はぐれ遍路のひとりごと

観ながら歩く年寄りのグダグダ紀行

ビク石ハイキングコースNO4A仙沢

2016-12-20 17:27:16 | 藤枝ハイキングコース

                ビク石山頂から地蔵の峠経由から上大沢まで


    ********************************************************************************


               1・山頂広場を下る                          2・トイレは右にある。
 
 1 ・ 山頂広場を南に下る。

               3・剣ヶ峰・仙沢分岐                           4・行先不明の分岐
 
 3 ・ 山道に入り3・4分で剣ヶ峰コースとの分岐になるので、右に折れて下に下る。
 4 ・ 剣ヶ峰との分岐からすぐ(1分も掛からない)平らな道と下に行く分岐に出る。
    平らな道の行先は不明だが、下に行く道がハイキングコースなので間違えないように要注意! 標識はありません。

               5・農道に合流                           6・
 
 5 ・ 現在は農道を造っている最中だが、近い将来農道になるだろう。
 6 ・ 下ってきた道が平らになり、今度は登りだす所に標識があり山道に入る。

            7・農道を過ぎると林の中に入る                           8・細い道
 
 8 ・ 上も下も木は生えていず砂が道を覆って細い道になっている。転ばない様に要注意!

                 9・竹林の中へ                              10・沢に向って下る
 
10 ・ 正面に沢が見えて来るよ道はどんどん下りだし、沢に近づくとやっと標識が出てくる。

               11・沢に入る                              12・沢から出る
         
11 ・ 道が見えなくなるが、沢に下りる木の段があるので沢に入るようです。
    水のある時は右の沢を渡って進んだ方がよさそうです。
12 ・ 沢に降りて直進すると堰堤の上に出てしまいますので、木の手前を強引に登れば、また道は続いています。

               13・農道出合                           14・剣ヶ峰コース出合

13 ・ 沢から出て3分ほどで農道の開始点に出ます。ここから先は舗装道路になります。
14 ・ 農道に出て10分ほどで剣ヶ峰コースと合流します。

                ここから先の上大沢から西北小バス停まではここをクリックしてください
     ********************************************************************************
       ページトップへ戻る   登山口に戻る   藤枝ハイキングへ戻る   メインメニューに戻る

最新の画像もっと見る

コメントを投稿