はぐれ遍路のひとりごと

観ながら歩く年寄りのグダグダ紀行

色々再開する予定だが

2019-04-03 11:32:48 | 躄日記
昨年の5月までは少しだけだが、それなりのルーチン作業はあった。
朝起きれば和室の雨戸を開け、富士山を確認してから朝の勤行(?)をしていました。
読経するのは 「般若心経」 「十三仏御本尊御真言」 「延命十句観音経」 「高祖寶号」 「回向文」 の5種類です。
時間にして凡そ10分程度ですので正座して読経いていました。
それが足の麻痺が始まると、正座どころか畳に座っている事も出来なくなり、寝転んでやるしかなくなりました。
それに毎日勤行しても、所詮はこんな病気になるのだからご利益が無いのは間違いありません。で、すぐ止めてしまいました。

しかし今回はご利益に関係なく、折角暗唱できるようになったお経を忘れてしまうのが惜しくなり再開する事にしました。
辞めてから10か月になるのだが案外覚えているもので、 「仏前勤行法則」 なるアンチョコを手にすれば何とかなるものです。
これからは勤行のご利益を期待するのではなく、いつでも正座が出来るようにするリハビリとしての勤行です。

次は家事の手伝いです。
家事と云ってもやっていたのは週3回のゴミ出しと毎日の風呂掃除だけでした。老夫婦だけの生活なのでもっと手伝わなければと、
思っていた矢先にダウンしてしまい、全ての家事から離れてしまいました。
そして今回は週3回のゴミ出しは再開するが、風呂掃除は浴槽に落ちたり、洗い場で転んだりしたら困るので今回は遠慮しておきます。

次はパソコン作業です。以前は10年以上Excelに日誌を書いていたのですが、それも有耶無耶になってしまいました。
しかしこのExcel日誌は物忘れや記憶違いの是正に効果があり、1年前の事が1行上に書いてあるのですぐ思い出す事が出来ます。

    

作り方は簡単だが、月に1回30行追加する作業が出て来るので、これがいささか面倒です。
でも備忘録程度の記録なら、これで十分間に合う事請け負いです。是非挑戦を。

以前は他にも毎日の歩行距離と体重を記入していました。(6月は歩行距離が0になっています)
しかし当面は止めておきます。一日の歩行距離が1km前後では記入するたびに気落ちしそうなので・・・・・・・・
でも一応この表から自動表示されるグラフを紹介しておきます。

    

四国遍路の工程表に置き換えたり(昨年は5月までで一巡し、二巡目の5番地蔵寺まで行けた事が分かります)

    

さらに体重と歩行距離を旬事にも見れます。棒グラフが距離を表していますので1月中旬は97kmと去年の最高です。
折れ線グラフは体重を表し、まん中の黒線が平均体重です。単位は右表示ですがカットしてしまいました。
それにしても1月からズート体重が下がり気味なのは何だったのでしょう。体調が悪くなる前兆か?
今頃気付いても遅いけどチョット気になります。(1月上旬の平均体重は62.6kgで5月下旬は60.5kg)

右のグラフは月別グラフです。15㎞以上歩いた日が4回あるので、そんな日は多分低山歩きをしていたのでしょう。

 

他にも血圧や太陽光などのシステムもあるが、こちらも当面は止めておきます。
血圧はグラフにしても過去形であまり意味は無いし、今度の主治医は血圧には全然興味を示さなく、グラフを印刷しても
見せる人がいませんから。

最後に一番大事なリハビリの再開です。以前主治医は 「リハビリはやり過ぎると云う事は無い」 とハッパをかけていたが
リハビリのやりすぎで(多分)で2回も緊急入院をしてしまったので、最近は 「やるな」 とは云わないものの、余り進めも
しなくなっています。
で、立てた目標は 「1日1500歩の週休2日制」 です。
1歩の歩幅が60cmとして、1回に歩く距離は900m前後と1㎞にも満たないが無理は禁物ですので、4月はこの位に抑えて
おいて、5月に入ったらもう少し歩数を増やす積りです。
問題はその5月を異状なく迎える事ができるか。それが問題です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿