あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

東川沿いの3つの寺社などへ初もうで(埼玉・所沢)

2024-01-04 21:24:11 | 所沢だより
 2024年1月3日(水)

 元旦の「令和6年能登半島地震」に続き、2日夕方には羽田空港へ着陸した札幌発日本
航空516便が、海上保安庁のMA722機と衝突して炎上という惨事が発生、乗客教員あわ
せて379人は脱出できたものの、海保機の6人中5人は死亡という大事故となりました。

 事故発生から約1時間後のNHK 総合テレビから


 これ以上、大災害が起きないよう祈るばかりです。

 さて今日は、曇天でスッキリしない雲行きながら、市内中心部を東西に流れる東川(あ
ずまがわ)沿いにある、3つの寺社などの初もうでに出かけました。

 最初は、西所沢二丁目の西友西所沢店の裏手、東川右岸沿いの小さなお堂・弘法堂へ。
     


 東側の国道463号線の橋際横にある「弘法の三つ井戸」に関わる、弘法大師を祭るお
堂です。




     
 国道の東側には、昨年大晦日で廃業したその名もゆかりの銭湯「弘法の湯」があります。


 昭和38(1963)年に創業したようですが、設備の老朽化により60年間の営業を
おえました。
     
 私は入ったことはありませんが、わが家では連れ合いと長男が何度か利用しており、長
男は廃業前日の12月30日に最後の入湯に出かけました。
          

      

     さらに東川沿いに下流に進み、「馬の町の所沢観音」で知られる新光寺へ。
     

 唐風の山門、普段は閉じていますが新年には開扉されるので、今日は門をくぐって境内へ。


 
 正面には六角形のお堂があり、その前に観音立像が。新型コロナウィルスの感染拡大が
続いた3年間はマスクをしていましたが、昨年春からは外されています。
     



 右手奥の本堂に参拝しました。

 

 山門に近い境内南東側の一角には、たくさんのお地蔵さんが並んでいます。春先には、
お地蔵さんに囲まれたシダレザクラが見事な花を見せてくれます。
     

          

 北東側のスーパー・ヤオコー有楽町店はまだ年始の休業中ですが、その前を通過して東
側の薬王寺の山門を入りました。


     
     コンクリート造りの本堂の手前右側には、太い幹のイチョウの古木が目につきます。
          
 
     その左手に、古いお地蔵さんと庚申塔が並びます。
     


 そばの掲示板には、この寺の周辺を描いた「江戸名所図会(ずえ)」の拡大図などが。


     

 本堂に参拝して、今年の健康や国内外の安穏などを祈願しました。

     鐘楼の前に立つイチョウは、正面のイチョウとともに市の保存樹木。
     


 南東側の駐車場から寺域を去りました。すぐ横、隣の民家のサザンカがたくさんの花を。


 再び門前の古くからの通りを東進し、細い十字路際の荒幡肉店前へ。

 改築した建物の外観は完成しています。

 古くからの店で、特にコロッケの美味しい店として知られていましたが、建物の老朽化
で昨年3月末にいったん店を閉じました。

     
     昨年3月30日、閉店前日の様子


 窓の張り紙によれば、3月にリニューアルオープンのよう。創業91年とも書いてあり、
1932(昭和7)年の創業とのこと。
      

 西武新宿線のガード下を東に抜けて、東川桜通りを少し進んで西新井町の熊野神社前へ。


   

     3月下旬には花に覆われる川は、いまはこのよう。
     

 最初の鳥居を入って境内へ。


 二ノ鳥居には、稲わらで編んだ新しい大蛇が。毎年大晦日に架け替えられるので、真新
しくなっています。


 正面の拝殿に参拝しました。



 右手にある小さなお堂も開扉されています。その辺りから見る拝殿と本殿↓。



 熊野神社社域の南西側にある西新井不動尊、正月で開扉されていたのでこちらにもお参
りしました。
     


 西武新宿線のガートの西側まで戻り、北に延びる飛行機新道へ。東川に架かる重厚な旭
橋は国登録有形文化財。


   橋の右岸上流側にあるパネルから
   

 東川は、ここで少しカーブしているので両側の橋桁の位置は南北にずれています。



 飛行機新道を南へ緩やかに上がり、所沢駅方面に向かいました。
 



埼玉県ランキング埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村

 
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする