インレーションの兆候としては数日前にこんなオファーもWellsfargoから来ていた
(我々は現在WellsfargoのアカウントはセービングとCCのみ これらも万が一のためとオープンしただけでまったく利用していない)
アカウントを増やすためだろうと思うが(以前では架空名義のアカウント増しでWellsfargoは起訴された)
オファーというのはチェッキングアカウントをオープンすると45日後に200ドルのボーナスを振り込まれるとのこと いわゆる200ドルくれるという
もちろんこれにはキャッチもある 25ドルでオープンできると言うがまずミニマムバランスは1500ドルキープしなければ毎月の手数料10ドル もしくは自動振込月500ドル必要とか 月10回のデビットカードの使用が義務付けなど
もう一つのセービング これは現行のインタレスト(コネリンのアカウント) 0.01%を2.1%に
CDにすると 2.6%にするというもの
これにもキャッチ 両方共ミニマムバランスは2万5千ドル以上 CDの場合は現行のアカウントからのトランスファーは認められず他の銀行からお金をもってこいと言う セービングではトランスファーできるが金利が1.51%しかくれないという
要はこれらのオファー アカウントを増やすための ”エサ” とも思える
しかしこの中でセービングのオファーからかなりの”インフレーション”を見込んでのことだろうと伺える
そう 前回記したソーシャルセキュリティー2.8%のインクリースから見てもこの銀行からのオファーから見てもかなりのインフレーションが来ると思える
まぁ〜 前置きが長くなったがコネリン この銀行に向こう数年ほどはまったく使うことがない生活費が入っている それも金利0.01%である それがセービング1.51% チェッキング200ドルくれるという
そこで細かい内容も読んだ上でこの”エサ”に一昨昨日 契約してきた 期限が来たらクローズすればよいし まっ Nothing to looseというところであろう
ほんと銀行というのは今に始まったことではないが ”ズルイ” ねっ
今年のマーケット 見ないでおこうと思っているが結局は毎日見てる
2018年の10月から12月までの約20%ダウンでバルからベアーマーケットに入ったかと思える下がりであったが2019年の1月では10%弱の回復 特にハイテック おそらくかなりの投資家が過去3ヶ月で手放したであろうFAANGの回復が著しい
この先 今のところチャイナとのタリフのやり取りも落ち着く模様 北朝鮮とも2度めの前向きな?会合が行われる様子
それにインフレーション 良い内容ばかりのように思える
ただこれが過ぎると 上り坂の頂上に到着した時点では どうなることやらってところでしょう
(我々は現在WellsfargoのアカウントはセービングとCCのみ これらも万が一のためとオープンしただけでまったく利用していない)
アカウントを増やすためだろうと思うが(以前では架空名義のアカウント増しでWellsfargoは起訴された)
オファーというのはチェッキングアカウントをオープンすると45日後に200ドルのボーナスを振り込まれるとのこと いわゆる200ドルくれるという
もちろんこれにはキャッチもある 25ドルでオープンできると言うがまずミニマムバランスは1500ドルキープしなければ毎月の手数料10ドル もしくは自動振込月500ドル必要とか 月10回のデビットカードの使用が義務付けなど
もう一つのセービング これは現行のインタレスト(コネリンのアカウント) 0.01%を2.1%に
CDにすると 2.6%にするというもの
これにもキャッチ 両方共ミニマムバランスは2万5千ドル以上 CDの場合は現行のアカウントからのトランスファーは認められず他の銀行からお金をもってこいと言う セービングではトランスファーできるが金利が1.51%しかくれないという
要はこれらのオファー アカウントを増やすための ”エサ” とも思える
しかしこの中でセービングのオファーからかなりの”インフレーション”を見込んでのことだろうと伺える
そう 前回記したソーシャルセキュリティー2.8%のインクリースから見てもこの銀行からのオファーから見てもかなりのインフレーションが来ると思える
まぁ〜 前置きが長くなったがコネリン この銀行に向こう数年ほどはまったく使うことがない生活費が入っている それも金利0.01%である それがセービング1.51% チェッキング200ドルくれるという
そこで細かい内容も読んだ上でこの”エサ”に一昨昨日 契約してきた 期限が来たらクローズすればよいし まっ Nothing to looseというところであろう
ほんと銀行というのは今に始まったことではないが ”ズルイ” ねっ
今年のマーケット 見ないでおこうと思っているが結局は毎日見てる
2018年の10月から12月までの約20%ダウンでバルからベアーマーケットに入ったかと思える下がりであったが2019年の1月では10%弱の回復 特にハイテック おそらくかなりの投資家が過去3ヶ月で手放したであろうFAANGの回復が著しい
この先 今のところチャイナとのタリフのやり取りも落ち着く模様 北朝鮮とも2度めの前向きな?会合が行われる様子
それにインフレーション 良い内容ばかりのように思える
ただこれが過ぎると 上り坂の頂上に到着した時点では どうなることやらってところでしょう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます