「太陽にほえろ!」当直室 仮設日誌 PART2

6年半ご愛顧いただいた『太陽にほえろ!当直室』(since2002年5月)復活ブログ、引っ越しました。(2014年7月)

太陽放送予定 2016.06.21号

2016-06-21 06:58:14 | 放送予定
 ラガーとマイコン(徹さんと良純さん)がまた共演なさっていました。
確かテレ朝の衝撃映像的な番組だったと思いますが、私が見た時間帯には懐かしのCMの特集で、田中浩さんが逞しさを披露されていました。
2016年の地上波日曜ゴールデンタイムに田中さんのお顔を拝見できるとは・・・。
とは言いながらも、太陽話題は皆無だったようです(^_^;)
徹さんは「警視庁・捜査一課長」でも内藤さんとゲスト共演(「遠い想い出」を自動的に想い出すのは太陽中毒の証しです(^_^;))されたり、最近テレビでのご活躍が増えてきて嬉しい限りです。



さて、向う一週間の太陽放送です。

 ファミ劇殉職編特集の再放送は3週目で終わり、地上波はチバテレのみの放送でいよいよ「夏は亀状態」になってきました(^_^;)


【CS】

▼ファミ劇HDリマスタ テキサス&ボン編 再放送

第210話 51.07.23 栄光 (ボス)睦五郎 真屋順子 松山照夫


豪雨の中一人の男が絞殺され、乏しい所持品の中に10年前の新聞が見つかる。
現場に落ちていたネクタイピンの線から、元東和ジャガーズの選手で現在は野球解説者の斎田俊男の名が浮かぶ。
ネクタイピンは散歩した時に落としたのではないかと話すが、山さんは引っ掛かりを覚える。
そんな中で被害者とケンカをしたホームレスの上原をゴリさんたちが署に連行するが、被害者の身元は割れない。
だが、被害者と斎田が犯行の一週間前に会っているところを目撃されたり、アリバイに虚偽があったため、ボスは署に斎田を連行する。

大学時代、同じ新聞紙面で飾った城南大学でバスケットのエースだったボス、同年代で城北大学の野球エースだった斎田。
その新聞に残る過去の栄光と被害者が持っていた新聞を重ねたとき、ボスはあることに気付く。

裕次郎さんのスター性を巧みに話に盛り込んだ作品。
裕次郎さんだからこそ説得力が生まれた作品ともいえます。

斎田を説得するボスの話も心打つ、ボスらしい話です。


第211話 51.07.30 待伏せ捜査(殿下)天田俊明 伊藤めぐみ 鈴木英介

管内で女性をターゲットにしたひったくり事件が多発、殿下は過去の事例の統計をとり、署長に「待伏せ捜査」を
提案し、署長も乗り気で採用されたが、なかなか事件は発生しない。
だが、事件は発生し、殿下は手配と同じ身なりと女性もののバックをもった不動産屋サラリーマン・神山を確保・連行した。
神山はただバックを拾って警察に届けるだけだったという。
被害者の女性も面通しで神山だと証言したが、翌日証言を翻した。
釈放された神山を自宅に送った殿下だったが、神山の妻が殺されているのを発見した・・・・。

几帳面で理論派の殿下の特徴を生かした話ではありながら、署長が絡んでしまったことにより起きてしまった事件(^_^;)
遠回しですが、殿下の「巻き込まれ型」話になります。
七刑・クボちゃんの天田さん登場なのですが・・・・。




▼ファミ劇HDリマスタ 初放送 マミー登場編

第550話 58.04.01 俺はプロだ! (トシさん)長塚京三 根岸一成 奥野匡 
 

現職代議士が被告の汚職事件に絡む証人が次々に殺され、残る証人はたった一人になってしまう。
そんな時に海外から殺し屋が来日した。
トシさんは殺し屋をマーク、殺し屋は狙撃場所を下見しているような行動をとる中、その動きを追っていたトシさんが狙撃され海に転落してしまう。
幸いに生還したトシさんがその殺し屋の動きから推理したのは、
ターゲットは証人であると思わせておいて、実は代議士ではないかという事だった・・・・。

ゴリさんから「プロの刑事」という部分を継承した感のトシさんが、今回も身体を張った捜査と鋭いカン働きを披露します。
ゴリさんとは違った、押し出しの強いプロ感がなかなかトシさんらしく、これが今後のトシさんの「テーマ」の一つになっていきます。

殺し屋にはスコッチ編「刑事失格!?」以来6年半ぶりにゲスト出演の長塚京三さんが演じます。


第551話 58.04.08 すご腕ボギー (ボギー)石田和彦 水上功治 福崎和宏  

ある事件でボギーを凄腕刑事だと思った若者・裕が、銀行強盗計画をボギーに打ち明ける。
ボギーはすぐに仲間たちに接近するものの、ボギーは負傷し逃げられてしまう。
仲間たちは即座に裕を疑い、裕を追まわし半殺しの目に遭わせる。
命に別状はなかった裕だったが、ボギーに失望し口を閉ざしてしまう。
ボギーは自分自身は決して凄腕刑事ではなく、一歩間違えていたら裕たちと同じ立場になっていたかもしれないと話しかけ、手柄など望んでいないことを伝えたところ、裕はそんなボギーに再び口を開き、次の計画を打ち明ける・・・。

これまでは、どこかで相当空回りしていることが多かった主演作のボギー。
マミー登場から男気を増したところの初単独主演作です。
確かに今回も空回り的な部分があれど、クライマックスかなりカッコよく決めているところがなかなか良いですし、確かに凄腕な面があるところをサブタイトルは「すご腕」・・・ボギーらしい表現です。
今回は結構壮絶なカーアクションもあり(初代カリーナHT、30カローラバンとかつての七曲署覆面車でおなじみの40スプリンタークーペがアクション)、見どころはかなりあります。



6/23(木)
6:30~7:30
太陽にほえろ!HDリマスター版#210 栄光
ファミリー劇場HD(CS)

6/23(木)
7:30~8:30
太陽にほえろ!HDリマスター版#211 待伏せ捜査
ファミリー劇場HD(CS)

6/24(金)
6:30~7:30
太陽にほえろ!HDリマスター版#548 金曜日に会いましょう
ファミリー劇場HD(CS)

6/24(金)
7:30~8:30
太陽にほえろ!HDリマスター版#549 ボギーとマミー
ファミリー劇場HD(CS)

6/24(金)
20:00~21:00
太陽にほえろ!HDリマスター版#550 俺はプロだ!
ファミリー劇場HD(CS)

6/24(金)
21:00~22:00
太陽にほえろ!HDリマスター版#551 すご腕ボギー
ファミリー劇場HD(CS)

6/26(日)
25:50~26:45
太陽にほえろ!HDリマスター版【殉職刑事SP・ロッキー(木之元亮)編】#519 岩城刑事 ロッキーにて殉職
ファミリー劇場HD(CS)

6/26(日)
26:45~28:05
太陽にほえろ!HD版 殉職刑事SP・ゴリさん(竜雷太)編 #525SP版 石塚刑事殉職
ファミリー劇場HD(CS)



【地上波】


▼テレ玉 テキサス編

残念ながら、お休みです。


▼チバテレ・ボン単独編

第254話 52.06.03 子連れブルース (山さん)東野英心 加藤武 遠藤征慈 磯村健治 


拳銃、コルト・ディテクティブスペシャル(コルト・ローマンより小ぶりなイメージ)を巡って起きる悲劇。
最初は3年前に竜神会の権藤が殺人を犯した際の凶器として、次にはその拳銃を預かっていた子分が権藤を強請って逆に愛人と共に殺され、そしてその愛人の夫である秋月が権藤を強請りそして狙われる・・・拳銃が警察以外の誰かの手にある限り輪廻するところを断ち切ろうとした山さん・・・というよりは、妻を亡くし、2歳の幼子が家族として残った男同士のシンパシーというか、それそれ絡み合う感じで話は進みます。
秋月という男は、かつてスーパーを経営して失敗し多額の借金を背負い、妻を夜の仕事に出さざる負えなかった中で、妻の裏切りも何もかも飲み込むように受け取り、権藤に妻を亡くした慰謝料を公然請求し、何かあった場合には子供に金を残せるようにと画策し、自分の生命を賭ける。
その秋月に山さんは同じものを感じながら、決定的に違う「子供の為に何が必要か」という部分を、山さんが捨て身で示します。

という、非常に重いテーマではあります。
とは言いつつも、ただ重いだけではなく、画面に強烈な旨味みたいなものもあるので、見入ってしまいますいつも。
ところで今回は覆面車が殆ど次作に出番が回ってしまい(^_^;)、セレステやZが登場、セレステはこれから2度ほど登場、Zは以前にも使用されているものです。でも、クラウンの代わりがあのボロボロのグロリア?


▼とちぎテレビ・テキサス&ボン編

残念ながらお休みです。   



6/24(金)
20:00~21:00
太陽にほえろ!
チバテレ(地上波)
第244話 #254 子連れブルース
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とりとめもなく 20160620 | トップ | 警部、警部補。 »

放送予定」カテゴリの最新記事