聖マリアンナ医科大学病院臨床研修Blog

聖マリアンナ医科大学病院に勤める研修医たちの日々の情報をリアルにお届けいたします。

病院見学お待ちしています!

聖マリアンナ医科大学病院群では、いつでも医学生や研修医の皆様の病院見学を受け付けています。 聖マリアンナ医科大学病院・横浜市西部病院・川崎市立多摩病院で病院見学できます。 詳しくは聖マリアンナ医科大学臨床研修センターHPもしくは 臨床研修blog内の記事をお読み下さい。 お待ちしています!

後期臨床研修医募集中!

聖マリアンナ医科大学では平成26年度後期臨床研修医を募集中! 詳しくは聖マリアンナ医科大学臨床研修センターまでお問い合わせ下さい!

指導医徒然日記 ~研修医の労働と本学の取り組み~

2009-05-31 15:22:45 | Weblog
お疲れさまです。
さて、研修医の先生方の疑問に直接的に答えられるかわからないけど、
臨床研修必修化においては労働性と学習性の問題はかなりされたのね。
そこで新臨床研修制度における指導医ガイドラインから学習環境整備の項目で触れてる内容を
ちょっとここで紹介しておきます。
ただしここで紹介する内容は指導医ガイドラインに沿っていますのであしからず。

まずは研修医の労働・研修時間をめぐる背景から
現時点で日本における労働時間に関する規制では、いわゆる労働基準法がありますよね。

そこでは労働時間等が規制されている。その中(労働基準法第32条)にね、
労働時間は1週40時間、1日8時間とあるわけです。
34条には休憩も記されている。もちろん休日についてもちゃんと記載されてます。
ほんと細かく規定されているのです。
その中で宿日直の回数として、宿直については週1回、日直については月1回程度を限度。
そのようになってるんですね。
さてここでいう宿直とは何か?
こんな風に書かれています。
1.通常の勤務時間の拘束から完全に解放された後のものであること
2.夜間に従事する業務は、一般の宿直業務以外に、病院の定期巡回、異常事態の報告、少数の要注意患者の定時検脈、検温等、特殊の措置を必要としない程度の、又は短時間の業務に限ること
3.夜間に十分睡眠がとりうること

うう~ん困ってしまいます。
多くの勤務医において当直とはこのようなものだと言っても、
それは現実感がわかない?
とくに救命センター勤務がある場合はどうなんだ?ってことで、
ちゃんと記載があって、そのような勤務内容ではきちんと時間外労働としての賃金を支払うようになっています。

そうなんです。
研修医の夜間急患センターでの研修では学習性もありますが労働性を認めて手当てがちゃんと支給されているんです。

でもね、一方で日本では、研修医や若い先生たちの教育(学習性)については、
そもそも出席の強制がなく自由参加のものであるが多い。
つまりこのような学習性の意味の多い研修内容に要する時間は労働時間にあたらないと解釈されているんです。
だからね、指導医の行う手術の見学や文献の勉強等の教育を時間外に実施することについては、
出席が強制ではなく、自由参加のものであれば、時間外労働にならないものと考えられるてるわけ。

例えば、研修医の先生が当直するならその時間は患者さんの急変や診療をするための時間であり、
学会の準備や自己学習のために費やすためではない。仮に病棟からの呼び出しに対して、
「ちょっと待って、今忙しいから」は、あり得ないのです。ほんとはね。

救命センターを抱える聖マリアンナ医科大学は、救命での労働性が重要視されます。
給与体系もそういう一面をもっています。
そこで、きちんと研修医の先生方にも、手当てを支給しているんですよ。

さて最後に海の向こうの話。

米国では2003年7月から、すべての研修医の労働・研修時間(Duty Hours;病院内外での労働、研修、医学生の教育等研修医であることに伴う全ての活動の時間)について、強制力を伴う規制を開始したんです(米国ACGME(The Accreditation Council for Graduate Medical Education)の新規制)。
それによれば新たな規制内容は;
・ 1週間の労働・研修時間は80時間以内(だだし、4週間平均で計算)
・ 勤務と勤務の間に10時間以上の休息を設ける
・ 連続勤務は24時間以内(患者引継等の新患や治療を伴わない業務ではさらに6時間延長でき、これを合算すれば連続30時間まで勤務可能)
・ 1週間に1日以上の完全休暇日(ただし、4週間平均)
・ 当直の頻度は3日に1回まで(ただし、4週間平均)

これを具体的に表現すれば;
・ 勤務日は1日平均10時間勤務
・ 4日に1回のペースで24時間連続当直+6時間の引継業務等
・ 1週間に1日の休暇
で週あたり77.5時間の計算となるんだそうです。


例えばT病院での救命勤務の研修医は、
日勤と準夜さらに深夜勤務できちんとした休日を設けて
一週間で80時間を達成。
病棟の研修医は、月~金曜日毎日10時間。当直帯は準夜6時間2日と深夜8時間が1日。
土曜日5時間を加えてみれば、合計で75時間となります。
でもこの時間をすべて臨床業務にはしないように気を使うわけです。

くれぐれも勤務時間≠労働時間ではないので誤解のないようにお願いします。

正直ね、学習性で言えば、これくらいの臨床の機会がないと研修としては心もとないのが現実。
研修医もまたきちんとした研修をという思いが強ければなおさら無理するヤツがいるのではと危惧します。

つまり、無理をさせずに効率よく研修させる。

ここは重要なポイントですよね。

ということでまだまだ議論が多い内容を含んでいるです。
わかるかな~?


ちょっとしたお願いです

2009-05-30 12:10:21 | Weblog
ここ数日天気悪いですね
今日は大学の新入生歓迎会を予定している部活も多いのでは?

でも・・・・インフルエンザの影響で自粛とか

なんだかこれもすっきりしないですね

ところで・・・・
コメント書き込むときのお願いです

この臨床研修ブログでは日々の研修をより多くの人に知ってもらおうと始めました
もちろんその内容はさまざま
研修のことやときに医学教育のこと
たまに脱線した記事もありますけどね

当初コメントは書けないようにしていました
でもやっぱり研修医の先生や指導医の先生でちょっとコメントしたいよ~って
そんな声もあったので書き込めるようにしたんです


これまでも指導医の先生たちも研修医の先生たちの代表を含めて
運営委員会で意見交換して変えてきた事ってたくさんあるんですよ
そこでコメントなんかでの意見も反映しようって気持ちだったんです

研修してたらこんなことあって感動しました!
先日患者さんにありがとうって言われて嬉しかった!でも違う患者には怒られた~複雑~!
ポートフォリオ面倒くせ~!でもこんなところはいいかもな~
宿舎思ったよりよかった~!でもここが変わるともっといい~
マッチングでは気付かなかったけど実際始まったらこうだったよ~よかった点・悪かった点
なんてコメント

きっと読んでる医学生や研修医・指導医の仲間も
へ~聖マリってこんなことやってるんだ~って思ってくれるんじゃないかな?

そうだね研修処遇のこと
とても重要ですおっしゃる通り大事
まずは説明が悪かったのかな~って猛省して
だからほっとけなくてすぐに調査しましたよ
ちょっとした事実もわかりました
お寄せ頂いたコメントも公開しました
週明けにはきっと説明がされると思います

本当に貴重な意見コメントです
これからも研修医・指導医のコメント大事にしていきます
ありがと!

そこでひとつお願いです
コメント書くときにこれでみんな誤解しないかな?って
もう一度読み直して書き込んでみてください
もちろんコメントするにはその本人
意見を調整・修正するなんてことはできません

実は以前にも頂いたコメント内容で誤解を生じそうなので
確認できず保留にしたものがいくつかあります
ごめんなさい

だからできるだけ公開したいんです
そこで
言いたい事伝えたい事があったら書き込んでみて
それから
ちょっと文章を変えたり表現を変えたり絵文字使ってみる
それだけで雰囲気も変わることがあります
どうでしょう?

これからもコメントお待ちしてます
できるだけすぐにお返事しますから

病院説明会の申し込みお待ちしてます

2009-05-29 09:00:00 | お知らせ
さ~て聖マリアンナ医科大学病院群研修プログラム説明会のご案内です
まずは1年次に研修する病院によって
3つの研修プログラムに分けられていますから
お間違えのないように


それぞれプログラムごとに説明会の日程は違います
こちらも間違えないようにしてくださいね

一カ所に参会すれば全部プログラムの説明があるわけではなりません
マッチングの面接試験も同じ日ですが
会場も面接官も違いますからね

まずは研修プログラム聖マリです
聖マリアンナ医科大学病院
病院説明会開催日は 
平成21年6月28日(日曜日)
時間・場所は詳細が決まり次第ご案内します
基幹病院である聖マリアンナ医科大学病院の研修プログラムは3つです
聖マリアンナ医科大学研修プログラム一般(研修プログラム聖マリ一般)
聖マリアンナ医科大学研修プログラム小児(研修プログラム聖マリ小児)
聖マリアンナ医科大学研修プログラム産婦(研修プログラム聖マリ産婦)
それぞれ募集数は
研修プログラム聖マリ一般 44名(予定)
研修プログラム聖マリ小児  3名(予定)
研修プログラム聖マリ産婦  3名(予定)
です

プログラムの内容はこのブログでも記事にしていますのでぜひお読みください

続いて研修プログラム横浜西部です
横浜市西部病院
病院説明会開催日
西部は2回説明会を予定しています 
まず1回目です
平成21年6月27日(土曜日)
そして2回目
平成21年7月11日(土曜日)
募集研修医数は12名(予定)です
時間・場所は詳細が決まり次第ご案内します
西部病院HPや臨床研修センターHPでもご案内していきます

最後に研修プログラム川崎多摩です
川崎市立多摩病院
病院説明会開催日
平成21年7月5日(日曜日)
募集研修医数は10名(予定)です
11時から病院2階講堂で行われます
当日は軽食が出ますのでお楽しみに

それぞれの病院で参加者募集中です
お弁当や施設見学の人数調整の関係から
できるだけ事前申し込みをお願いします
たくさんの方のお申し込みお待ちしています

診療科ごとの総括的評価を忘れないようにね

2009-05-28 13:22:41 | ポートフォリオ評価
研修医の先生方お忘れないように!

もうすぐ5月も終わりです
研修医のせんせ~方
ちゃんと形成的に評価してもらいましたか?
最初の2ヶ月ですからあまりになれなくて
途中の評価をもらい損ねた~なんて先生も
ちゃんと今月は診療科での総括的な評価ももらってくださいね

提出するべきものは次のとおり
ポートフォリオ用紙2
診療科における研修開始時の目標を計画
これって重要ですよ!その診療科で何を研修するのか
ちゃんと共有するためのもの
これができてはじめて研修にも意義が出ますからね
日々の研修記録
疑問をもったら書き込む疑問解決シートや
日々の記録用紙
さらにはMiniーCEXや手術記録やサマリーなど
患者さんごとの記録は大事な証拠です
必ず症例レポートやサマリーの患者さんの氏名は特定できないように
指示通りにお願いしますね
毎週の医局会や症例カンファレンスの参加記録
これも大切な研修の記録です
まだ指導医のサインをもらってない研修医は
ちゃんとサインをもらっておきましょう
経験すべき検査・手技記録
簡単な手技や検査は自分の受持患者さんだけでなく
きちんと関わった症例ごとまとめておかないと
実は専門医の申請でもとても大切です
行動目標・経験目標の評価表
さ~ここが重要
まず同じ評価表用紙なので間違えずコピーすること
形成的評価表ではなく
自己評価・総括的評価表を2部コピーします
そしてまずは自己評価してみます
経験すべき疾患・病態などは数も記録しましょう
そして
これらをまとめた自分のポートフォリオをもって
総括的な評価を指導医から受けましょう
行動目標の評価表はまずRからですよ~
行動目標は2年間を通じて達成するもの
だから焦らずまずはRの評価表でチェック
だいたいA~Bがつくようならそのときは
評価表Iを使ってもいいかテューターに確認してみましょう
一般評価も忘れずに
そうそう自分の研修中の態度などは
患者さんや同僚に評価してもらうのもいい
そう言えばうちの研修医は自分で患者さんにもらってましたよ
でも患者さんがDCBAって項目がなってるのに気づかず
すべて出来ていない評価Dにサインしてて
「せんせ~がんばってたね~ありがとう!って言ってたのに~」って

ちょっとショック受けることになるので注意
指導医評価も忘れずに
これはとても大切です
ぜひぜひご協力を
最後にこれらの記録を全部挟み込んだら
ポートフォリオ用紙4 診療科ごとの終了時感想をまとめましょう
自分の思ったとおりの研修だったか
何が達成出来たのか
そして最後に
指導医の先生から必ずコメントもらっておきましょう

僕たちがポートフォリオを読み込むときには
結構読んでいるんです
へ~こんなにほめられてるとか
頑張ってたな~って

さ~これだけまとめて挟み込む必要があります

お忘れないように

さ~最初の2ヶ月が終わりに近づいた

2009-05-28 13:07:51 | Weblog
さ~てもうすぐ5月も終わります
最初はどきどきして不安な日々を過ごしていた研修医も
今や立派に病棟で働いている姿はなんともうれしい限り
    
今日は研修医の先生と病棟スタッフでお食事に行こうと思ってます

それが思わぬ誤算で予定医よりも参加者が急増
これもキミが頑張ったからだよ~

ポートフォリオはすでに1冊以上になって
こちらも見ても読んでもうれしい感じ

最初は受持患者さんを最大でも4名にしぼって
1日のはじめにまず一緒に病棟回診して
受持患者さんは自分でプレゼン
3つのキーワードで説明することから始めました
徐々になれてきても
翌日には新しい質問をするように工夫してみました
ちょっと頑張れば届く感じ
ちょっと考えれば解決する感じ
そこで解決すると達成感が沸くように

その間指導医の先生たちは
じっとその成長を見守ってきました

最初は4人だった患者さんを
一般病棟でも引き続き診るようにしたら
気づくといつの間にか病棟の患者さんも多く診れるようになってきたでしょ?

ほらほら
こちらの思うつぼ

ぴったりマンマークで診療録の書き方から始まって
処方箋の書き方
初診外来でもまずもうこの分野なら大丈夫でしょう
何が危険で何が危険でないかの見極めは
やっぱり外来が一番ですから

必ず明日には総括的な評価を受けて
次の診療科に大手を振って自信をもって行きましょう
来年の研修甲子園でも
こんな風に自分の研修の成果を示して欲しい
そんな風に切に願ってます


頑張れ~

研修医募集数の予想?

2009-05-27 23:26:19 | Weblog
先日ある医療者向け専門誌に募集数の予想なるものが掲載されてました
そこには神奈川県下の大学病院は軒並み十数名~二十数名の定員枠減

そのほかの病院群も減らされた数字が掲載


あくまで厚労省の示す数字ではなく
今回の見直しで示された式をもとに算出したとありましたが
対人口比でいけば明らかに医師不足の千葉・埼玉・神奈川で
この状況が進めば将来は・・・・・・・

良医を育成するという本来の目的と
地域医療に貢献できる医師を育成しようとする
本学の建学の精神
医学生にもここ数年の僕たちの研修プログラムが浸透したから
フルマッチしているはず

いずれにしても
こういうのって必ず予想数なんかが出てくるけど
ま~実はボクは勝手に安心してるんです
だって主人公は研修医だからね~
国試受ける前に予想数でたからあきらめる学生なんて
聞いたことないし

説明会に多くの医学生が参加してくれれば
ほら~!どうっだ~!って言えるかも

平成21年度マッチングに向けた病院説明会のお知らせです!

2009-05-26 22:38:47 | お知らせ
お待たせいたしました
病院説明会のお知らせです

まずは平成21年度マッチングのスケジュールは
参加登録開始 7月2日(木曜日)
参加登録締切 8月27日(木曜日)

それぞれの臨床研修病院における研修プログラムは順次公開されていくはずですが
ポイントはいくつかあります
これまで通り小児科・産婦人科・外科・精神科すべてを必修としたプログラムなのか
新しい見直しに照らし合わせて研修医の希望をできる限り配慮したプログラムなのか
何よりもその場合どのように研修到達目標を修得できるように配慮しているのか
きちんと明示してあるのかちゃんと読みましょうね

いずれの研修プログラムとも研修医募集数の最終決定は
8月下旬となるはずですので
それまではいろいろ検討しておくべきでしょう

さてそれでは聖マリアンナ医科大学病院群研修プログラム説明会のご案内です
1年次に研修する病院によって
3つの研修プログラムに分けられています

まずは研修プログラム聖マリです
聖マリアンナ医科大学病院
病院説明会開催日は 
平成21年6月28日(日曜日)
時間・場所は詳細が決まり次第ご案内します
基幹病院である聖マリアンナ医科大学病院の研修プログラムは3つです
聖マリアンナ医科大学研修プログラム一般(研修プログラム聖マリ一般)
聖マリアンナ医科大学研修プログラム小児(研修プログラム聖マリ小児)
聖マリアンナ医科大学研修プログラム産婦(研修プログラム聖マリ産婦)
それぞれ募集数は
研修プログラム聖マリ一般 44名(予定)
研修プログラム聖マリ小児  3名(予定)
研修プログラム聖マリ産婦  3名(予定)
です

プログラムの内容はこのブログでも記事にしていますのでぜひお読みください

続いて研修プログラム横浜西部です
横浜市西部病院
病院説明会開催日
西部は2回説明会を予定しています 
まず1回目です
平成21年6月27日(土曜日)
そして2回目
平成21年7月11日(土曜日)
募集研修医数は12名(予定)です
時間・場所は詳細が決まり次第ご案内します
西部病院HPや臨床研修センターHPでもご案内していきます

最後に研修プログラム川崎多摩です
川崎市立多摩病院
病院説明会開催日
平成21年7月5日(日曜日)
募集研修医数は10名(予定)です
時間・場所は詳細が決まり次第ご案内します

さて平成21年度マッチングにおける採用試験日です
今年も2回行う予定です

1回目 試験日 7月26日(日曜日)(予定)
2回目 試験日 8月30日(日曜日)(予定)



ぜひぜひ皆さま説明会にお越し頂ければ幸いです
では

これを読んだ6年生の皆さ~ん
今すぐ
周りの人にも教えてあげましょう

病院説明会や試験日に都合がつかないあなたに嬉しいお知らせです
聖マリアンナ医科大学病院も横浜市西部病院そして川崎市立多摩病院も
ご相談頂ければ個別に説明もしております
また試験日はご相談に応じるようにしていますので
ぜひぜひ諦めずにご相談くださいませ

詳細は臨床研修センター事務もしくは
それぞれの病院の研修担当者にご相談下さいませ


後期臨床研修:西部病院と多摩病院で募集中!

2009-05-25 21:37:49 | 後期臨床研修
後期臨床研修募集のお知らせ

横浜市西部病院と川崎市立多摩病院では来春より後期臨床研修医を募集します
それぞれ研修プログラムを用意してキャリアアップを図れるように配慮しました

内科系・外科系でそれぞれ2名ずつ募集
詳しくはそれぞれの事務局までお問い合わせくださいませ

とくに聖マリアンナ医科大学卒業後ほかの研修施設で研修中の先生方
他学を卒業され市中病院で研修中ながら博士号取得と専門医取得を考えている先生方
だからといって
そんな先生方にとって
いきなり聖マリアンナ医科大学の医局に入局するのはちょっと抵抗感があるって
わかります

だったらこれ
西部病院や多摩病院で研修して博士号と専門医を取得しちゃいましょう

いずれ聖マリアンナ医科大学で大学院へ進学する場合や
医局に入局することも可能です
まずは西部病院や多摩病院で研修をはじめて
大いに自分のキャリアデザインを描きましょう

というわけで
皆さんお待ちしてます



多摩病院研修ニュース ~研修最初の面談~

2009-05-24 10:34:29 | プログラム解説
研修医の皆さん!
ちゃんと形成的にfeedback受けていますか?


ちゃんと研修の成果エビデンスを残して挟み込んでますか?

記録しておかないと
後期臨床研修になって専門医や認定医を受けるときに
ちょっと苦労しちゃいますよ

多摩病院では
研修医1年目の最初の面談を行いました

ひとりづつ
1ページづつポートフォリオを片手にチェック



自分の経験した症例をもとに
行動目標や経験目標の達成度を確認してみました
ちゃんと研修診療科でローテートし始める前に
その診療科で何を学ぶ予定か指導医の先生に言えた研修医もいれば
ちょっと遠慮して当初の予定とは違う内容になりかけている研修医の先生も・・・
そいつはやばい



全部の症例サマリーにきちんと指導医のサインをもらってるしっかり者もいた
中には形成的に評価してもらったのに
その評価表をまだかえしてもらっていなかったり
遠慮すんなよ~って

中でも感動したのは
これ!



これ何だかわかりますか?
実はこれ
毎日その日に何を修得するのか研修目標を書いた紙なんです

ある指導医の先生と約束したらしい

一日一日必ず達成しようと思う目標を病棟のスタッフに知ってもらいなさい!

研修の最初の日から
毎日その日学びたい事や達成したい目標をこうやって書いて
病棟に貼り出してるんだって
それをナースも助手さんもみんなが見てるんだって

凄い!感動!
それを毎日こなしてる先生も凄い!
そしてそれを指導した先生も凄い!

だからイエ~イ!



いいんじゃないですか~
がんばっとります!