聖マリアンナ医科大学病院臨床研修Blog

聖マリアンナ医科大学病院に勤める研修医たちの日々の情報をリアルにお届けいたします。

病院見学お待ちしています!

聖マリアンナ医科大学病院群では、いつでも医学生や研修医の皆様の病院見学を受け付けています。 聖マリアンナ医科大学病院・横浜市西部病院・川崎市立多摩病院で病院見学できます。 詳しくは聖マリアンナ医科大学臨床研修センターHPもしくは 臨床研修blog内の記事をお読み下さい。 お待ちしています!

後期臨床研修医募集中!

聖マリアンナ医科大学では平成26年度後期臨床研修医を募集中! 詳しくは聖マリアンナ医科大学臨床研修センターまでお問い合わせ下さい!

マッチング試験

2006-07-30 22:04:09 | Weblog
今日はマッチングの試験だったらしい
どうだったんだろ?

ところで・・・・
6年生の中には大学に残れないから外を探すと説明しているひともいるらしい
そんな理由もあるかも知れないけど
ほかの施設の研修プログラムと比較してみると
いろいろ見えると思うんだけど・・・ね

先輩として一言
おせっかいかも知れないけど
世の中には研修目標とかそれをどう達成するかを
十分に説明してくれない施設がいっぱいある
(あっ少なくとも前はそうだったし今も変わらないんじゃない?)

そもそもおかしな話
ある指導医の先生がこれは就職試験と一緒だっていうけどさあ・・
今は研修病院の方が来てよって安売り状態の印象もある
残ってよ~って大学病院や来てよ~って研修病院が呼びかけるけど
もし就職なら
こっちからお願いしますってこっちが売り込むわけで
今日なんかも必死にマッチングリストに載せてもらおうと
少しはがんばってるひともいたわけでさあ

何がいいたいかっていうと
有名研修病院って何が有名でそこを受験してるのか?って聞きたい
有名企業=自分に合ってる自分のしたことができる会社?

ここで研修して
少なくとも将来考えろって
6年生のころなんだか必死に言ってた先生たちの言葉の意味が少しわかってきた

どこの研修病院でも達成目標が一緒なら
どんな風に研修してどんなふうに自分が成長するのか
前もって説明できない病院では
研修するのってなんて思います

余計なお世話か・・・・

じゃ

飲み帰り

2006-07-27 01:55:26 | Weblog
同級生と飲んできました。
酔って帰ってbrog開いてみれば、着々と更新されていることに気づき、ちょいと投稿。

今日は同級生の誕生日にカコつけた飲み会。
愚痴ってみたり、馬鹿話してみたり。

どこの病院で研修しても同期はいるし、それなりに楽しいんだろうけど、
母校ってのはこういうときにいいもんだなと思う。

いやになれば学生時代からの気のおけない友達と飲める。
これはこれでかなりいいことだと思う。

・・・ま、外行った同期もかまわず一緒に飲んでいるけど。
                 by isa

2年目研修医女医さんふたりに聞いてみました

2006-07-27 00:10:26 | インタビュー
どうですか?(あ、今回から聞く方がマイクにしました。そりゃそうだ。)
こんにちは。
え。これなんですか?インタビュー?あ、ブログ用か。がんばってますよ。今、ようやく昼ご飯です。先生は・・・・?
もちろん、今外来終わったとこ(って今夕方4時半ですけどね)で、どうですか?
感心しているのは、どこの研修診療科へ行っても、まずキミはどうしたい?って聞かれるんですよ。絶対に。で、自分のキャリアデザイン、いつも先生が言ってることを指導医の先生もみんな聞いてくる。だからこうしたいって言うと、ならこれとこれが達成できるといいなんて研修目標が設定されるんですよね。
わたしもそうでした。多分、指導医の先生達もすごく慣れてきたのか、とにかく無理やり全部覚えろ的なことが一切なかった印象ですね。

そういえば、二人とも研修2年目。どうですか?産婦人科や小児科、地域医療なんかどう?

産婦人科は良かったですよ。とくに協力施設で研修すると、手術日は決まっていて、きちんと本学の研修プログラムをわかってて評価もしてくれるし、何しろ予定が立てて研修できてました。外来も経験できたし。
わたしはここで研修したけど、3ヶ月充実してました。よく考えてくれてるっていうか、ね。
個人的には小児科よかったです。多分研修医の側にもモチベーションにムラがあるみたいで、指導医の先生たち皆んなほんとうによく教えてくれました。いきなり教えてくれるのでなく十分に考えさせてくれて意見も聞いてくれて。
そうそう。
そうか

夜間急のに間に合わない診療科があるので、それが困るかな。でも、夜間急は本当にいいですよ。噂では大変な感じでいましたけど。
ちゃんと診察して自分で考えて所見をとって、検査結果もきちんとフォローがあって。
たしかに間に合わずに遅れて迷惑かけちゃうのが、ね。
ランチョンレクチャーも勉強になるんで、できるだけ出たいんですけど。出れない診療科がある。

それは特定の診療科?
(笑)
指導医の忙しさにも左右されますから、一概に言えないですよ(笑)

あとは?
そういえば心臓血管外科ってどんなに病棟忙しくても、研修医はランチョンレクチャーで勉強してこい!って凄い勢いで言われるんで、ランチョンレクチャー出てるって聞いた
うそ~素晴らしい。

(この場を借りてありがとうございます

ポートフォリオは確かに煩わしいこともあるけど、あれを持ってしるといないのではだいぶ違うこともよくわかる。
評価表を指導医と見ながらっていうのが大変でもあり、たしかにわかってもらえるというか。

そうかそうか。
CPCは絶対出てますから。先に言っておかないと(笑)

(CPCは病理検討会のこと、必修項目ですよ、皆さん。知ってますか?記録も大切。研修の質の保証ですから、ね~

じゃ、ご飯も終わったみたいだから。ありがと。

そう言えば、宿舎なんとかご用意できそうな感じです。そしたらどうかな?って聞いたら、入りたいって言う研修医多かった。
真剣に考えてなんとかしましょう!(って誰に向かって叫んでるんだ?て言われそう)

救命研修医1年目のはなし

2006-07-26 23:39:49 | インタビュー
どうかな?楽しんでますか?
正直楽しんでます。お世辞じゃなく(笑)。スケジュールもよかったみたいです。

麻酔科から続いて救命?
はい。だから、手技だけでなく考えることも要求されて。とくに麻酔科がよかった。薬がまだ十分にわかっていない段階で一つ一つ学びながらって感じで。
そのあと、救命で外来でチーム医療。本当に充実してるって感じです。

なんかうれしい。いいことばかりでないだろうけどどう?
正直きちんと休みがあるのでいいですよ。自分の時間をとれるのはいい。

(夜間急明けの日勤は各研修診療科にもう一度説明が必要なようですね・・・・

そうだよね。研修医も指導医も実はきちんと丸1日休みが定期的にあると本当に充実できてうつ状態にも陥りにくくなるんだよな~。
強いて言えば・・・・後期研修の進路がまだよくわからないことかな?

というと?
内科を2診療科考えていて選択したいけど、総合診療部での研修でどうしても2年目選択科で片方の内科をまわることになっていて、そうすると到達目標修得とか考えると・・・・。
どうなんでしょう?内科の後期研修で大学院進学したりしても、他の内科へシニアローテーションできるんですかね?

あのさ~後期研修プログラム立ち上げてるの知ってる?
あ・・・・・知りませんでした。じゃ、早速見てみます。
それでもわからないときは自分のテューターに相談して聞いてみるといいけどな。

あと・・・・ポートフォリオは毎日の記録ができていないのは反省です。
えっまったく・・・・
あっいえ、評価表は全部入れてるので、どれくらいできているかわかってるんですけど、日々の記録が足りてないと言うか・・・・何と言うか・・・・
整理してる?
もちろん見直せるようにしてます。
あ、それも一つのやり方。わかりやすく並べて整理しておく。それも初めの第一歩。続けていけばいいよ。
わかりました。本当に楽しんでます。

最後に医学生さんに話したい本学の紹介とかある?
正直、自分で考えてスケジュール決めて、ほんと自分のなりたい医師像を常に考えさせられて、いいと思います。こんなでいいですか?

やっぱり救命と麻酔科は研修医にとってはいい研修のようですね
じゃ、今度は麻酔科の指導医にインタビューしてみます
では

最近疲れがたまってます

2006-07-25 13:04:43 | Weblog
夜間急患センターの深夜明けの日常業務っ
ボーっしてしまいませんか?

オオベンの先生に『昨日深夜だったんで・・・』なんてわざわざいうのも いいわけがましいし・・・でも明らかにミスが多くて・・・怒られて,へこんで
なんか必死に1日過ぎるのまってるかんじでつらいなー

愚痴ばっかりいわないで 仕事がんばります.


指導医日記 胸が・・・・

2006-07-24 23:38:56 | 指導医日記
キシロカインがあんなに辛いなんてしらなかった
セルシンがこんなに染みること忘れてた

何の因果か胸のこの辺が痛くなり(って中心を指さしてるつもり)
10分で治れば狭心症・・・それ以上ならやばいか?なんて冷静な自分と
どうしようって思ってる自分がいて・・・・
これは救急車か?なんて思い浮かべながら・・・・自然治癒

指導医として毎週週末、学生のOSCE試験は模擬患者を演じて
実際に診察と診断を行なわせて
さらに診断に必要な検査項目を言わせるのですが・・・・
とうとう先週
その学生の前で胸がいた~いって状況に

病棟の同僚や看護師が慌てる中で
学生達は・・・・

これってOSCEじゃねーの?
わー迫真の演技!
で、どこからおれたち試験になるのって思ってたらしい


アホか~
神経の試験で胸痛演じるか!

そしたら
だって先生はやりかねないって

悲しすぎる


とうとう内視鏡やってもらおうと決意!

なぜここで内視鏡かは経過が長いので省略


やってもらいました
何の苦痛もなく、ささって感じで終了
さ・す・がです
結果
問題なし・・・・飲み過ぎ?食い過ぎ?
ストレスって柄でもない・・・・

ま、まだまだ仕事しろってことでお粗末

後期臨床研修

2006-07-24 23:21:29 | お知らせ
ようやく臨床研修センターのHPから
後期臨床研修プログラムへのアクセスが可能となりました
講座や診療科ごとにHPにアクセスできますから
ひとつのページから行ったり来たり
いままでよりはサクサク見れるかなと思ってます

HPは見る人のためにどんどん工夫していくもの
これからもいろいろな意見を取り入れていきます
どうか
ご意見お待ちしてます
臨床研修センター事務局
rinsho-kenshu@marianna-u.ac.jpまでどうぞ

お礼と案内

2006-07-22 22:49:24 | お知らせ
7月の研修医募集に多くご応募頂き感謝です
どうかがんばって自分の研修にかける思いを伝えて下さいネ

それと8月の募集はこれからです
まだお悩みの医学生の皆様お待ちしてます

本学の病院見学においで頂いた全国の医学生の皆さん
ぜひぜひお待ちしてますから、ネ

このホームページを見て頂いている医学生の皆さん
この夏休みは本学に病院見学に来てみませんか?
本物のポートフォリオに触れてみませんか?
200名を超える熱心な臨床指導医と臨床研修センターのテューターが
皆さんのキャリアデザインを叶えるためのお手伝いをしてくれるでしょう
臨床研修センター
の病院見学のページをのぞいて見て下さいネ

さらにさらに
いよいよ後期臨床研修プログラムがホームページ上で
紹介されるようになります
お楽しみに

指導医日記 ポートフォリオ

2006-07-22 22:34:57 | 指導医日記



最近ポートフォリオを研修評価に用いるところが増えてきているいいことだ

でも大切なポイントを忘れないようにしないと活用しきれない

まずなんでもいい自分の成長を確認できるようなものは何でもためておく
これが元ポートフォリオここで終わるのは単なる資料ファイルと変わらない重要なポイント


1自分で並び替えて見やすくする?
→見直すときにわかりやすく 手術記録や麻酔チャート、学会発表用の資料、
 文献も全部入れておくここで自分なりにまとめのファイルを作るこれによって
 いくつもの資料からひとつのことを見直すことになる重要なポイント

2自分なりにまとめファイルを作る?
→まとめファイルだけ別にするのもいい
 集めた資料は必ず出典はどこかわかること
 エビデンスの質も重要ほかの研修医や先輩医師のコメントも重要
 自分を客観的に見直すこと評価できることができる重要なポイント

3自分を俯瞰して見直し凝縮したファイルにする?
→これ凝縮ファイル もちろんこれらのポートフォリオは共有できることが望ましい

本学のポートフォリオはみんなで見ることができる
 患者サマリーから教育プログラム参加記録まで全部入っているから
 指導医が見直すとすべてがわかる
 何を経験したかというよりそれをどのように経験したのかまで見えてくる
 指導医は見たことがわかるようにサインを残す研修医にはこれも大切なメッセージ

こうして2年間の足跡を残していくこのポートフォリオをもって後期研修に行けば
どうやって研修したか何ができるのかもしっかりわかる
本学では臨床指導医には指導用のポイントがしっかりつまった携帯用ポケット判研修プログラムもあるし
研修医の評価表もオリジナルのものがいっぱい
これだけでも一見の価値あり