goo

情報共有の意味

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日は情報共有についてのお話です。

コミュニケーションツールの進化により、情報共有の方法は飛躍的に増えた。

ネットやスマホを有効活用することで、いつでもどこでも誰でも簡単に情報共有することが可能となった。

しかし、情報共有の中身や情報共有する対象者、情報共有するタイミングといった大事な部分に対する意識が希薄だなと感じることが少なくない。

特に情報共有の中身の具体性が欠けていることで、情報共有の意味をなさなくなってしまうこともある。

情報共有の意味を今一度考えてみる習慣をつけたいものである。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
1日1回のクリックよろしくお願いいたします。
 

~Partner for Progress~
中小企業の成長を支援するパートナー
経済産業大臣登録 中小企業診断士
経済産業大臣認定 第一種情報処理技術者
内部統制評価機構認定 内部統制評価者
中小企業大学校インストラクター
港区創業アドバイザー
神奈川産業振興センター経営アドバイザー
川崎市中小企業サポートセンター派遣専門家
専門家プロファイル登録コンサルタント
ドリームゲートアドバイザー
中小企業情報セキュリティ対策指導者
富士通ラーニングメディア認定講師
NTTラーニングシステムズ認定講師
長谷川進
E-mail : hasegawa-info△goo.jp (ご相談・ご依頼などございましたら、お気軽にメールでお知らせください。上記メールアドレスの「△」を「@」に変更してお使いください)
  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

定番の良さ

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日は定番についてのお話です。

今や環境変化が激しく、常に新しいことが求められる時代。

そういう時代だからこそ、定番商品や定番サービスのありがたみを感じる

新たな刺激やワクワク感があるわけではないが、当たり前の商品やサービスが提供されることの安心感。

どちらが良いとか優れているとかの問題ではなく、どちらであっても高いレベルであれば、ビジネスとして成立するということである。

年末年始を過ごすことで、再認識したことである。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
1日1回のクリックよろしくお願いいたします。
 

~Partner for Progress~
中小企業の成長を支援するパートナー
経済産業大臣登録 中小企業診断士
経済産業大臣認定 第一種情報処理技術者
内部統制評価機構認定 内部統制評価者
中小企業大学校インストラクター
港区創業アドバイザー
神奈川産業振興センター経営アドバイザー
川崎市中小企業サポートセンター派遣専門家
専門家プロファイル登録コンサルタント
ドリームゲートアドバイザー
中小企業情報セキュリティ対策指導者
富士通ラーニングメディア認定講師
NTTラーニングシステムズ認定講師
長谷川進
E-mail : hasegawa-info△goo.jp (ご相談・ご依頼などございましたら、お気軽にメールでお知らせください。上記メールアドレスの「△」を「@」に変更してお使いください)
  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »