霧中山歩

近くの山に自然観察をかねて登っています。
自然は新鮮な発見が一杯で、新しい感動が待っています。

暑い箱根玄岳

2020-05-30 17:19:03 | 自然観察

 暑い夏のような一日、午前中に地元の玄岳に出かけました。

 

 どこにでもある コゴメウツギ。

花が小さくて、拡大鏡が欲しい花です。

 

 ニシキウツギ?ハコネウツギ?

どちらか良く分かりません。

 

 晴天の午前中に自衛隊の大型ヘリの演習?。

パラグライダーが飛んでいないので、空が広いです。

 

 頂上直下で団体さんに追いつきました。

感染予防のため、だいぶ間を開けて続きます。

 

 今日は富士山は顔を隠していました。

箱根の駒ヶ岳と神山は氷ヶ池から顔を覗かせていました。

緑がだいぶ濃くなって、梅雨を迎えて夏になります。

昼食は植林地まで降りてのんびり摂りました。

正午ごろ、トイレに立ち寄った丹那断層で小雨が降ってきました。

カミナリも鳴って、夏のような気象でした。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山靴のひも切れ

2020-05-29 18:11:10 | 登山

 登山靴のひもが先日2本切れてしまいました。

足首が曲がる所で、初めは右側が切れて先日左側も切れました。

ま、だいたい登山靴の紐は一回切れるのが最近の登山靴のようです。

紐を繋いで使えば使えなくはないのですが、左右ともでしたので両方とも替えました。

靴と同じメーカーの物が安く手に入ったので、付け替えます。

 もう少しすると、ソールが剥がれるのかな。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根丸岳自然観察

2020-05-28 10:45:43 | 散歩

 気温が30度と夏ような天候の中、箱根丸岳に出かけました。

出発地は静岡県と神奈川県の県境の湖尻峠です。

家から片道18㌔の、終盤の6㌔はクネクネ道のタイトな道です。

湖尻峠の駐車場には、横浜ナンバーのワンボックスが一台止まっていました。

ここから、丸岳までは基本的には箱根竹の刈り払いの道。

展望は抜群ですが、頭の上から凶器のような紫外線が降り注ぎます。

頭には菅笠、手先には指先の出た手袋をして長袖が基本です。

東側の神奈川県の芦ノ湖と仙石原の街の車通りは非常に少ないです。

スカイラインもたまに爆音を轟かした「時代遅れのバカな爆音者の車やバイク」

が走って行きますが、それでも土日と違って静かです。

これまた時代遅れの自衛隊の演習の大砲の音が昼休みの12時から13時を除いて

聞こえたきます。

今の兵器は、細菌や遺伝子のようななかなか表面には現れない物なのにね。。。

細菌兵器をばらまけば、駐屯地を全滅させるなんて簡単な時代なのに。

 

 標高が1000m前後の山なのに、植物は特に樹木はブナまでなかなか多彩です。

足元の小さな花は、箱根竹に囲まれた狭い範囲なので日当たりの良い所と良い

所と同じ種でも色が違って面白いです。

ムラサキサキゴケのホワイト変種???。

近くの日当たりの良い所には、図鑑の紫色のムラサキサキゴケが咲いています。

 

シロコブゾウムシ?。

メスの獲得に忙しい雄のゾウムシ。

ゾウムシの仲間は、まだまだ新種が発見されているようですが、この種は

このコースには目に付いたので間違いなくシロコブゾウムシだと思われます。

 

 今日一番多かったウマノアシガタだろうね。

日当たりの良い所に群がって咲いていました。

 

 ホウチャクソウは有毒のようです。

 

 有毒の植物が多いのは、シカのせいかな。

 

 これもたぶん毒キノコ。

 

 ヤマツツジですが、この花には毒はないの?。

ま、レンゲツツジのように密集していないから毒がないのかな。

 

 コバノガマズミかな。

登山道に白い花の残りがたくさん落ちていて、樹にも花が落ちています。

この木はだいぶ老木の様で、地衣類がたくさん付いています。

 

 暑い一日だったので、昆虫類も盛んに短い生命を楽しんでいる様でした。

このガの羽の柄は、どんな環境で目立たなくなるのかな。

あまりに綺麗で思わずパチリ。

 

 丸岳の山頂には、だいぶまだゴミが埋まっているようです。

チョビット頭を覗かせていた空き缶。

開け口がプルタブなので、そんなに昔のカンでもなさそうです。

電気工事の部品?が一緒に埋まっていたので、無線の中継局を立てる時に

業者がプルしたものかな。

 

 丸岳山頂の二つのテーブル。

ホンの少しゴミがありましたが、だいぶ綺麗になったようです。

正面が大涌谷を抱いた箱根最高峰の神山です。

 

 今日集めたゴミ。

近くを車道が通っているので、大きなゴミが多いです。

ま、車道は有料道路の職員が掃除をしているようですがね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金冠山のんびり山歩

2020-05-25 18:15:07 | 散歩

 昨日の金冠山のんびり山歩きの記録です。

 

 登り始めの場所に 自然歩道ご利用のみなさま と張り紙が。

ここでも マスクをして下さい となっていますが、独り歩きの場合は

必要なのかな???。

 

 登山道は防火帯で幅が非常に広いです。

今の時期、満開のヤマツツジ。

 

 こんな展望の良い防火帯では、出発が遅かったのでここで昼食。

ここの登山道はどこでも休息できます。

 

 今の時期、虫にとっては命を繋げて行く大事な時間です。

どこの花にも多くの虫が群がっています。

 

 チョッと登山道を外れたシカ道には、ガの幼虫がいます。

下にはシカの糞が見えています。

柔らかな山腹には縦横無尽にシカの道があります。

耳をすませば、近くの茂みからシカのなきごえが聞こえてきます。

 

 金冠山ではの一等地。

車道からだとここまで来る人がいません。

正面には東海大地震の震源地の出発地から、沖に続いている駿河湾が見えます。

大地震が起こったら、正面の海域が盛り上がるのかな。

ここで、東海大地震を経験してみたいな。

 

 富士山はだいぶ雪が少なくなりました。

でも、山頂から7合目まではまだまだ滑れそうです。

ただし今年は5合目まで車が上がらないので、体力勝負かな。

今年も2合目から5合目までの樹林帯で楽しもう。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに金冠山

2020-05-24 19:14:59 | 散歩

 久しぶりに修善寺の金冠山に出かけました。

のんびり、ゆっくり 記録は後日です。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする