霧中山歩

近くの山に自然観察をかねて登っています。
自然は新鮮な発見が一杯で、新しい感動が待っています。

トムラウシ山遭難からもうすぐ10年

2019-05-28 21:06:41 | 書籍

 トムラウシ山遭難が2009年の7月だから、もうすぐ10年になります。

伊豆ハイキングクラブのメンバーが遭難パーティーとほぼ同じ山行を

こなしてきたので、よく覚えています。

 10年前に今の私と同じくらいの年齢の人が当事者になったトムラウシ山遭難。

もっとも当時と違うのは、年金の支給年齢です。

当時は60歳からの支給でしたので、今より余裕のある人が多い気がしました。

山の中高年の遭難が多かったのは、間違いなく60歳からの年金支給があったからです。

もっとも、この点を指摘している本は山の本は見た事がありませんが、我々の後は70

歳からの支給になって、遊ぶ暇もなく一生を終える世代が次に控えています。

今の高齢者は恵まれている世代だと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやかウォーキンと餅つき

2019-05-26 17:27:25 | 日記

 午前中はさわやかウォーキンの三島に参加です。

今日の日中は高温注意報が出ていたのでコースは半分位ズルして

図書館で1時間程、時間つぶしです。

とてもじゃないけど、真夏の陽気に市街地の舗装路なんて歩いて

いられません。

水辺だけは皆さんと行列を作って歩きましたがね。。。

 

 午後からこれまた季節外れの餅つきです。

娘家族と、息子家族の2家族とで、餅つきです。

本当は新年早々に餅つきを行いますが、今年は息子家族が増えたので

新年の餅つきは娘家族だけで行ったため、餅つきが大好きな妻の希望

で夏のような陽気の中、餅つきをしました。

ふた臼ぺったんぺったんと餅を搗きましたが、真夏の陽気で大変です。

餅つきって真冬と真夏の行事だったっけかな。。。

 令和早々餅つきをして、良い年になりそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦ノ湖に出かける。

2019-05-25 19:16:29 | 自然観察

 朝から良い天気。

のんびり近くの芦ノ湖に出かけました。

 8時前の海賊船です。

右側の船が新しい船ですが、古い船と少ししか違いません。

中国人が好みそうな色かな~。

今日は外国人より日本人の方が多い感じでした。

 

 芦ノ湖の近くの川ではウグイの産卵?が賑やかです。

もともとは、この魚が芦ノ湖にいたようです。

ニジマス ブラウントラウト ブラックバス等は人間が巨大釣り堀のために

放流した魚。

穏やかな芦ノ湖の湖水の中には上記の魚がゆっくり泳いでいます。

芦ノ湖は巨大な釣り堀です。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静浦港のスケッチ

2019-05-21 20:58:54 | 日記

 久しぶりに沼津の静浦港のスケッチをしてみました。

色々と描いてきて一番難しいのが船の曲線です。

なかなか目にしたように描けません。

 ようやく書いたら船の大きさが少し小さい事に気が付きましたが

ま、これもアリかな。

サイズははがきサイズです。

船の曲線はあまり目にしないので難しいのかな。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやかウォーキング伊豆長岡

2019-05-18 17:21:34 | 散歩

 静岡県東部は朝からなんか天気がおかしいです。

テレビの天気予報では伊豆中央部が雨です。

箱根も高い所に雨のマークがあります。

今日は韮山の駅まで自転車で出かけるので雨はご勘弁。。。

 朝7時20分に家を出て、途中の狩野川堤防から聞き覚えのある鳴き声が。。。

ふと見ると雄の雉が雌を呼び寄せています。

春は河川敷でこのような雉の雄の鳴き声を沢山聞くことがあります。

野良猫もたくさんいるので大丈夫かな。

 

 出発地の韮山の駅では、受付にやたら長い行列が出来ています。

今回はJR東海だけでなくてJR東日本も共同開催なので、私のように地図だけ配布

希望な人には少し待ち時間が長いです。

これは韮山城址の近くの熊野神社です。

 

 韮山城址は今回の最高点で、眼下に韮山の蛭ヶ島公園が見えています。

私的には蛭ヶ小島の感じが強いですが、、、。

ここは、源頼朝が旗揚げまでを過ごした場所です。

 

 江川太郎左衛門の菩提寺の本立寺。

内部では法事が行われているようでした。

 

 今日のハイライト、韮山の反射炉です。

天候は不安定で、このころパラパラと雨が降りだしました。

茶屋の雨の避けられるベンチでのんびり雨が止むのを待ちます。

20分ほどすると雨が止んで陽が差してきました。

 

 帰り道は伊豆長岡駅で終了です。

が、私の場合は次の韮山の駅まで20分程歩きます。

のんびり歩いて自転車を停めた韮山駅の前の図書館で少しの間読書です。

午後2時過ぎにお昼を狩野川で摂って、家に帰りました。

最近は女性が独りで歩いているのが多くなっているようです。

グループも夫婦か家族かで、昔多かった年寄りグループは少なくなったようでした。

関東地方のJR東日本の影響が大きかったのかな。。。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする