SUZUNE☆BLOG

Laugh and grow fat.

早すぎる朝

2012-07-25 03:49:18 | Weblog

実家にて

悪夢にうなされ

深夜1時に起床。笑

 

眠れなくなってしまったので

本を読んでみたり

時間を潰してみたが

やっぱり眠れず

外が明るくなってきたので

早朝散歩にでかけることに。

今はもう、校舎もなくなってしまったのだけど

中学校の近くにある小さな公園。

ここで花火したり水風船したりしたなあ。

その公園のわきには小さな川?があります。

こんなに高い木がはえてただろうか?

お花は朝から元気。

すこし歩くとひらけてくる道。

小さい頃、ここでタニシとりしてた。

今考えたらこんなキタナイ水によく入ったなと。。

つりばし。

よくゆらして遊んだっけな。

酔うのね。笑

もっともっと大きくて

もっともっと長く感じていたのになあ。

 

この街灯の下でギターの練習をした。

近所迷惑にならないところがさすがw

 

おおきなひまわり。元気をもらえるね。

そんな存在になりたいね。

ゆっくりゆっくり

立ち止まったり写真撮ったりしながら歩いてたら

こんな時間。 

 

別の公園へ。

ここもたーーーーーーくさんの思い出がつまってる場所。

この時間に先客がいてビビった

「宇宙空間」だったかな。モニュメント

あの頃と

何も変わらずまわり続ける水車。

北海道の形をした池。

根室あたりから撮影www

 

「かわらない。」

ということは

よくもわるくもある。とおもうのだ。

ただ

「かわらないねー。」と思うのは

自分が変われていないこと。だとも、おもうのです。

 

 

とか考えながら

ぽちぽち歩いてたら

ちょっとセンチになった。笑


再会のカンパイ

2012-07-24 01:44:46 | Weblog

いやいや

飲酒はいつものことですが

最近、飲み会がおおい。笑

 

お引越しされてしまった知人が

稚内に遊びに来られるということで

久しぶりにお顔みに出かけました。

これ、わたしはニガテでした。

牡蠣のベーコン巻きだそうで。

ひとりじめした冷麺。れいめん、うまうま。

鹿肉のたたき。生肉だいすきー。

これもそのうち食べられなくなるのかなー。

馬刺し~。広告写真のようと言って頂いた一枚☆

 

飲み放題でビールたんまりのみましたんで

今度はカラオケー。

かわいいまらかす。

某スナックにて、採点をいろいろ変えられながらうたう。

うまくないと途中で切られるやつに落ち着き

お連れさまが先に歌い切り景品げっとー。

川村結花の夜空ノムコウでうたいきりー

インスタントラーメンげっとー。

 

 

 ひさしぶりの再会たのしいね。

主役、途中から寝てましたけどねww

 

それもまたよし。

稚内から離れても

稚内に会いにきてくれて

とてもとてもうれしいのです。

 

またきてね。


最近つくったもの

2012-07-23 03:09:41 | Weblog

うちの食卓事情

もろわかり

えのきとにんじんのきんぴら、ホタテ卵巣のバジルソテー

タケノコとイタリアンパセリの酢味噌和え。

タケノコごはん。具は椎茸、ひじき、人参、揚げ。

ねぎとわかめのおみそ汁。

タケノコごはん、上手にできたので弟にもおすそわけー。

へんなあたまー。

ほうれん草とベーコンのペペロンチーノ。

二日酔いのブランチにあっさりさっぱり。

シジミ出汁のネバネバ焼きおにスープ。

 

フキと人参の和風オムライス

 

ツナコーンとレタスのサラダパスタ。

お母さんが旅行のお土産にうどんくれた。

 

最近、温たま失敗するなー。。

鈴音ファームの大葉をたっぷりと。

これもお母さんがくれた。

これをつかってパスタ。

 

レタスをちぎって下に敷いて

鈴音ファームのルッコラ、タアサイ、グリーンロメインを

間引きしてぶっこんだだけww 

 

意地でも買い物にいかないあるもの弁当

塩昆布の紫蘇巻きおにぎり

焼き鮭、ビーンズサラダ、桜えびの卵焼き 

 

鈴音ファーム間引きのためのグリルハーブチキン

肉も魚も食べたいの!ディナー

ホッケ、鹿肉ステーキ、エビとイタリアンパセリのビーンズサラダ。

ワカメのおみそ汁、雑穀米。

キムチやっこ。

やまもりキムチにごま油をたらして白ごまをたっぷりと

フレッシュバジルパスタの大豆トマトソース

バジル初収穫。

トマトソースはケチャップ入れてないフレッシュトマトの味

付け合わせは余ったトマトソースで

新玉ねぎとイタリアンパセリのサラダ。

 

豆乳カルボナーラ

 

カルボナーラに使った卵の卵白は

キャベツと玉ねぎのふわふわスープに。

 

レタスとトマトのサラダパスタ

 

ねぎと大葉はうちで採れたもの。利尻とろろ昆布をのせて。

地産地消?

 

鹿肉消費拡大キャンペーン。生姜煮で。

 

実は得意料理の中華料理。

久しぶりにエビチリつくりましたー。

 

 

 

パスタばっかり。。

反省。

 

だってすぐできてラクなんだもーん。


弾丸トラベラー鈴音パート2

2012-07-18 01:55:03 | Weblog

トトロが住んでそうな

森にいってみたり

女子会したり

おいしいものたべたり。

たり。

誰よりも森が似合うキッコリーズ

SE-NO。ソウルがやけに鮮やか

森の教室。

イソベック先生、前の席の子が早ベンしてますっ・・・!

43°貢平先生による「宇宙について」の授業。トトロはしずか画伯によるもの

 

夢のハイジブランコ 

 

 わかるよ。しゃぼんだまは大人もはしゃぐ

リアルすぎて鶏ったモアイさん

 

人頭有翼の獅子像。こわすぎる 

 

写真じゃこんなんですけど実物ヒくぐらいでかいですから

女子会@ムジカ。カホンプレイヤーひろちゃんと

 

お店ではない。姉がつくってくれたもの。さすがわたしの姉。

 

へたなお店にはいるより100倍おもてなししてくれます

 

二日酔い者向けサラダだって。笑 やっぱり?

 

イル・ネージュのオムライス。トマトソースで 

 

 

飲んで食べて

笑って語って

出会って再会。 

 

 

 いろいろあったけど

それもまた思い出にしてしまっておこう


弾丸トラベラー鈴音

2012-07-17 04:20:53 | Weblog

おもいでたち。

かわいいいろのしゃしんがいっぱい。

 

けん玉、羽子板、コマ。

しゃぼんだま。

メンコ、お手玉、コマ。

ふーせん。

ブレイク。

かわいいお店「le ciel clair」店長さんもかわいい♡

えびまつり。

ねずみのみち。

ダリア。

紫陽花。

SORAさんとワルツ。超かわいい。

ベガーズ。

自称ピーターパンw

ムジカ。

ぷれみあむなもるつ。

自分へのお土産。


牧野会@北門神社祭

2012-07-16 03:25:04 | Weblog

更新おそくなりましたが

北門神社祭のおはなし。

 

毎年恒例

事務所GK牧野会は

お祭りも集まります。

メンバーの皆さまはワイン好きが多いのですが

おまつりはサーバーが入ります。

 

おつまーみ。

ピスタチオ、スモークチーズ、ハタハタのマリネ。

 

めいんでぃーーーっしゅっっ!!

大雪高原牛のフィレ!

 

ううううまそーーーーーーーーーーーーう

 

わたしは超レア派。

うまくないわけないしょ!

 

わたしはずっとビールですが

先生たちが飲んでいたワイン。

勝手に高そうと判断w

 

ものすごいスピードで2本目に突入するあたりさすがですw

このパッケージデザインかわいい。

 

デザートはグレープフルーツ。

あざやかっ・・・!

 

いっぱいお肉をたべたあとは

カラオケに行って発散するのが牧野会の流れなのか。

 

しかし山崎を頂きながら演歌熱唱て・・・

わたしはほんとうに26なんだろうかw 

 

 

 それにしても

おまつり食(やきそばとかフレンチドックとか)

まる無視なところがやっぱりさすが牧野会。

 

呼ばれてしあわせ。

感謝。


うろこ亭三昧

2012-07-09 01:06:37 | Weblog

久しぶりに稚内に帰省した友人を

お食事デートに誘ってみた。

 

考えてみれば

長い付き合いになるのに

2人で食事するのは初めてでした。

てこてこ歩いて海鮮炉端うろこ亭へ。

副港通りの景色がたまらなくすきです。

海のある街に住んでよかったと、おもえるから。

自分から誘ったくせに先にはじめるサイテーな女w

海をみながらキンキンのビールを一口で半分飲み干す。

サイコー。

友人も到着したので、まずはお刺身~

お刺身の美味しさに感動。感動するほどの美味しさ。

友人は美味しすぎて興奮してました。笑

肉厚ジュージーなホッケ!

うううううまーい!

ああ、ホッケがすきすぎる。

Tweets…あ、いやいや。つぶ焼きね。笑

粒子のあらい塩の上にのっかってます。

かっこいいなー。家じゃできないもんね。

 

 エビ焼き~♪

殻ごとイケます!

ビールにあいます!

 

ホッケのかまぼこ。 ハンバーグみたいでしょう?

歯ごたえもしっかりあってジューシーで

特製わさびによく合うんです! 

 

うーにーやーーーー!

ウニの柳川鍋!贅沢~

熱したときに気になるエグみも全然なくてマイルド~な絶品!

 

見よ、この素晴らしい透明感!

タコのお刺身。

うまあい!あまあい! 

こんなに美味しいモノがたくさんあったらガマンできなーい!

日本酒~~♪

 

こんなのあるんですねー。はじめてのみました! 

すっきり爽やかな飲み口。

お冷でキュッといきましょう♪

 

 

 

 

 

 

 

 

おなかがいーぱいになったので

コンビニでお酒を買って副港市場へ。

スタジオ前のベンチに座っておしゃべり。

久しぶりなので色々話がつきないよー。

 

 

 

後日、来稚された客人のために

うろこ亭の飲み放題焼き物コースも予約したのだけど

客人方も満足された様子でよかったよかった♪

うろこ市の宗八一夜干しは絶品ですよ!

奥にはホッケ!ホッケらぶ。

 

なぜか焼き係に任命されてしまったので

これしか写真撮れなかったけど

他にも串ものやお魚もたーくさんありました!

 

 

一週間で2回もうろこ亭行っちゃって

バチあたりそうなくらい贅沢したなー。 

 

一週間は粗食生活だな。

 

 

***海鮮炉端 うろこ亭***

 

漁船の往来が間近で見られる港街ならではの景色。

定食や丼物の他、新鮮な海産物を炉端で

焼いて食べることもできます。

又、水産加工場の見学(無料)が出来ます。

 

住所:097-0022  稚内市中央5丁目6-8

TEL:0120-211911 /FAX:0162-23-7823

営業: 4月~9月(8時~21時)、10月~3月(9時~21時)

※金曜・土曜日は22時まで営業しています。

定休: 4~9・12月は無休。それ以外の月は日曜日