馬好きなおっちゃんのラーメン&競馬日記

タイトルも新たにラーメンと競馬中心のブログとしてリスタート。1年間にラーメンどれくら食べるんだろう・・・。

台湾まぜそば 夏バージョン

2018年05月21日 | ラーメン
限定メニューを次々と繰り出してくるハイパーファットンへ行ってきました。

今回は「冷台湾まぜそば」。まさか冷たいバージョンの台湾まぜそばが出てくるとは思わなかった。

冷たいとチーズは溶けないので、生卵追加で注文。ただし、これは最後の追い飯用です。



あと豚さんもデフォルトだと無いので、一本追加しました。

そして無料コールは、ニンニク、カラメ、マヨネーズ。

冷たいと味が薄れるのではないかと思って、カラメで味を濃いめにしてみました。

見た目自体は、通常の台湾まぜそばと変わらないね。

いつも通り、全体的に混ぜ混ぜしてみます。カラメにしたせいか、若干タレが多い気がする。

また、冷たいせいか山椒の痺れや辛味をあんまり感じない。

麺は、これまで冷し系のメニューを食べてのとおり水で〆ている分、コシが強く感じる。

カラメは不要だったかな。後半少ししょっぱさを感じた。

冷えているとマヨネーズを入れてもコクがあんまり感じられない。やっぱり温かい台湾まぜそばにチーズを入れた感じが一番イイね。

麺を完食した後、やや多めに余ったタレの中に追い飯と生卵を投入。

生卵を入れたことで、しょっぱさは和らいだので追加注文して正解だった。


ハイパーファットンでまだ食べていないレギュラーメニューがあるので、何とかそれを食べたい。

それは、辛いメニュー。夏に汗をかきながら食べてみますか。