Tokyo Walker

諸事探訪

PASMO

2012年05月24日 12時37分09秒 | 旅行
旅と言えば、やはりそれなりの道具が必要、ということで先ずはこれ。


どちらも仕様としては全く同じ。SuicaにしようかPASMOにしようか迷った末に、PASMOに落ち着いた。他にクレジット付きや記名式といったものもあるが、最もシンプルな無記名式PASMOにした。チャージは2万円までなので残額不足がちょっと心配だが、先ず問題はないだろう。

 これさえあれば、鉄道乗車の際の煩わしい切符購入が不要になる。更にはちょっと駅ナカでお茶などもできる。今やコンビニでもこれで買い物が出来る訳だから「小銭入れ」は不要なのかもしれない。特に通勤と兼ねる「バス特」ポイントサービスは見逃せない。さらに近隣の「バス旅」をするなら、このカード無しには考えられない。天下無敵、最強のツールだ。

 しかし、それにしても地味なカードだ。空いているところにKittyちゃんに登場して貰うのはどうだろう。きれいに印刷できるのなら、こんなのがあってもいいと思うけど「パスモ」さん、「サンリオ」さんどうかな?。チョイ出の旅もグッと楽しくなると思うよ。是非、検討してみてちょうだい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tokyo Walker

2012年05月03日 21時59分37秒 | 旅行
 主に東京のいにしえを訪ねて改まった目的もなくも何気に散策する、そんな旅日記を作りたいと思っていた。「Tokyo Walker」の名前が気に入って、是非これを採用したいと思っていた。

 そもそも「東京ウォーカー/とうきょうウォーカー/Tokyo Walker」と言えば、日本の出版社・角川マガジンズが刊行している隔週火曜日発売の都市情報雑誌の名前に採用されている。そんなこともあってか、Tokyo Walkerは(2012/05/03 現在)gooブログの中で38件、ブログ全体では約2,000件もあるらしい。よほどこのネーミングが気に入った御仁が多いと見える。

 そこにまたまた追加割り込みする訳だから、迷惑というか申し訳ないというか、そんな気もしないでもないのだが、どうか「本文」で頑張るのでご勘弁願いたいと思う。
ちなみに、本家角川マガジンズの「Tokyo Walker」とは何の関係もないので、誤解の無いよう予めお断り申し上げておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする