さくらの個別指導(さくら教育研究所)(SKREDU)

無料体験授業をスカイプで実施中! 
メールでお気軽にお問い合わせ下さい。( info@skredu.mods.jp )

公立大学の2023年度一般選抜(前期・中期・後期)合格発表日

2023-02-27 | ブログ

北海道

  • 釧路公立大学 前期:3月5日 中期:3月21日
  • 公立千歳科学技術大学 前期:3月6日 中期:3月21日
  • 公立はこだて未来大学 前期:3月8日 後期:3月20日
  • 札幌医科大学 前期:3月8日
  • 札幌市立大学 前期:3月8日
  • 名寄市立大学 前期:3月7日 後期:3月20日

東北

  • 青森県立保健大学 前期:3月7日 後期:3月21日
  • 青森公立大学 前期:3月8日 後期:3月23日
  • 岩手県立大学 前期:3月3日 後期:3月20日
  • 宮城大学 前期:3月6日 後期:3月20日
  • 秋田県立大学 前期:3月7日 後期:3月20日
  • 秋田公立美術大学 前期:3月3日 中期:3月20日
  • ※国際教養大学 独A:2月13日 独B:2月27日 独C:3月22日
  • 山形県立保健医療大学 前期:3月6日
  • 山形県立米沢栄養大学 前期:3月3日 後期:3月20日
  • 会津大学 前期:3月6日
  • 福島県立医科大学 前期:3月9日 後期(看護):3月22日

関東

  • 茨城県立医療大学 前期:3月6日 後期:3月22日
  • 群馬県立県民健康科学大学 前期:3月6日
  • 群馬県立女子大学 前期:3月5日 後期:3月20日
  • 高崎経済大学 前期:3月6日 後期:3月21日
  • 前橋工科大学 前期:3月5日 後期:3月20日
  • 埼玉県立大学 前期:3月8日 後期:3月20日
  • 千葉県立保健医療大学 前期:3月7日
  • 東京都立大学 前期:3月8日 後期:3月21日
  • 神奈川県立保健福祉大学 前期:3月8日 後期:3月21日
  • 横浜市立大学 前期:3月10日 後期:3月20日
  • 川崎市立看護大学 前期:3月9日 後期:3月23日

甲信越・北陸

  • 三条市立大学 前期:3月3日 後期:3月21日
  • 新潟県立看護大学 前期:3月6日 後期:3月20日
  • 長岡造形大学 前期:3月3日 中期:3月20日
  • ※新潟県立大学 独A:2月15日 独B:3月6日 独C:3月21日
  • 富山県立大学 前期:3月9日 後期:3月23日
  • 石川県立大学 前期:3月6日 後期:3月20日
  • 石川県立看護大学 前期:3月8日 後期:3月20日
  • 公立小松大学 前期:3月5日 中期:3月21日
  • 金沢美術工芸大学 中期:3月20日
  • 福井県立大学 前期:3月6日 後期:3月21日
  • 敦賀市立看護大学 前期:3月2日 後期:3月20日
  • 都留文科大学 前期:3月1日 中期:3月20日
  • 山梨県立大学 前期:3月6日 後期:3月22日
  • 公立諏訪東京理科大学 前期:3月6日 中期:3月22日
  • 長野県立大学 前期:3月3日 中期:3月21日
  • 長野大学 前期:3月3日 中期:3月21日
  • 長野県看護大学 前期:3月3日 中期:3月20日

東海

  • 岐阜県立看護大学 前期:3月9日
  • 岐阜薬科大学 中期:3月20日
  • 静岡県立大学 前期:3月6日 中期:3月21日 後期:3月21日
  • 静岡文化芸術大学 前期:3月5日 後期:3月20日
  • 静岡県立農林環境専門職大学 前期:3月6日
  • 愛知県立大学 前期:3月7日 後期:3月22日
  • 愛知県立芸術大学 後期:3月21日
  • 名古屋市立大学 前期:3月6日 中期:3月22日 後期:3月22日
  • 三重県立看護大学 前期:3月3日 後期:3月20日

近畿

  • 滋賀県立大学 前期:3月8日 後期:3月22日
  • 京都市立芸術大学 前期(美術):3月7日 後期(音楽):3月20日
  • 京都府立大学 前期:3月8日 後期:3月22日
  • 京都府立医科大学 前期:3月9日
  • 福知山公立大学 前期:3月8日 後期:3月21日
  • 大阪公立大学 前期:3月9日 中期:3月23日 後期:3月22日
  • 神戸市外国語大学 前期:3月8日 後期:3月20日
  • 神戸市看護大学 前期:3月3日 後期:3月22日
  • 兵庫県立大学 前期:3月7日(工・看護・国際商経・社会情報科学・環境人間) 中期:3月21日(社会情報科学・理) 後期:3月20日(看護)、21日(工・社会情報・国際商経)、22日(環境人間)
  • 奈良県立大学 前期:3月7日 中期:3月20日
  • 奈良県立医科大学 前期:3月7日 後期:3月22日
  • 和歌山県立医科大学 前期:3月3日(保健看護)、7日(医・薬) 後期:3月22日(保健看護)

中国・四国

  • 公立鳥取環境大学 前期:3月6日 後期:3月21日
  • 島根県立大学 前期:3月3日(人間文化・看護栄養)、7日(地域政策・国際関係) 後期(地域政策・国際関係):3月20日
  • 岡山県立大学 前期:3月6日 中期:3月21日 後期:3月21日
  • 新見公立大学 前期:3月4日 中期:3月22日 後期:3月22日
  • 叡啓大学 独自:3月8日
  • 尾道市立大学 前期:3月7日 後期:3月20日
  • 県立広島大学 前期:3月8日 後期:3月20日
  • 広島市立大学 前期:3月7日 後期:3月20日
  • 福山市立大学 前期:3月6日 後期:3月22日
  • 下関市立大学 前期:3月6日 中期:3月21日
  • 山口県立大学 前期:3月6日 後期:3月22日
  • 山陽小野田市立山口東京理科大学 前期:3月6日 中期:3月21日
  • 周南公立大学 前期:3月6日 後期:3月21日
  • 香川県立保健医療大学 前期(看護・臨床検査):3月2日 後期(看護):3月20日
  • 愛媛県立医療技術大学 前期:3月3日 後期:3月20日
  • 高知県立大学 前期:3月8日 後期:3月21日
  • 高知工科大学 前期:3月4日 後期:3月20日

九州・沖縄

  • 北九州市立大学 前期:3月8日 後期:3月21日
  • 九州歯科大学 前期:3月9日
  • 福岡県立大学 前期:3月7日 後期:3月20日
  • 福岡女子大学 前期:3月6日 後期:3月20日
  • 長崎県立大学 前期:3月6日 後期:3月21日
  • 熊本県立大学 前期:3月5日 後期:3月20日
  • 大分県立看護科学大学 前期:3月3日 後期:3月20日
  • 宮崎県立看護大学 前期:3月6日 後期:3月20日
  • 宮崎公立大学 前期:3月5日 後期:3月20日
  • 沖縄県立看護大学 前期:3月6日 後期:3月20日
  • 沖縄県立芸術大学 前期:3月6日 後期:3月20日
  • 名桜大学 前期:3月7日 後期:3月21日

国立大学の2023年度一般入試(前期・後期)の合格発表日

2023-02-27 | ブログ

北海道

  • 北海道大学 前期:3月8日 後期:3月20日
  • 北海道教育大学 前期:3月9日 後期:3月22日
  • 室蘭工業大学 前期:3月6日 後期:3月21日
  • 小樽商科大学 前期:3月6日 後期:3月20日
  • 帯広畜産大学 前期:3月6日 後期:3月20日
  • 旭川医科大学 前期:3月6日 後期:3月22日
  • 北見工業大学 前期:3月6日 後期:3月20日

東北

  • 弘前大学 前期:3月6日  後期:3月20日
  • 岩手大学 前期:3月6日 後期:3月20日
  • 東北大学 前期:3月9日 後期:3月22日
  • 宮城教育大学 前期:3月7日 後期:3月22日
  • 秋田大学 前期:3月7日 後期:3月21日
  • 山形大学 前期:3月7日 後期:3月20日

関東

  • 福島大学 前期:3月6日 後期:3月20日
  • 茨城大学 前期:3月7日 後期:3月21日
  • 筑波大学 前期:3月8日 後期:3月21日
  • 筑波技術大学 前期(産業技術・保健科学):3月6日
  • 宇都宮大学 前期:3月6日 後期:3月20日
  • 群馬大学 前期:3月8日 後期:3月20日
  • 埼玉大学 前期:3月6日 後期:3月20日
  • 千葉大学 前期:3月9日 後期:3月21日
  • 東京大学 前期:3月10日
  • 東京医科歯科大学 前期:3月6日 後期:3月22日
  • 東京外国語大学 前期:3月6日 後期:3月21日
  • 東京学芸大学 前期:3月6日 後期:3月20日
  • 東京農工大学 前期:3月8日 後期:3月22日
  • 東京芸術大学 前期(音楽):3月13日 前期(美術):3月15日
  • 東京工業大学 前期:3月9日
  • 東京海洋大学 前期:3月7日 後期:3月23日
  • お茶の水女子大学 前期:3月9日 後期:3月20日
  • 電気通信大学 前期:3月6日 後期:3月21日
  • 一橋大学 前期:3月10日 後期:3月22日
  • 横浜国立大学 前期:3月7日 後期:3月21日

北陸・甲信越

  • 新潟大学 前期:3月8日 後期:3月22日
  • 長岡技術科学大学 前期:3月6日
  • 上越教育大学 前期:3月9日 後期:3月22日
  • 富山大学 前期:3月8日 後期:3月21日
  • 金沢大学 前期:3月9日
  • 福井大学 前期:3月6日 後期:3月20日
  • 山梨大学 前期:3月6日 後期:3月20日
  • 信州大学 前期:3月6日 後期:3月20日

東海

  • 岐阜大学 前期:3月7日 後期:3月21日
  • 静岡大学 前期:3月6日 後期:3月21日
  • 浜松医科大学 前期:3月8日 後期:3月20日
  • 名古屋大学 前期:3月9日 後期:3月21日
  • 愛知教育大学 前期:3月8日 後期:3月22日
  • 名古屋工業大学 前期:3月7日 後期:3月21日
  • 豊橋技術科学大学 前期:3月6日
  • 三重大学 前期:3月8日 後期:3月22日

近畿

  • 滋賀大学 前期:3月6日 後期:3月20日
  • 滋賀医科大学 前期:3月9日
  • 京都大学 前期:3月10日 後期(法学部):3月22日
  • 京都教育大学 前期:3月7日 後期:3月21日
  • 京都工芸繊維大学 前期:3月8日 後期:3月22日
  • 大阪大学 前期:3月9日
  • 大阪教育大学 前期:3月7日 後期:3月21日
  • 兵庫教育大学 前期:3月9日 後期:3月22日
  • 神戸大学 前期:3月9日 後期:3月20日
  • 奈良教育大学 前期:3月6日 後期:3月22日
  • 奈良女子大学 前期:3月8日 後期:3月21日
  • 和歌山大学 前期:3月6日 後期:3月21日

中国・四国

  • 鳥取大学 前期:3月7日 後期:3月20日
  • 島根大学 前期:3月6日 後期:3月21日
  • 岡山大学 前期:3月8日
  • 広島大学 前期:3月8日 後期:3月20日
  • 山口大学 前期:3月6日 後期:3月20日
  • 徳島大学 前期:3月7日 後期:3月22日
  • 鳴門教育大学 前期:3月6日 後期:3月22日
  • 香川大学 前期:3月7日 後期:3月22日
  • 愛媛大学 前期:3月6日 後期:3月21日
  • 高知大学 前期:3月7日 後期:3月22日

九州・沖縄

  • 福岡教育大学 前期:3月7日 後期:3月21日
  • 九州大学 前期:3月8日 後期:3月21日
  • 九州工業大学 前期:3月7日 後期:3月20日
  • 佐賀大学 前期:3月7日 後期:3月21日
  • 長崎大学 前期:3月8日 後期:3月20日
  • 熊本大学 前期:3月9日 後期:3月20日
  • 大分大学 前期:3月8日 後期:3月21日
  • 宮崎大学 前期:3月8日 後期:3月21日
  • 鹿児島大学 前期:3月8日 後期:3月22日
  • 鹿屋体育大学 前期:3月6日
  • 琉球大学 前期:3月8日 後期:3月21日

ロウソクの科学(さくら教育研究所)

2023-02-26 | ブログ

 20世紀の科学の発展はすさまじく、21世紀の今日、科学技術の粋は行き着くところまで行った感がする。人類は宇宙に住むこともできるし、日本にいて世界中の情報をインターネットでもって瞬時に得ることができる。私たちが一世紀も前の人類には考えも及ばない文明の恩恵を蒙ることができるのが科学のおかげであるということを否定する人はいないであろう。 


 科学とは自然を解明し、自然の法則そして自然の摂理を理解することである。だが、一体私たちはどれだけ科学について知っているのであろうか。 

 ここに、今ではもう日常的に使われることのないロウソクがある。このロウソクは戦前まで立派な照明材として使われていた。非常にシンプルな照明材であるが、私たちははたしてこのロウソクについてどのくらい知っているのであろうか。ロウソクは何でできているのか、ロウソクは何で燃えるのか、ロウソクが燃えるのには何が必要なのか、ロウソクが燃えると何が残るのかなどの疑問に対してどれだけの人が答えられるのであろうか。 


 科学は自然を徹底的に分析することによって進歩してきたと同時に進歩するに及んで人類は自然の神秘さに畏敬の念をもった。人類は科学が進歩しても自然の法則を司る自然の摂理すなわち神の摂理を否定することはなかったのである。いやそれ以上に自然を慈しむようになったはずだ。 


 ところが、科学技術がこれだけ発展してきた現在、<自然破壊>なることが叫ばれている。よく考えてみるに、<自然破壊>が起こったのは科学技術が進歩したからではなく、私たちがいつしか<科学する心>を失ってしまったからではないか。<科学する心>とは自然の神秘に触れることであり、自然を慈しみそして愛(め)でることであろうと私は思っている。 
  
 ファラデーの「ロウソクの科学」(角川文庫、三石巌訳)は<科学する心>について書かれた感動的な本である。ファラデーは古今東西の科学者の中で5本の指にはいるぐらいの偉大な科学者である。日本の高等学校の物理の教科書ではファラデーの電磁誘導の法則、化学の教科書ではファラデーの水の電気分解として登場する。現代の科学技術の土台は電気と磁気である。ファラデーはそれらの基礎になる理論を発見した人である。私たちはファラデーの遺産によって文明を享受しているといっても過言ではない。それぐらいファラデーは偉大な人なのである。 


 ファラデーは1791年生まれのイギリス人である。貧しい鍛冶屋の子で、幼い頃から製本屋に丁稚として働きにでた。むろん学校へは行っていない。ファラデーは独学で科学を極め、歴史にその名を残すのだ。明治の大ベストセラー「西国立志編」でももちろんファラデーは大きく取り上げられている。 


 「ロウソクの科学」は1861年のクリスマス休みに、ロンドンの王立研究所で行われたファラデーの6回の講演を本にしたものである。内容は6回分に分かれているが、すべてロウソクにまつわることが述べられている。日本のロウソクが登場するのは大変興味深い。6回の内容は次の通りである。 

 第一講  一本のロウソク──その炎・原料・構造・運動・明るさ 
 第ニ講  一本のロウソク──その炎の明るさ・燃焼に必要な空気・水の生成 
 第三講  生成物──燃焼からの水・水の性質・化合物・水素 
 第四講  ロウソクのなかの水素──燃えて水になる・水のもう一つの成分・酸素 
 第五講  空気中に存在する酸素・大気の性質・その特性 
 第六講  炭素すなわち木炭・石炭ガス・呼吸および呼吸とロウソクの燃焼との類似 

 燃焼とは物質が酸素と結合して、熱や光を出す現象であると化学の教科書には書かれている。あまりにも当然のように書かれているので、読んだものはそんなものかと感激もしないでただ覚えてしまうだけだ。だが、燃焼が酸素と結合することだと理解するのにファラデーを含めた科学者たちがどれほどの実験をし努力したのか。ロウソク1本の中に自然の神秘・自然の驚異・自然の無限性などが一杯詰まっている。「ロウソクの科学」は1本のロウソクでもって自然の神秘を1つ1つ人類の言葉に翻訳していくのである。高等学校の化学の知識のある人にとってはやさしい内容であるが、この本は私たちに<科学する心>を与えてくれるのである。 

 高校生のときの化学の実験で、透明な液体に透明な液体であるフェノールフタレイン溶液を入れると、ビーカーの中の液体が一瞬にして鮮やかな赤色になった。それを見たときの感動を私は今でも覚えている。物理で、すでに半導体に取って代わられた真空管の原理を理解したときの感動とうれしさは天にも昇る気持ちがしたものだ。 


 自然を愛するということはとりもなおさず科学を愛することだと「ロウソクの科学」は教えてくれる。私は文科系ですからと言って、科学に目もくれない人たちにはぜひとも読んでほしい名著である。 

 


大学入試・共通テストで良い点を取得するためには、(さくら教育研究所)

2023-02-09 | ブログ

共通テストで良い点を取得するためには、次のようなことを行うことが重要です。

  1. 適切な勉強法を使用する:共通テストは非常に幅広い範囲のトピックをカバーするため、十分な時間をかけて早期に準備することが必要です。勉強にあたっては、適切な教材を選択し、自分に合った学習法を採用することが重要です。

  2. 定期的に練習する:共通テストは、単に知識を記憶するだけでなく、応用力や問題解決能力も必要です。定期的に練習問題を解いて、問題解決能力を向上させることが大切です。

  3. 過去問を解く:共通テストは、毎年同じ形式で実施されるため、過去の問題を解くことで、試験の傾向や出題範囲を把握し、対策を立てることができます。

  4. 睡眠と食事に気を配る:良い睡眠とバランスのとれた食事は、集中力や記憶力を向上させるために必要です。共通テスト前には、十分な睡眠と栄養バランスのとれた食事を心がけることが大切です。

  5. ストレスを減らす:共通テストは、多くの人にとって重要な試験であり、ストレスを感じることが多いです。ストレスを減らすためには、自分に合ったリラックス法やストレス発散法を取り入れることが重要です。

これらのことを意識して、計画的に準備を進めることが、共通テストで良い点を取得するためには必要です。

 


大学入学共通テスト(旧センター試験、以下、共通テスト)の実施結果の概要

2023-02-08 | ブログ

 大学入試センターは2023年2月6日、大学入学共通テスト(旧センター試験、以下、共通テスト)の実施結果の概要を発表した。受験者数は47万4,051人、受験率は92.48%、平均受験科目数は5.62科目。各教科・科目の平均点等についても最終発表した。

 2023年度(令和5年度)共通テストは、志願者数が51万2,581人、受験者数が47万4,051人、受験率(受験者数/志願者数×100)が92.48%。受験率は前年度(2022年度)の92.08%と比べて0.4ポイント増加した。平均受験科目数は5.62科目だった。

 大学入試センターの最終集計によると、各教科・科目の平均点は次の通り。

1日目(1月14日)

 「国語」は105.74点。

 「地理歴史」は世界史Bが58.43点、日本史Bが59.75点、地理Bが60.46点。

 「公民」は倫理が59.02点、政治・経済が50.96点、現代社会が59.46点、倫理/政治・経済が60.59点。

 「外国語」は英語(リーディング)が53.81点、英語(リスニング)が62.35点。

2日目(1月15日)

 「理科1」は物理基礎が28.19点、化学基礎が29.42点、生物基礎が24.66点、地学基礎が35.03点。

 「理科2」は物理が63.39点、化学が54.01点、生物が48.46点、地学が49.85点。

 「数学1」は数学Iが37.84点、数学I・Aが55.65点。

 「数学2」は数学IIが37.65点、数学II・Bが61.48点。

 共通テスト利用大学・専門職大学・短期大学数は870大学。内訳は、国立大82、公立大94、私立大535、公立専門職大2、私立専門職大6、公立短大12、私立短大139。前期日程試験は2月25日より、中期日程試験は3月8日より、後期日程試験は3月12日より行われる。


国公立大2次 倍率3・9倍 出願最終日の出願状況

2023-02-03 | ブログ

文部科学省は3日、国公立大2次試験の出願最終日となる同日午前10時現在の出願状況を発表した。志願者数は前年最終日の同時点より4548人少ない38万7085人、募集人員に対する倍率は0・1ポイント低い3・9倍だった。出願状況の確定値は21日に発表する。

国公立別の志願者数は国立大(82大学395学部)が27万6846人で倍率は3・6倍、公立大(92大学206学部)が11万239人で4・9倍。独自日程で試験を実施する国際教養大(秋田県)、新潟県立大、叡啓大(広島県)、芸術文化観光専門職大(兵庫県)は含まない。昨年の確定志願者数は42万8656人、倍率は4・3倍だった。

学部別で志願倍率が最も高かったのは、国立大の前期日程で東京芸術大美術の12・2倍、後期で宮崎大医の39・5倍。公立大前期は、昨年4月開学の周南公立大(山口県)福祉情報の27・0倍、後期は高知県立大看護の36・6倍だった。


福岡大学で2日から、一般入試が始まりました。

2023-02-02 | ブログ

2月に入り、福岡県内の私立大学の入試が本格化しています。

福岡大学で2日から、一般入試が始まりました。

福岡市城南区の福岡大学では2日朝、マスク姿の受験生が続々と会場に向かっていました。

福岡大学では2日、9学部31学科すべてを対象にした「系統別日程」と呼ばれる入学試験が行われています。

福岡大学によりますと、ことしの一般入試の志願者は4万845人で、去年より2844人少ないということです。

志願者の減少について担当者は「“新型コロナ”が落ち着き始め、関東や関西の大学を志願する人が増えたためではないか」と話しています。

合格発表は2月23日で、ことしから学内での受験番号の掲示は廃止され、ウェブ上のみでの発表になるということです。


関西の私立大入試が本格化

2023-02-01 | ブログ

 関西の私立大入試が本格化する中、関西学院大(兵庫県西宮市)や甲南大(神戸市東灘区)で1日、2023年度の一般入試が始まった。受験生たちは緊張した表情で問題用紙と向き合った。

 関学大によると、一般入試と共通テスト利用入試の出願者数は計4万2595人で、前年度より5382人増えた。計14学部の平均倍率は13・0倍で、初日は東京、大阪など全国28会場で1万1316人が出願した。

 試験会場の建物前には、午前9時の入場開始を前に多くの受験者が集まり、参考書を手に待機。入場を知らせるベルの音が鳴ると、入り口で消毒を済ませ、ゆっくりと歩みを進めた。

 神戸海星女子学院高3年の生徒(18)は、初日から7日連続で関学大を受験予定。アナウンサー志望といい、「この大学でメディアコミュニケーション学を学び、夢に近づきたい」と、まっすぐに将来を見据えていた。

 甲南大は全国15会場で試験を実施。前期日程の出願者数は前年度より174人増え、1万4075人だった。