はぐれ遍路のひとりごと

観ながら歩く年寄りのグダグダ紀行

ローマ字の表記方法

2019-06-08 08:37:21 | 躄日記
          
<                            ゼラニュームの生垣       2019/5/29写

 ゼラニュームの鉢植えを一列に並べ生垣にしている家がある。
花が咲いている時は良いが、花が終ると隙間が多くて余り見栄えは良くない。しかも鉢植えなので
水やりが面倒だろうと思う。せめて露地に下したどうだろう。
鉢植えのまま一年中こうして置いてあるのだから、きっと露地栽培で大丈夫だろう
     *************************************************************************
 
日本語のローマ字の表記方法は以前から疑問を感じ、何度となくこのブログに書いてしまっている。
その一つは名前の表記方法です。
日本ではローマ字で名前を書く時は 名・姓 の順番で書くが、同じ漢字圏の中国や韓国では 姓・名 と国内で使われて
いる順で書いている。
例えば毛沢東主席や李承晩大統領は、あくまでも毛沢東、李承晩だそうです。なのに同じ漢字圏の日本は何故逆になる
のだろう。?

世の中を横目で見ている私の考えでは、アメリカ人が上陸してきた明治の頃は、進歩的学者は西洋崇拝の気持ちが
強く、なんでも西洋風にしてしまったのだろう。これでせめて西洋人が日本に来た時は 姓・名 の順序で名乗っていれば
納得するのだが。

ところがです。今度政府がローマ字表記は 姓・名 にすると通達を出しました。アメリカベッタリの否トランプベッタリの
安部首相がよく納得したと思う。
トランプベッタリと云えば、先日の国賓で招待した時の大相撲観戦も、余りに政府も相撲協会も忖度のし過ぎで情けなく
なってしまった。砂被りの升席の4席を潰して大統領、婦人、首相、婦人のソファー席を設けたのだから呆れてしまう。
今迄平成天皇が相撲観戦していた貴賓席なら警護もしやすかっただろう。
今度天皇陛下が観戦するとき 「砂被りのソファー席で見たい」 と要望したら相撲協会はどうするのか、興味深い。
尤も天皇を初めとする日本国民は、そんな非常識は要望はしないだろうし、相撲協会がすると云っても断るだろう。
そうそう升席4席を潰して作ったソファー席の料金は、相撲協会が負担をして無料だったとか。
前例を破り升席に椅子を導入した協会は、今後は車椅子の人の升席観戦も断れないだろうし、更には女人禁制の
土俵場上のしきたりも当然続ける訳にはいかない。

西洋崇拝と云えば、私が子供の頃は、皿にのったご飯を匙とホークで食べる時は、ご飯は匙の背に乗せて食べると
指導されていた。それが今ではどうだろう。外国人はスプーンの背にライスをのせて食べたりしないと言って、普通に
匙ですくって食べている。これは一体何なんだ! 誰が言い出し誰が広めたのか。
最初は知った振りの外国かぶれが言い出したのだろうが、何故そんな風習が全国に広まったのだ。
何人もの日本人が西洋に行ったのに、日本の食事マナーがおかしいと何故云いださなかったのか、不思議だ。

さて姓・名の順所の次はヘボン式の問題です。この問題も過去何回かブログに書いているので、今回はそれを参考にします。

 「11番普門寺を出ると右手に鈴木自動車の工場が見える。工場の屋根には「SUZUKI OSUKA」と書いてある。
SUZUKIは鈴木で分るがOSUKAとは何でしょうか? 地元の人なら分るでしょうがこれは大須賀を表しています。

ローマ字のヘボン式で書く場合は、長音の「O」や「U」は記入しない➜ (例)大野(おおの)はONO、斎藤(さいとう)は
SAITOとなるようです。

私はヘボン式の全てを否定する気はないが、この長音だけは不満を感じます。
外国人は「0」や「U]は自然に延ばして発音するので、OONOやSAITOUと書く必要はないと説明している。
 だが例に挙げたONOは大野さんなのでしょうか、それとも小野さんなのでしょうか判断できません。
日頃街中でよく見かけるのに「KOBAN」があります。交番の屋根についているから交番と判断しますが、
ヒョット見れば日本人なら小判を連想してしまうでしょう。

地名もそうです。日本を代表する大阪は「OSAKA」なので小坂と勘違いする事もあるでしょう。
道路標識も今は漢字下にローマ字で書いてあるので勘違いしませんが、これがローマ字表記だけなら迷子になって
しまう恐れが出てきます。
私は外国人と話したことがないので分りませんが、外国人は「オーサカ」は言えるが「オサカ」とは言えないのでしょうか。
若し二つを区別して発音できるならローマ字表記の仕方も当然変えるべきだと思います。

近所の小学校に相賀(おうか)小学校があります。その学校の入口には漢字の下に「OOKA」と書いてありました。
この表記はヘボン式なら明らかに間違いですが、この様に表記した気持ちはよく分かります。
何でもも外国がそうだからといって、日本人に理解できない事をするのでなく、日本人も外国人も両方が何となく理解で来る
解決策をみつけるべきだと思いますが----」


てな事を書いていた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿