馬好きなおっちゃんのラーメン&競馬日記

タイトルも新たにラーメンと競馬中心のブログとしてリスタート。1年間にラーメンどれくら食べるんだろう・・・。

八王子野猿街道

2018年05月12日 | ラーメン
今日行ってきたのは、「ラーメン大好き小泉さん」でもやっていた「ラーメン二郎 八王子野猿街道店2」。

最寄駅は京王線 京王堀之内駅。駅から800mくらい歩いた野猿街道沿いにあります。





ラーメン二郎というと横浜関内の行列を思い出してしまうのですが、ここは思ったほど並びは少ない。15人くらいかな。

先に食券を購入して列に並ぶシステム。

食券は、「プチ二郎」を選択。麺量180g。小で350~400g、大で450~500g。

このお店は初めてなので慎ましくプチで。

席が空いてカウンターへ向かうとき、床が油でツルツルで滑りそうになった。ラーメン店過去最高のツルツル度だった(笑)

麺量180gなので、少しくらいヤサイを増やしても大丈夫かなと思って、無料コールはニンニク、ヤサイ、アブラで注文。



モヤシが多い・・・。高い・・・高さがある。ヤサイコールしなければ良かった。アブラも頂上にどっさり。アブラコールしなければ良かった。

手前にあるニンニクは想定の範囲内。二郎でコーンが入っているのは珍しいね。

さて、どこから食べればいいんだろう・・・。

どこから突っついてもモヤシが崩落するだよね。

こぼれることを想定してか、布巾が一人ひとつ使えるのは非常にありがたい。あんまりこういう店はない。

モヤシだけ食べても味無いしね。やっぱり下から麺を引っ張り出して少しずつ麓から食べることにしました。

スープは床のツルツルほど脂っぽくなく、飲みやすい。麺は固めの太麺。二郎らしい麺。

写真では、モヤシに隠れて見えませんが、10cm大のチャーシューが2枚埋没しています。これは1枚でも十分な大きさ。

でも、とても柔らかく美味しいチャーシュー。スープに沈めておいて、味を染み込ませて食べるのが◎。

色々と文句を言いつつ、徐々に山を崩し、スープ以外は完食。腹パンパンの手前くらいの状態となり、プチで丁度いい量でした。