はぐれ遍路のひとりごと

観ながら歩く年寄りのグダグダ紀行

初詣

2019-01-03 09:52:43 | その他
        
                          上泉 八幡神社

 今年の初詣は昨年の春から 「島田 一社二山三岳」(大井神社、静居寺・智満寺、矢倉山・千葉山、双子山)か
「島田 一社二岳三山」(大井神社、矢倉山・千葉山、静居寺・智満寺、天徳寺)にしようと思っていて下調べにも
出かけてきた。
尤もその下調べでは、静居寺から矢倉山に続く尾根に出る道を探しに行ったのだが、とんでもない沢を詰めて
しまい、二度と行けるような場所ではなかった。
次の調査は下からではなく、尾根から下に下る道を探す予定だったが、それも駄目になってしまった。
なので今年の初詣は近くの神社でお茶を濁す事に。

先ずは地元上泉の八幡神社。
越してきた当時は氏子の仲間に入れてもらい、子供たちも神輿を担いだりしたのでが、団地が大きくなると
 “信教の自由” なる事を言いだす人が出てきて、地元に嫌われ縁を切られてしまった。
寺や神社廻りは好きだが特段の宗教心は無い私には、理解しにくい感情です。

        
                          弥左衛門 稲荷神社

家から杖を突きながらの初詣だが、八幡神社だけでは歩き足りなくて隣の神社にも足を延ばした。
名前は稲荷神社となっているが、赤い鳥居は無く普通の神社ポイ感じの神社だった。
それでも軒下に 「正一位 稲荷大明神」 の赤い幟があったので稲荷神社で間違いはないだろう。
どちらの神社にも神社の謂れを書いたものは無いので何とも張合いが無く、お参りするだけで終わってしまった。


歩行時間1時間、歩数4700歩で疲れはあるが、この程度が一日のリハビリ量としては丁度良いのかもしれない。
肺炎で入院する前は朝5000歩、夕6000歩歩いて、更に筋トレをやっていたのだから疲れたわけだ。
これからは 「無理せず楽せず程々に」 を肝に銘じて行動をしよう。

謹賀新年

2019-01-01 10:50:28 | その他
         

         例年の観観峰は諦めて旧大井川町の標高の一番あるはばたき橋で初日の出を迎えました。
         神に願う事は多々あるが、来年もここで日の出を迎える事は無いようにと見守りをお願いしました。


      

      誰も考える事は同じで普段人が歩いていないはばたき橋も この時間だけは結構大賑わい。
      吉田町側からと旧大井川町から人が集まってきました。