霧中山歩

近くの山に自然観察をかねて登っています。
自然は新鮮な発見が一杯で、新しい感動が待っています。

富士山宝永山の誕生。

2020-01-31 19:14:27 | 自然観察

 昨日宝永山の下の地形を書いたのですが、宝永山の赤岩の考え方が変わりそうです。

赤岩って、以前は古い富士山の遺物が宝永山の上に載っていると考えられていましたが、

現在はだいぶ変わって来たようです。

 噴火した富士山の山体が異常に大きいので、宝永山も普通の形ではありません。

噴火した時期が西風が強い冬季だったので、これまた不思議な形になったようです。

以下のHPが宝永山の赤岩誕生の事を書いています。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~aaihara/houeikakou-houeizan1.html

 

前年の台風19号で若干地形が変わったため、以下のHPでは赤岩の誕生が変わる

可能性があります。

http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/opinion/jihyo86.html

 

宝永山の出来方もそうですが、宝永火口の詳細も知りたいです。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花と富士山と。

2020-01-30 19:39:12 | 自然観察

 天気が良かった午後、近くの自然公園に自転車で出かけました。

ここ数日は春の陽気で、冬の恰好をしては汗をかいてしまいます。

 今年は春の花が早く咲いています。

これは、一番多いタチツボスミレみたいです。

 

ムラサキカタバミのようです。。。

気温が20度近くあるので、日当たりの良い斜面には春の花が咲いていました。

 

今日写した写真で、不思議な富士山の地形を確認しました。

宝永山の麓から小さな稜線のような物が出ています。

ここは2合目から良く登っている場所ですが、沢が入り乱れていて気になって

いた場所です。

宝永噴火の最初の火口が今の第3火口ではなくて、もう少し下にあったのかな。。。

すると、次に噴くのがこの辺りかな。

東海巨大地震の数か月後には、間違いなく富士山が噴火します。

その時、一番近い地元の自衛隊はどんな動きをするのか。

富士山に死に場所を求めるのは、私以外にもたくさんいそうです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の葛城山

2020-01-26 09:14:58 | 自然観察

 天気が良かった昨日は、自転車でフラフラと地元の葛城山に出かけました。

狩野川防波堤に花があるかなと注意して走ったのですが、刈り払いのためか

花は近くの民家から飛んで来た花があるだけでした。

葛城山の登り口は春の花がたくさん咲いています。

 

 葛城山山頂のパラグライダーの基地。

東風が強くて、今日は離陸するグライダーはありません。

富士山と南アルプスは雲の中で、天城山が見えているだけでした。

 

 登り口の蜜柑畑の中は、シーズンが終了したので残った蜜柑を処分していました。

まだ食べられるのに、もったいないです。。。

 

 帰り道の守山公園の中の河津桜はもう咲いています。

3月下旬の桜の時期は、昔から比べるとあまり待ち遠しい気がしなくなりました。

自分の自然感がだいぶ狂ってきたのかな。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の富士山は。。。

2020-01-23 17:40:34 | 日記

 今の時期、一番寒い時なのに平年よりだいぶ気温が高いようです。

例年ならアカギレだらけの私の手の指も、今年は綺麗なままです。

今日の雨で富士山の雪はどうかな? と道路の情報を見ると、登山道の

分岐点でも雨のようです。(下の写真)

明日の朝、濡れた路面が凍ると分岐点付近の坂はチョッと怖いです。

下から勢いよく登っても、途中でスノータイヤは空転してフラフラ落下

してしまいます。

真っ直ぐ落ちてくれば良いのですが、下手に落ちると側溝にはまります。

ま、明日は富士山もダメ見たいです。

ここはスパイクタイヤが欲しい所です。。。

左上から右下が富士山周遊道路。

右側に合流しているのが、5合目に続く登山区間です。

今は登山区間は閉鎖されています。

カメラは西側を向いています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛隊の戦闘訓練???。

2020-01-21 18:01:40 | 日記

 毎年、この時期になると御殿場の自衛隊の砲弾訓練があります。

今日は朝7時頃から1日中、ドンパチ大砲の音響がします。

だいたい、今どき大砲の訓練なんて半世紀以上古い気がします。

自衛隊が民間で競争が激しい組織だったら、大砲なんて必要ありません。

中東で撃墜された旅客機だって、ミサイルです。

大砲って国民に照準が合わされているのかな。。。

ドンパチ、半世紀以上前の戦争の音です。レトロな音が響いています。

下表は自衛隊の国民向けの訓練の予告の内容です。

 国民が少なくなっているのに、防衛費は例年以上に多くなっています。

防衛費の内容は、もっともっと国民が知る必要があります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする