ゆ ず 茶 庵 Blog

バンドウユミ  Private Blog
  ALBA所属 ひよっこナレーター の 上々↑↑ライフ

首里城

2019-10-31 08:52:15 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
世界遺産・首里城で火災…正殿と北殿・南殿ほぼ全焼

半ば寝惚けた状態の目に飛び込んできた炎の映像。
正殿が焼け落ちる様子は、もう言葉にできない程。
世界遺産が。


言葉にならない。

『 特別展「士 サムライ-天下泰平を支えた人々-」 』

2019-10-30 08:59:00 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~
10/29、実は二回目の鑑賞。一回目は10/1の都民の日。
理由については後述。


後世の創作等により「士」よりは「侍」のイメージの方がはるかに強く。
でも彼らには彼らの日常が存在し。
なかなかに興味深い、その平時、その暮らし。
当時の姿を残した写真も展示。
その中に新橋の愛宕神社「出世の階段」がそのまま写ってて、思わず「おー」ってなったりとか。

サムライってよく日本人の精神性を表す言葉として使われたりするけれど、何のことはない普通の、ごくごく普通の人間なんだよなぁ。
日本人、ってだけで。




この展覧会、一部写真撮影OK(表示有)となっています。
尤もNGの方が多いですけれども。
入ってすぐの展示がOKのせいか、「それ以外はNG」の表示を見事に見落としてる人が一回目に行った時はものすごく多くて。
片っ端から撮ってる人がいっぱいいて、係員の人があまりに大変そうで。
私も「NG」の展示を見てる時にいきなり肩越しに撮られたりとかして(もちろん注意した)、鑑賞なんか全然できない状態でした。
たまらず会場を出、アンケート用紙に状況を記入して館を退出しました。
昨日行ったらば、一番最初の展示(撮影OK)から次の展示(撮影NG)に視線を移す際に必ず視界に入る位置に『NG』のマークが大きく掲出されてました。
これが効果覿面で、写真撮ろうする人が本当に全然いなかった・・・!
まぁ中には「説明も撮っちゃいけないのか」と係員に食い下がっている人もいましたけどねー。

こういうのって嬉しいし有難いです。
それにしても、写真撮影NGのものは何故「NG」なのか、観る側もいい加減ちゃんと考えるべきだと思う。
そこに展示されてる全てが博物館の所蔵というわけではないということ。
展示に際し、所有者の方が撮影NGならば、と貸し出して下さってるのかも知れないってこと。
これを無視すれば最終的にどうなるかってこと。

ハロウィンがきらいだ

2019-10-28 09:05:25 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
私はハロウィンが嫌いだ。苦手、とかではなく「嫌い」だ。
日本のハロウィンに限ったことではあるけれども。
仮装して集まって、じゃあどっかで会場借りてやってくれないかと毎年思ってる。
街なかでやる必要性はどこに??
人が集まれば、それが更に人を呼ぶ。歩きにくくてしょうがない。

この土日はいわゆる「アーリーハロウィン」だったわけだけれども、なんで当日(10/31)にやらんの。
来年もまた直前の土日に大々的にやるんだろーか。
今からめっちゃ憂鬱。


ただ、渋谷で飲酒禁止にしたのはすっごいことだと思ってる。

制限の理由

2019-10-26 09:25:25 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
祇園で「無許可撮影は1万円」花見小路周辺の私道、地元協議会

これって確かちょっと前に「啓発」の体をとったはず。
それが改めてこうなったってことは、一切の効果が認められなかったってこと。

何事にも制限には理由があるという例。
「せっかくの旅行なのに」と文句を言ったところで、マナーも守れないなら仕方がない。

『御即位記念特別展「正倉院の世界-皇室がまもり伝えた美-」』(前期)

2019-10-24 08:23:00 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~

休日鑑賞の機会に恵まれました。行って参りました10/21(月)東博

 

 『 御即位記念特別展「正倉院の世界-皇室がまもり伝えた美- 』

 

前期展示が11/4(月・振休)までで、個人的に最も見たいと思っていた「螺鈿紫壇五弦琵琶」はこの期間の展示。

やー・・・とんでもない。呆気にとられる程の美しさです。

すぐ近くにその模造が展示されているのですが、それに見とれたご婦人に二度ほど足を踏まれました。

確かに模造もすごく美しいのですが、実物、オリジナルはそれをはるかに超えて圧倒的な美しさでした。

両方とも背面も鑑賞できる展示だったので、そりゃもうみなさんぐるぐると。

 

特筆すべきは、その保存状態の良さ!

皇室が庇護する、ということがどういうことなのか。

まざまざと見せられた気がします。

 

館内展示はその殆どが例にもれず撮影NGですが、一部OKとなっているコーナーがありました。

第2会場第6章(最終コーナー)「宝物をまもる」の一部がそれに当たります。

 模造 螺鈿紫壇阮咸

 模造 螺鈿紫壇五弦琵琶

 

後期のみ展示の品の中にも絶対見ておきたいのがあるので、もちろん行きますとも。

 

 

 

こちらが休日鑑賞のチケット。が、今までのが全部1枚で2名だったのですっかり思い込んでました。1名でした。

しかも関連カルチャーセンターで招待券を配った模様で、すっごい人数になってました。

おかげでせっかくの休日鑑賞のいいところが殆ど潰されてしまった・・・全然じっくりゆっくり観られない状態。

足踏まれるし・・・・・・。 ←

展示の順番できっちり観ようとは思っていないので、第1会場第1章をざっと流して先へ進みました(もちろん2周しました)。

最初のブロックがすごい混み方になってしまうのは致し方ないことですけれども。

観覧に慣れていない年配の方がやはり多いらしく、係員さんが「音声ガイドは番号が付いているものだけです」と常時アナウンスしてました。

怖い絵展」の時とちょっと似てるかもです。


歴史に残る一日

2019-10-23 07:51:35 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
11月下旬から「親謁の儀」伊勢神宮など参拝来年4月に「立皇嗣の礼」

完璧思い出した!
こないだ書いた記事のヤツ、國學院大学博物館で見たの「大嘗祭の儀」の模型だ!! 合ってた!

さて、昨日は色々とすごい一日でした。
雨ずっと降ってるかと思いきや急に晴れて虹が掛かったりとか。
富士山初冠雪とか。
中継をちょいちょい見ては「あのドレスきれいー!」とかやってました。
TL辿ると各々色々な楽しみ方があったみたいで、見てるこっちも楽しかったです。


首相夫人の服装には驚かされましたけどねー・・・。

即位の日

2019-10-22 09:32:10 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
きょう即位の礼、三権の長や海外王族ら参列恩赦も実施

生きてる間にこういう日に巡り合うとは思わなかった。うん。
(上皇さまがいらっしゃって、新天皇陛下が即位される、って意味です)
日本史の教科書にさえきちんとは載ってない日。

それにしても天叢雲剣も動いてるのかー。
そりゃ天気荒れるわ・・・。