幸せのカケラ

人と違っていい。
自分らしく生きる自分を好きでいていい。
笑顔で毎日を過ごす人が増えることが、世界平和への秘訣。

楽しい旅なら、オレンジとターコイズ

2015-06-19 16:28:07 |  ├ターコイズの意味
オレンジには「楽しむ」「新たな人との出会い」
ターコイズには「未知の世界」「冒険」
というキーワードがあります。

この2つが揃う時の私のワクワクとニヤニヤといったら!


最近、よく主人と出かけるぶらり旅♡
関東ってどこに行くにも便利な地だな~と、その恩恵にあずかっています♪
日帰りできるって素晴らしい!

先日行ったのは富士山の麓、忍野八海。
小学生の頃、いたく感動した所へもう一度と主人の希望でした。

私たちの旅はいつも少し変わっていて、何故だか“超地元の方”と仲良くなります。

忍野八海での出会いは駐車スペースを貸し出している地元農家のおじさま。
マニアックな歩き方と見所を教えていただいただいた上に、詳細マップもくださって。
地元の人ならではのお話や情報って、ほしくてもどこで手に入れたらいいのかわからないものなのに。
ありがたい ありがたい!


そういえば…と思い返すと
以前行った西日本旅行では、山の上でお会いしたご夫婦宅にお邪魔した上に倉敷観光に連れて行っていただき
昨年の長瀞では、趣味で作っているというご夫婦から幻の大豆をわけていただき
今年の春は伊豆にて、自分で池まで作っちゃったという地元のおじさまに、庭にあふれている何百という盆栽を見せていただき…

「なんか俺たちっていつもこうだよね」

笑う主人に、私も同意。

新たな地での冒険は、新たな出会いを含んで楽しさが倍増します♡


更に!
オレンジは社交と交流を司るコミュニケーションカラー
ターコイズにも心の(ノンバーバル)コミュニケーションという意味があります。

何とも、旅にぴったりのこの2色。

この2色が気になる時は、世界を広げる冒険に出てみてはいかが?


さて
次の旅はなんと今日から。
これから九州・熊本に向かいます!

阿蘇山、楽しみ~♪


おまけ。

忍野八海にいたネズミ。
ネズミが泳ぐの、初めて見ました!

ターコイズのやさしい気持ち

2013-08-13 08:30:14 |  ├ターコイズの意味
おはようございます!

札幌、さわやかな朝です。

この空気感、学生時代より楽しんできた
夏のキャンプ地でのものと似ていてワクワクしますv

日常から離れて、大自然の中で思いっきり深呼吸。
山を歩いて川に入って体中でお日様を浴びたい!!


  


私はよく、お客様や受講生の方々に

 「キャンプするように見えない~!」

 「マンガ読むように見えない~!!」

と言われます。
アウトドア派というよりは、インドア派に見えるみたい。

アウトドア好きなインドア派なので
間違ってはいないのですが(笑)


そんなイメージをお伝えしている私も
実際はそれが大好きな私も
ココロやカラダのことを考えている私も
甘えんぼの私も
へなちょこの私も
すべて私なので、おもしろいものです。


  


さて先日の帰省中、6歳と3歳の姪っ子は
仲良しながらもしょっちゅう小競り合いをしていました。

自分もアレを使いたいだの
貸してくれないだの…

大騒ぎすることもあれば
優しく貸してあげることもある…

ある時、しぶしぶながらも相手に譲った姪っ子を見て
私の妹(彼女たちの母)が言いました。


 「優しくしたら今度どこかから優しい気持ちが返ってくるんだよね」


ちょっぴりふくれっ面ながらも、頷く姪っ子。


 いいなぁ♡


自分が誰かにしたことが、いつか自分に返ってくる。


これは自然に気づくことではないのかも。
親が伝えるから、いつの間にか子どもにも身についていくこと。


彼女たちを見ていて

 “人間がゼロのところから自然に何かに気づく”

なんていうことはないんだな…と思いました。


 どこかで、誰かが種を撒いてくれている。

 どこかで、何かのきっかけをもらっている。



それにいつ《本当の意味で気づくか》。



 『自分がしたことが、いつか自分に返ってくる』


これは色でいうとターコイズ。
海や川を司る色です。

優しい気持ちはもちろん、意地悪も。
いいことも悪いことも。



たとえばカラーセラピーを受けていて

たとえばコーチングを受けていて

たとえばファスティングやデトックスをしていて


私たちが気づくことの多くは、
幼い頃、自分に植えられた種が芽吹いた証拠。


だから子ども時代は、とても大切。
そこに携わる大人の責任は重大。


そして、気づける人間であるかどうか…という
《大人である今》もやっぱり、とても大切♡


  


人間は常にその時、その時で 100%。


 『自分が誰かにした優しさが、いつかどこかから返ってくる』


だからあの子たちは、今もわかってる。

そして改めて
「そうか!」と気づくのは、いつかな?

ターコイズのコミュニケーション

2006-09-29 22:20:09 |  ├ターコイズの意味
ターコイズには「1対多のコミュニケーション」という意味があります。

例えば
 インターネットで発信したものを大勢の人に受け取ってもらう。

例えば
 講座やセミナーを開いて話したことを多くの人に聞いてもらう。


自分が発信しなかったら決して誰にも届かないけれど、
発信すれば受け取ってくれる誰かは必ずいます。

それも結構思いがけないところで
思いがけない人が受け止めたりそれによって応援してくれたりしているものです。



ドキドキしながらweb講座というものを開設してから数週間。

カラーセラピーやカラーヒーリングに興味・関心を持っている方が
とても多いことを実感する毎日です。


私が開設した講座はカラーセラピー入門講座。

この講座を受講し終えたらセラピストになれるというものではなく、

 まずは足がかりに、

 まずは色を楽しんでいただくため、

 まずはちょっとかじってみたい、

 まずはどんなものか知っておきたい、

 まずは独学で、

 あいてる時間を有効活用したい、

 生活に潤いを与えたい、

 気分転換したい、

 自分の中のもやもやを解消したい…

そんな方々のきっかけになったらという意図のもと、開設しました。


そんな中、すべての講座を受講し終えた方からメッセージをいただきました。

とても楽しんでいただけたようで、
今後のその方の生活がカラフルにキラキラと輝いていくだろうことが想像できました。


 伝えたかった方に伝えたかったことが通じてる!


そう思いました。


 すごく嬉しい♡


web上で起こっていることなので、
私と受講者の方が直接顔を合わせることはありません。

でもコミュニケーションはとることができます。


パソコンやインターネットが普及している世の中だからこそできるコミュニケーション方法。


近くに暮らしていなくても自分が発信し、
受信アンテナを張っていれば出会いたい人・モノ・コトに出会えるのだと感じました。


 直接会って話すこと

 触れ合うこと

 電話で話すこと

 メールを交わすこと

現代のコミュニケーション方法はいろいろです。


「どれはダメ」も「どれがいい」もなく、「どれも必要」。

その場にあったコミュニケーション方法を見つけていくのも人間の能力のひとつです。


 ブルーは 言葉のコミュニケーション

 インディゴは 直感のコミュニケーション

 そしてターコイズは 心のコミュニケーションの色です。


自分が発信したものを受け取ってくれた人と心が通じる。

これがターコイズのコミュニケーションなのだと思います。