霧中山歩

近くの山に自然観察をかねて登っています。
自然は新鮮な発見が一杯で、新しい感動が待っています。

夏用タイヤに交換。

2014-04-23 19:39:41 | 登山

冬に活躍してくれたスタッドレスタイヤを夏用タイヤに交換しました。

まずジャッキアップして冬用タイヤを外します。

ジャッキアップするのに車に付属のジャッキでは少々力が必要です。

傷が付かない様に上下に緩衝材を入れます。

取り替えるタイヤを前後左右間違えないようにシートに並べておくと楽です。

ナットの締め付けトルクは規定では10.3N ㎝。

トルクレンチがあると便利です。

 

業者に交換してもらうと一本500円。全部で2000円。

自分で交換するとタイヤに愛情が湧くから不思議です。

タイヤの溝に挟まった小石を取り除いてから丁寧に保管しました。

 

来年は12月に交換しようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い伊豆半島。

2014-04-19 17:05:50 | 散歩

 予定では西伊豆山稜歩道のマメザクラを楽しむはずでしたが、早風峠に朝着くと強烈な東風と異常に冷たい空気。

辺りは一面霧の中。

車の中からでもマメザクラは観賞できますが、霧の中のピンク色はパッとしません。

桜はやはり青空が似合います。

計画変更で、シャクナゲ観賞と伊豆の太郎杉に会いに行きました。

 

道の駅「天城越え」の反対側にあるグリーンガーデンは5万5千平米もの広大な自然の楽園。園内では4月から6月にかけて500種、13000本のシャクナゲが咲き誇るそうです。

 

シャクナゲにも色々な種類があるようです。

 

これはツツジに近い種みたいです。

 

道の駅には沢山の人がいましたが、すぐ近くのこの園まで足を運ぶ人が少数です。

来週の土曜日からお祭りなので、その時からは賑やかになるでしょう。

 

 

次に太郎杉に会いに行きます。

途中の滑沢渓谷は小規模ながら天城が火山である事を主張しています。

 

天城山太郎杉

幹周   9.73m
樹高     48m
樹齢   400年(推定)

ここで、昼食。

しかし、ここも寒~い。

 

今回も春の恵みを少しいただきました。

 

もうすぐ、GW。

が、私はGWの休日は28日のみ。

GWが終わったら3連休なので北アルプスに出掛けようかな。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野山でリハビリ。

2014-04-14 17:41:30 | 散歩

この冬は登山から離れていて気が付くと大腿部の肉が細くなっていました。

余肉が腹回りに付いて体重が少し重くなっています。

これから本格的な登山シーズン。

少しづつ登山用の体に改造して行こうと今回は簡単なハイキングの大野山に出掛けました。

平日はアプローチが出勤時間と重なるため、休日より時間がかかります。

 

今回のコースは山北駅から旧共和小学校経由で大野山まで。

下山は嵐から谷峨駅までのごく普通のコースです。

途中の日陰にはシャガの群落地が多くあります。

これは、シカの食痕。

上あごに切歯がないので葉をむしりとっています。

こんなの美味いのかな~。

共和小学校は平成22年度をもって閉校して、137年の歴史に幕を下ろしました。

最近山に出掛けるたびに、廃屋や廃止になった学校が目立つようになりました。

山頂では一組の若い女性のパーティーが食事中でした。

今回の我々の食事はポットに入れた湯で作ったカップラーメン。

山北町の花、ヤマブキの花。

山吹色が華やかな春を演出します。

下山口の谷峨駅。

午後2時2分発の上りで山北駅に戻りました。

大野山はハイキングには最適の山です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山いろいろ

2014-04-13 18:41:23 | 散歩

御殿場が今、桜の見ごろなので出掛けてきました。

 

 最初は、時の栖。

朝、8時前のため人が少なくのんびり散策しました。

桜の蜜にヒヨドリ、カララヒワ等の小鳥が来ていました。

桜と富士山。日本的な風景です。

 

 

 次に出掛けたのが御殿場の東山湖。

ルアーやフライの釣堀ですが、湖畔に桜が植えてあって散策が楽しめます。

簡単に釣れるのでのんびり釣り糸をたれる釣り方には向きません。

 

 

 3番目には滝ヶ原駐屯地の創立祭に出掛けました。

広大な駐車場からは大きな富士山が望めます。

滝ヶ原のお祭りも今年で40回目だそうです。

昔、子供たちとも何回か遊びに来ました。

目当てはやっぱ機動部隊の動態展示。

目の前を数十トンの戦車が通ると地響きがします。

滝ヶ原の駐屯地の模擬戦は航空兵器があるので見ごたえがあります。

単車から重戦車までバラエティーに富んでいます。

近くで空砲ですが大砲を放つと腹の底に響きます。

どんな映画やテレビの放映より迫力があります。

戦車も人殺しの兵器でなければ子供にとっては遊び相手です。

久しく戦争の無かった日本。

永遠に戦争が無い事を願います。

 

 最後は裾野市のパノラマロードで行われていた桜祭りに立ち寄りました。

ここは、菜の花と桜のコラボレーションが楽しめます。

曇ってきたので富士山が空と同化しそうです。

菜の花の香りが強烈でした。

 

 富士山スカイラインの登山区間の除雪も急ピッチで進んでいるようです。

月末には5合目までの道が開通予定です。

今年のGWは仕事なので明けてから富士山に出掛けようと思っています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山のミツマタ

2014-04-07 18:27:28 | 散歩

今の時期、花はやっぱり桜とミツマタ。

 

久しぶりに富士山のミツマタを見に妻と出掛けました。

 

ここの標高は約1200m。

今日の富士山は西風が強いらしく 山頂から雪煙が上がっています。

 

林道は展望道でもあります。

南アルプスの悪沢岳から上河内岳、大無間山から笊ヶ岳、七面山から竜爪山そして駿河湾。

右手には大きな富士山が望めます。

 

なんの巣かな。

 

バイケイソウは芽吹きの時期。

辺り一面にバイケイソウがニョキニョキ。

昨日降ったなごり雪が似合います。

 

富士山にはミツマタが結構あります。

紙の街として有名な富士市も、昔はミツマタが沢山あったから産業として育ったいきさつがあります。

見ごろはもう少し後のようです。

 

標高が少し高い所ではミツマタはまだ蕾でした。

残念。。。

 

野鳥も多くて妻が狙っているのは。。。

 

50代の妻が狙っているのはゴジュウカラ。

私が狙うのはシジュウカラ。。。

 

雪の散歩は2時間で切り上げて、帰りはもう少し標高の低い村山浅間神社に立ち寄りました。

ここのフジザクラは満開。

 

富士山が世界文化遺産に登録されて、静かだった村山浅間神社にも綺麗なトイレが新設されていました。

大日堂の仏像群はお堂の調査解体工事のため今はありませんでした。

素朴な仏像も立派な箱物に入ってしまうのかな。

富士山が文化遺産ではなく最初にねらった自然遺産だったら、この村山浅間神社も昔のままの静かな神社だったのにね。

自然遺産を諦めて文化遺産にしたいきさつの詳細はあまり聞こえてきません。

不思議です。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする