Tokyo Walker

諸事探訪

今年の南天

2016年12月23日 22時33分37秒 | 旅行

 今年は株立ちした木のそれぞれに実が付いた。それも、例年に無く立派なものである。このくらい立派な実が付いているものは、これまで見たことがない。肥料も与えないのにいつも不思議に思うが、それはともかくもうすぐ正月、天然の正月飾りとして持ち応えるかどうかが気に掛かる。そろそろ朝早く鳥たちがやってきて毎日少しずつ朝食にしてしまう頃だから。そういえば、ここのところ実の数が少し減ったような・・・・。


 (MAMIYA M645-1000s、SEKOR Macro C 80mmF4 N)

 FilmはFUJICOLOR PRO120 NS(ISO 160)。光が当たって葉が白く反射しない角度で、順光で撮影。絞りは5.6以下で三脚を使って撮った。カメラはウエストレベル、露出計はView Spot Meter L-438/SEKONICを使用した。色の再現性はかなり忠実だと思う。あまり期待はしてなかったが、このMacro Lensはなかなか良いLensなのかもしれない。ピントも合わせた所にキッチリと決まっている。コントラストも悪くない。自分で分解清掃したものの、決して自信がある訳ではないので、これで一安心というものだ。

 写真として
 今まで赤色にこだわり、かなり気を使って撮って来たが、色そのもの、色の鮮やかさの再現という意味で、これが一番良く撮れたように思う。実際、なかなかこの赤が、現物の鮮やかさが思ったように再現しないのである。それは無理な注文なのかと思ったが、この写真を見ると、そうでもないらしい。今回はLens性能を確認するという意味合いが大きいが、ここまで寄ってしまうと、南天らしさよりも、何だかミニトマト風になってしまった。次はこのMacro Lensを使って是非風景を撮ってみたいと思う。

写真はL版Printから、EPSON GT-S600 Scannerで取り込み。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする