霧中山歩

近くの山に自然観察をかねて登っています。
自然は新鮮な発見が一杯で、新しい感動が待っています。

家のメンテナンス

2020-03-28 19:59:10 | 日記

 最近のマイブームは家のメンテナンスです。

ペンキ塗りに始まって、部屋の換気窓の清掃をしました。

35年分のホコリが溜まっています。。。

だいたい、こんな部分をメンテするなんて異常なのかもしれません。

家のメンテの本にもこんな換気窓の掃除の事は出ていません。

それに、換気窓の内部のプラスチック部品は取り付ける部品があったりなかったり。。。

35年以上前の家なので、部品管理もいい加減だったのかな。

家の規格って、小さな金具は統一されていなくて住宅メーカーごとに違っています。

世界で戦っている自動車なんかから比べると、ホント国際化が遅れています。

住宅メーカー、これで良いのかな。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気軽に楽しむ野外スケッチ

2020-03-27 17:29:02 | 日記

 ちまたではコロナのニュースで持ち切りのようで、世間が少し暗くなっています。

我が家では、春になると痛んだ鉄部のペンキ塗りがあります。

昨日までは良い天気が続いて、家のペンキ塗りがはかどりました。

今週、図書館で借りて来た本です。

野外では春の花が一斉に咲いています。

こんな時は下手なスケッチを書きたくて、スケッチの教科書を求めます。

ま、スケッチって数をこなさないとダメみたいですね。

下手は下手なりに数をこなさないと、なかなか上手になりません。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホースリールの分解。

2020-03-19 17:00:00 | 家族

 暖かくなって車の洗車をしたら、水を出しているホースリールの根元から水が少し漏れて

います。

だいぶ年季が入ったホースリールだったので、本体を分解して根元のホースを少し切ります。

パソコンで調べたのですが、イマイチ構造が分かりません。

が、構造が単純なので小さなネジ6本をはずして本体をバラします。

こんな時はデジカメの活躍する時で、はずした順にパチリと写真を撮って行きます。

根元の痛んだホースを30cmほどカットして、バラシた反対に部品を組み付けます。

構造が簡単なので、痛んだ私の頭でもデジカメの活躍する場も無くて組付け終了。。。

構造が単純なのも、製品の品質なんですね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東海南アルプストンネル

2020-03-17 18:05:12 | 日記

 静岡のテレビでは、JR東海の南アルプストンネルの放送が時々あります。

静岡県の南アルプストンネルの位置は、間ノ岳までの細い一角です。

水問題を争点にしていますが、南アルプスの内部はどうなっているのかな。。。

自分としては、南アルプスに長いトンネルを掘って、大丈夫かな。って感じです。

間ノ岳の標高が少し高くなったのも、そんなに昔の事ではありません。

南アルプスは年間数ミリ高くなっていて、地殻変動が地球規模で激しい所です。

近くの丹那断層を見ると、ホント心配です。

もっとも、リニア新幹線は生涯使う事はないのですが。

丹那トンネルと一緒で、掘っている間に地殻変動が起これば幸い?なのにね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい雨のいちにち。。。

2020-03-14 18:02:27 | 日記

 今日は朝から冷たい雨のいちにち。

こんな日は、刃物を研ぐには最適な日です。

メインは家の包丁ですが、これは妻が切れなくなったら研いでいます。

今日は妻が仕事なので、こっそり台所で研ぎます。

だぶん、私の方が刃物を研ぐ腕は上の様ですがね、

で、その後は私の登山用の刃物を研ぎます。

オピネルのナイフは一番使うので刃が少し減っているのかな。

もっとも登山用のナイフと言っても、ゴミを拾った時の整理用に使う

ナイフですが。。

食料も今はほとんどナイフは使わなくて包装がとけるので楽ですね。

 

こんな日は、PCで登山口の様子を見るのが日課です。

富士山の2合目の水ヶ塚公園のライブカメラの映像です。

明日は雪遊びに丁度良いくらいに雪が残っているようですね。

車を転がすのに、パワーなんて必要ない事を実感できる路面状態です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする