「日に新たに」・・・・あくなき好奇心と探究心を持って、生かされていることに感謝し、日々精進・努力していきたい

「新しく生まれる」感謝の日々。「生きとし生きるものは永遠に生きている」実感の日々。「初心忘れず」を繰り返す日々。

流山・三郷 合同花火大会……遅らばせながら26日にやりました。

2016年08月28日 09時21分49秒 | 徒然なるままに、美術館・博物館巡り
千葉県流山市の「花火大会」が行われました。
綺麗でしたよ。

当初の開催予定日は台風で中止になりました。
しかし、予備日の26日は良い天気でした。

千葉県流山市は江戸川沿いに位置しています。



流山・歴史の散歩道

2016年01月05日 09時24分11秒 | 徒然なるままに、美術館・博物館巡り
滋は千葉県流山市に住んで22年になります。
滋の仕事場である「トーカツ会計事務所」も、そして「自宅」も流山市にあります。
流山市は歴史のある街です。最近は「歴女」が立ち寄ってくれます。有難いことです。

                 
江戸川です。江戸時代には高瀬舟が沢山往来していました。土手には彼岸花が咲いています。
                 
流山市は「千葉師範学校」発祥の地です。今でいえば、千葉大学の「教育学部」です。
「東京師範学校」は東京教育大学の前身です。東京教育大学は筑波大学に合流しました。

今は少子化なので、大学は過剰気味です。入学するのも比較的楽です。しかし、滋の時は「狭き門」でした。
希望の大学に入るためには「一浪・二浪」は当たり前。「四浪・五浪」の強者達も大勢いました。

                 
新撰組流山本陣跡です。新撰組・近藤勇はNHKの大河ドラマになりました。流山は近藤勇・土方歳三別れの地です。
                 
流山は「みりん」です。万丈本みりんです。流山キッコーマン株式会社が引き継いでいます。「うなぎ料理」も有名です。

「ワシントン・ナショナル・ギャラリー展」鑑賞に、三菱一号館美術館へ行ってきました。

2015年04月13日 17時11分17秒 | 徒然なるままに、美術館・博物館巡り
岩崎弥太郎という人は今日の日本の礎を築いた人の一人ですねぇ。
東京・丸の内に行ってみて改めてその思いを強くしました。
「三菱財閥」は現在も揺らぎなく、その「威容」を誇っています。
明治は遠くなりにけり・・・・いえいえ、とんでもない。
今こそ、時代を超えて「明治人」の気概に学ばなければなりません。
松下幸之助・明治27年生まれ。土光敏夫・明治15年生まれ。
そして、福沢諭吉・渋沢栄一・・・・・枚挙にいとまがありません。
「なぜ今、『明治の日本人』が重要なのか」ピーター・F・ドラッカーが
ある書籍の序文に書いた言葉です。明治人に学びましょう。



東京駅も見てきました。外国人観光客が目につきますねぇ。特に「中国人」。
「アベノミクス」も悪くはないけれど、東証株価2万円に浮足立ってはお仕舞さ。
地に足を付けて、日本のあるべき姿を世界に示してほしいものだ。

ところで、天皇、皇后両陛下が「パラオ共和国」に行かれて、慰霊をされた。
「戦争を知らない子供たち」ばかりではなく、「戦争を忘れた大人たち」も増えた。
「憲法改正」などと恥じらいもなく騒ぐ人たちがいる。
冗談じゃないぜ!!日本の目指すべき道は「恒久平和主義」ですよ!!





人間は「神」と「悪魔・獣」の間にいるんだねぇ。

2015年03月01日 16時40分25秒 | 徒然なるままに、美術館・博物館巡り
少年犯罪がこんなにも「凶悪・非道」なのには身の毛がよだつ思いがする。

朝日の朝刊に書いてあった。ある雑貨屋のお婆ちゃんは「女子中・高生の

集団が道端にたむろしていたのを注意したら、その中高生たちが、“うるせいな、

くそ婆ぁ~~”というので恐ろしくなってしまいました」「それ以降

注意するのをやめました。それじゃ、いけないのだけれどね」。

少年たちの心を「人間」に戻すためにはどうしたらよいのだろう。

高い芸術に常日頃から触れさせることが解決策に繋がる。

滋の幼い頃は両親はもとより学校の先生にも、美術館や植物園などに頻繁に

連れて行ってもらった。学校の授業では写生や音楽の授業が取り入れられていた。

今の・・・・・小学校や中学校そして高校ではどうなっているのだろう???


                  


毎年のことながら、仕事が忙しいねぇ!!!

2014年12月22日 16時39分59秒 | 徒然なるままに、美術館・博物館巡り
今年は特に忙しい???12月27日(土)から休みになるからだろうか??
滋は27日も仕事である。休んではいられない。休むと・・・・仕事が山積みになるかも。


滋が感銘した御「歌」がある。
「人の世の楽しさ知りぬ庭に咲く椿一輪床に飾りて」
静岡県熱海市にある「MOA美術館」の初代館長であった
岡田茂吉翁の読まれたお歌である。


仕事は忙しいけれど、心が亡びないように自然に親しむよう心掛けたいものである。
                 


「流山白味淋200年祭り」・・・・・和食とみりん

2014年09月14日 15時37分37秒 | 徒然なるままに、美術館・博物館巡り
「流山」は江戸後期から現代まで、みりんの産地として広く知られています。
そのみりんは、従来のみりんと比較して色が淡いことから白みりんと呼ばれます。
流山のみりんが誕生したのが文化11年(1814)、平成26年は流山白みりん誕生200年にあたります。
これを記念して「流山市立博物館」ではみりん醸造の歴史を理解するための企画展を開催しています。
「流山市立博物館」は滋の仕事場から徒歩で2分ほどのところにあります。すぐそばです。


画像で「流山のみりん」を紹介します。流山市HP からも観られますが、滋の方が「Goo」ですね。

掲載の「画像」は小さいですが、画像を「クイック」すると大きくなります。
          



          

「流山市立博物館」には、“みりん”以外の展示もあります。“利根運河”とか“小林一茶”とかです。


          
「和食」はユネスコの無形文化遺産に登録されました。「醤油」がそうであったように「みりん」も世界の調味料になります。        

上野恩賜公園に行ってきました。

2014年08月07日 16時51分51秒 | 徒然なるままに、美術館・博物館巡り
美術館あり、博物館あり、そして動物園もあります。夏休みのせいか、混んでいました。


  上野動物園です。滋は幼少のころに???行ったきりです。

  滋は「東京都美術館」に行ってきました。  メトロポリタン美術館 古代エジプト展 「女王と女神」 です。

  「国立西洋美術館」にも行きました。   ロダンの「考える人」です。

                         上野は「美術・芸術」の殿堂です。追々、ご紹介します。

研究は独創的であれ!!このままでは科学技術立国の基礎が揺らぐ。

2014年07月03日 15時12分20秒 | 徒然なるままに、美術館・博物館巡り
茨城県自然博物館です。宇宙飛行士の「毛利さん」が企画した「展示場」もあります。

「毎日新聞」によれば、以下のとおりである。滋は文科相の意見に賛成である。
<STAP細胞>検証実験、小保方氏の参加を支持…文科相
 STAP細胞の論文不正問題で、下村博文文部科学相は6日、閣議後の記者会見で、
理化学研究所が進めているSTAP細胞の検証実験に、小保方晴子・理研研究ユニットリーダーが参加すべきだとの
認識を改めて示した。下村文科相は「小保方さんが(研究の)中心的な役割を担ってきたし、
本人は200回も(STAP細胞を)作ったと言っている。
ベストの状態で検証することが重要だ」と述べ、小保方氏の参加を支持した。
理化学研究所は「ドタバタ」しているけれど、ガバナンスの強弱はあるにしても、組織に「ドタバタ」は付き物である。
「成果」を焦ってはならない。ドタバタで、優秀な研究者達が研究の熱意を失うことがあってはなるまい。

若い研究者のやる気を失わせるような「官僚支配」がムクムクと頭を持ち上げてきている気がする。
「自然科学」の研究は常識にとらわれない独創的な気構えで行ってほしいものである。

理化学研究所は大丈夫なのでしょうか。

アインシュタイン博士をお手本にせよ。博士は「ノーベル賞」など眼中になかったと聞く。


自然の美しさや神秘に素直に「感動」出来るのは、若い人達であろう。小保方さん、ガンバレ!!



太陽(光)と水と大地(土)が日本の生態系を守ってくれている。しかし・・・守りきれない!!!

2014年06月07日 16時13分20秒 | 徒然なるままに、美術館・博物館巡り
生物多様性は私たち日本人の命を守ってくれる。今、生物多様性が危機に瀕している。

水辺の「亀」達が激減しているという。茨城県自然博物館では館外の池で亀を増やしている。

滋の幼いころ(5~6歳)は・・・・・・・「ザクロ」の木は何処にでもあった。今は、稀にしか存在しない。
茨城県自然博物館に存在していた。嬉しいねぇ。こんにちは、ザクロさん。


女性の社会進出も大切だけれど、三歳までの「育児」の方が大切です。

2014年06月03日 15時20分16秒 | 徒然なるままに、美術館・博物館巡り

幼稚園に行けるようになれば、とりあえず安心ですね。街の中では幼稚園バスが良く目に留まります。


「三つ子のたましい百まで」は真理なので、三歳児まではお腹を痛めたお母さんを主にしながら、
お父さんが子育てをサポートしましょう。そのさい、爺&婆も育児に参加できる制度を作りましょう。


飛躍し過ぎますけれど、幼児期に「美」に触れさせるのは良いことです。美術館へようこそ。


滋、お気に入りの美術館の一つである「MOA美術館」です。

「母になるなら流山」そして「流山」は歴史の街でもあるのです。

2014年05月05日 10時48分50秒 | 徒然なるままに、美術館・博物館巡り
歴史の「街」・流山を散歩してみよう。


「流山市立博物館」です。流山は「みりん」の発祥地です。散歩のスタート地点は「ここ」ですよ。

流山は江戸との人的・物的な交流の起点でした。「江戸川」や「利根川」や「利根運河」がそばにありました。
「江戸東京博物館」も素敵だけれど「「流山市立博物館」も素敵です。「近藤勇別れの地」でもあります。

皇居・江戸城跡を見てきました。天気が良くて・・・ありがとう。

2014年04月05日 16時23分11秒 | 徒然なるままに、美術館・博物館巡り
              皇居の外堀を渡って。                      この門から始まります。                                         
           大きな門ですねぇ。                            石垣は江戸時代のものです。
               
           百人番所の説明です。                           百人番所・長いでしょう。
               
           百人の侍たちが番をしていました。                      桜が綺麗です。     
               
           空も綺麗でしょう。                             江戸城・松の廊下跡(赤穂浪士)
               
           桜が満開です。                               「つくし」ですか???
               
           天守台跡です。                               天守台の説明です。
               
           天守台から展望しました。                          江戸城本丸御殿の説明です。
               
           しだれ桜・・・・その一                           しだれ桜・・・・その二
               
          古「椿」・・このような椿が見れて幸せです。                 自然の美しさに癒されました。
                

    宮内庁三の丸尚蔵館で「一筆箋」を買いました。
       狩野探幽作の「源氏物語図屏風」、伊藤若冲作の「群鶏図」そして並河靖之作の「四季花鳥図花瓶」です。

                                

急に!!?仕事が忙しくなってきました@@@

2014年02月01日 10時15分52秒 | 徒然なるままに、美術館・博物館巡り


昨日と今日、仕事が忙しくて、夜仕事をしました。

しかも、自宅でです。


滋としては、近年にない事です。


さすがに、疲れました。肉体も精神も、です。


やはり、四十代前半とは疲れ方が違いますね。


税理士稼業も楽ではありません。職住近接なのがせめてもの救いです。


明日も早起きをして仕事に精を出しましょう。それでは、お休みなさい★☆★


てなぐわいで、「所得税の確定申告」期にいよいよ入ります。


さらに、忙しくなりそうです。「インフルエンザ警報」発令中です。ご用心ですね。


何だかんだ言っても、日本人は「納税意識」が高いです。


滋の知り合いの「外国人」の一部???の人達は「税」の意識が低いです。


お国柄にもよりますけれど・・・・・・、滋は必死で「税」の理念を語っています。

8年ぶり??かな。2 時間以上の「テレビ」視聴(^_^) 。お疲れさまでした。

2014年01月02日 11時18分19秒 | 徒然なるままに、美術館・博物館巡り
昨日に事ですけど・・・・・。お久し振りですよね。

2時間以上も「テレビ」を見つ続けるなんてね。しかも、民放ですよ。
「ウルトラマンDASH」という番組です

昔懐かしい、あのウルトラマンについつい引かれてしまいました。
サッカーの中村俊輔選手と五輪銀メダリストのアーチェリー選手(お名前失念)の技には
本当に感動しました。困った時に助けに来てくれる「ウルトラマン」そのままですよ!

中村俊輔選手の研ぎ澄まされた技と精神力には「すごい」「すごい」の連発でした!
「テレビ」に食い入るとはこの事ですね。2時間程見ていました。

ヘトヘトになりました。

公認会計士試験の受験勉強よりも疲れました??よ。
受験勉強は時間の経つのは早いけれど、疲れはしません。

滋には、読書と受験勉強がお似合いです。昨日はお疲れ様でした。感動しました。
達人達のレベルには遠く及びませんが、「公認会計士試験」の合格を目指して頑張ります。


千葉県流山市の風景です。ほんの一部です。
   
   

TPP大賛成です。農家の方々は頑張っていますよ。千葉県は農産物の生産が国内3位です。
流山市そしてお隣の野田市はその一翼を担っています。野田市の「お米」は最高ですよ。

   
農業分野に「法人」が参入できるように、滋は努力したいです。日本の農業を世界一にするために、です。
日本の農産物は「美味しくて、安全だ」と、アジアで評判だそうです。TBSラジオで「森本」さんが言っていました。
滋は全くと言っていいほど「テレビ」は見ませんが、ラジオは毎朝聞いています。「TBS」が大のお気に入りです。