今年こそは成長過程を記録する!
と決めていた植物のドクウツギ。
実がなると目立つのですが葉のない春先は見過ごしがちです。
3月5日
今年も芽吹きましたが樹勢は弱いようです。
4月12日
ドクウツギは雌雄同株。
下向きに咲いてオシベが出ているのが雄花
上向きなのが雌花です。
5月7日
雄花は枯れ、すでに青い実ができています。
葉がだいぶ展開してきました。
5月10日
少し赤味が増してきました。
5月14日
このドクウツギは湿った場所に生えています。
まったく芽の出ていない枝がありますね。
樹高は1.5mぐらいですが実が充実してくるにつれ
枝が垂れてきました。
6月7日
枝まで真っ赤!遠くからでも目立ちます。
6月11日
熟してきました。毒々しいほどの鮮やかさです!
6月18日
黒紫色に熟した実が重く垂れ下がっています。
おいしそうですが・・・全草猛毒です。
母が子供の頃、ドクウツギはよく河原に生えていて
誤食事故もあり、絶対食べないように教えられていたそうです。
私もここの大きな注意書きがなければつまんでいたかも!
知らない動植物は手を触れないのがいちばんですね。
と決めていた植物のドクウツギ。
実がなると目立つのですが葉のない春先は見過ごしがちです。
3月5日
今年も芽吹きましたが樹勢は弱いようです。
4月12日
ドクウツギは雌雄同株。
下向きに咲いてオシベが出ているのが雄花
上向きなのが雌花です。
5月7日
雄花は枯れ、すでに青い実ができています。
葉がだいぶ展開してきました。
5月10日
少し赤味が増してきました。
5月14日
このドクウツギは湿った場所に生えています。
まったく芽の出ていない枝がありますね。
樹高は1.5mぐらいですが実が充実してくるにつれ
枝が垂れてきました。
6月7日
枝まで真っ赤!遠くからでも目立ちます。
6月11日
熟してきました。毒々しいほどの鮮やかさです!
6月18日
黒紫色に熟した実が重く垂れ下がっています。
おいしそうですが・・・全草猛毒です。
母が子供の頃、ドクウツギはよく河原に生えていて
誤食事故もあり、絶対食べないように教えられていたそうです。
私もここの大きな注意書きがなければつまんでいたかも!
知らない動植物は手を触れないのがいちばんですね。