新型インフルエンザ・ウォッチング日記~渡航医学のブログ~

照会・お便りetcはこちらへどうぞ
opinion@zav.att.ne.jp(関西福祉大学 勝田吉彰研究室)

噂の否定(ブータン当局のケース)

2009-02-19 10:45:46 | リスクコミュニケーション

新型/鳥フルにともない発生する社会不安の緩和には、「事実ではない噂」の拾い上げと否定が重要・・と繰り返し書いてきましたが、ブータン当局がきちんとした仕事をしているので紹介。

*ブータンWangduephodrangにてBHU病院およびTencholing軍病院に入院中の患者3名が死亡。
*これら3名は鳥インフルエンザ感染!との噂発生。
*噂を否定し、死因公表。 2例は脳血管障害、1例は心血管系。
*近親者や近隣住民の血液検査実施。いずれも異常なしと公表。
*これら3名が鶏肉関連製品摂取歴ないこと、感染地帯旅行歴ないこと公表。
*そして、マスメディアがしっかり報道。

ブータンといえば、「国民の幸福感No1」とか「賢い国王」とかの話は結構有名だったりしますが、リスコミの点でも賢明なことが行われているようですね。

ただ、日本でも厚労省(新型フル対策室)ではちゃんとわかっている人々の存在を確認することが出来ますし、マスコミ界にも心ある人々は何人も存じ上げています。 対象がパニくりやすい国民性の1億2千万人ということで、難易度が(ブータンより)ぐっと高くなるのですが、これらの方々の頑張りに期待するものです。

ソースは2月18日付south asian media net↓
ですが、「JFiframeNV」という名前のウイルスが検出されました・・とウイルスソフトが警告してきました。したがって、ウイルスソフトでリアルタイム検索できる方以外はアクセスしないでください。うっかりクリックしないよう、頭のhを取って記載しております↓。
ttp://www.southasianmedia.net/index_story.cfm?id=560815&category=Frontend&Country=BHUTAN

Rumors about bird flu false: Officials
Wednesday, February 18,2009


 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 財務相辞任のニュースを見て... | トップ | 来年度(2009/2010)のワクチ... »
最新の画像もっと見る

リスクコミュニケーション」カテゴリの最新記事