晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

近大病院へ行ってきた

2022-11-30 18:27:00 | 健康

近畿大学付属病院へ行ってきた 今月3回目だ

眼科と脳神経内科

眼科は、先月左目に異常を感じ検査したところ眼底出血といわれ眼球に注射し、今回2回目の注射

注射代は1回10万円取られる(2割負担で2万円)

脳神経内科は「怖ーい病気」といわれいろいろ検査中

病院は月末だからか大混雑、眼科など先生によっては順番が流動的で予定が立たないようだ

私は歩いて行けるから便利だが朝10時に受付をして帰ってきたのが15時

 

患者が多いので思わぬ人と出くわす

泌尿器科に来ていた小中高の同級生に出会った 前立腺癌だそうだ

娘さんのご主人が亡くなり、東京から戻ってきて同居しているそうだ

近所の遊び仲間にも出会った 今年2回ほど入院していたそうだ 娘さんがついてきていた

二人とも娘さんと同居しているそうだ

頼りになるのは娘なんだ 羨ましい !!

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月28日 最後の登校見守り

2022-11-29 10:54:16 | 街の風景

 

庭の山茶花が沢山の蕾をつけ、花も咲き始めた

今日は最後の登校見守り

今朝はよく冷え込んで眼鏡がくもるので、マスクを少しずらした

バス道を隔てて向か側にはPTAのお母さんが旗を持って見守りに来ていました

以前お父さんがお母さんの代わりに見守りに来ていたこともありました

 

私は最近体力がなくなり、見守りの最中にトラブルがあったら対応できるか不安になってきたので

今回でボランティアをやめることにしました

元気な子供さんと朝の挨拶ができるのが楽しみでしたがあきらめました

 

 

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月14日 いきいきウオーク 復元された平城京に古代の夢を知る

2022-11-27 11:31:50 | ウオーキング

いきいきウオーキングが再開された 南海電車難波駅で最終チェック

久しぶりのウオーキング、参加者は75名ほど 今までで最多人数だろう

近鉄電車で大和西大寺駅下車

駅前のこのロータリーのあたりで安倍元総理が撃たれたのではないだろうか

 

大和西大寺駅から徒歩4分、まずは平城宮跡資料館へ向かいました  平城宮跡や奈良文化の研究成果を分かりやすく紹介しています

 

大極門へ向かいます                       秋晴れのいいお天気、小学生が遠足に来ています   

和銅3年(710年)、飛鳥に近い藤原京(奈良県橿原市)から奈良盆地の北端に新しく造られた平城宮に都が移された

平城宮は唐の長安をモデルにして設計され、南北約5㎞、東西約6㎞、都の中央北端には政治の中心となる「平城宮」が造られた

平城宮は約1㎞四方の広さで、大極殿や朝堂院などの宮殿のほか、天皇の住まいである内裏があり、周囲には国の役所が並んでいました

 

ここで早くもお昼ごはんです                   

木陰の少ない中、思い思いの場所でお弁当を拡げます

 

 

 昼食のあとは第一次大極殿(元明天皇が建てた)へ向かいます

 平城宮にはふたつの大極殿跡が残っています なぜでしょう?

 740年から745年までの5年間に、聖武天皇は現在の京都、大阪、滋賀と都を4回も移し替えました(理由はよくわかっていません)

 745年に再び都が平城京に戻った時、もとの大極殿(第一次大極殿)の跡地の東側に、新しい大極殿(第二次大極殿)を建てたのです

 

 

新しい大極門を潜ります

大極殿院では天皇の即位や外国使節との謁見など国家の重要な儀式が行われた場所です

 

 

今年は平城宮跡が国の史跡に指定されて100年になる記念の年

 

 

 

 

1300年前の遺跡がこれほど良い状態で保たれたのは奇跡です

 

 

            

 

 

 広い敷地を一日中歩き廻り疲れ果てて帰ってきた

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月12日 (土)85回目の誕生日

2022-11-22 12:29:00 | 日本の城

どうってことはない

85年間生き恥をさらしてきただけのこと

今日は3年ぶりの同窓会 生き恥をさらしに出かけた

会場は新阪急ホテル

大阪駅のすぐ前にあるのにいつも道に迷ってしまう

地下へ潜ったり、横断陸橋を渡ったり 人間は地上を歩かない様にしている

難波駅前のように御堂筋から車を入れいないようにしたり

御堂筋の車道を狭めて、人の歩くスペースを拡げたりなぜしないのだろう

 

やっとたどり着いた会場 

出席者は36人、先輩が2人 私の同期など1人も出席していない

たまたま隣に座った後輩と話していたら「私は今年米寿です」

1年後輩が3歳年上、今は奈良の寺町に住んでいるそうだ

 

ラグビーの後輩は足腰が弱ってきてだんだん歩きに行くことが減ってきたという

高校の後輩は相変わらず絵を描いているそうだ

集合写真を撮って、最後は校歌演奏、感染対策のため斉唱はなし 15時解散

 

帰途、心斎橋の大丸に寄ってみたが、地下は様変わり

心斎橋筋を歩き、大阪らしくゴチャゴチャした難波のホコ天を覗いて帰ってきた

 

  **パソコンにウイルスが侵入しましたがやっと追い払うことが出来ました**

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする