あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

小手指・砂川堀のしだれ桜(埼玉・所沢)

2023-03-29 18:03:48 | 所沢だより
 2023年3月29日(水)

 このところぐずついた日が続き気温も低めだったが、今日午前中は青空が広がったので、
市内ウオーキングは西武池袋線 小手指(こてさし)駅方面に向かう。

 小手指駅南口から北口に回り、砂川堀のシダレザクラを見ることにして、東端に近い西
武線を越える跨線橋と国道463号線の小手指陸橋北交差点を結ぶ市道から、まずは右岸
(南側)沿いへ。


 白花のシダレザクラはピークを過ぎてかなり散っていたが、ピンクのシダレザクラはま
だたくさんの花を付けていた。


 この白花は、まだ花が残る。





 進むにつれて、ピンクの花は次々に彩り鮮やかに咲き競って咲いていた。






     



     

          

     

          



     



     






 ところどころに残る白花の木も。


     

          

     

          









     
          中ほどを過ぎた辺りの橋から。
          





     


 シダレザクラの並木の西端まで進むと、その向こうの西武鉄道小手指車両基地の入口際
のソメイヨシノは、まだかなり花が残っている。


     

 折り返して、左岸(北側)沿いを戻ることに。



 折り返し点のところの民家の庭先では、今年も花いっぱいのハナカイドウが。



 左岸沿いも、見ごろの木はたくさんあった。


     

     
     少し進んだところ、そばの民家のトキワマンサクも花盛り。


 2色のハナモモが咲き出した家も。


     



          

     

      
     途中の民家の路傍でも、いろいろな草花が咲き競っている。






     


 毎年きれいなシダレモモの咲くお宅、今年もいまが見ごろのよう。




     

 
 南北に走る市道まで戻り、シダレ並木の東端まで進み、東側のSL D51118号の
展示されている小手指公園に咲くソメイヨシノも眺める。





 公園にはソメイヨシノとは違う白花の桜も。


     

 小手指駅北口のスーパー・ヨークフーズで買物をして、帰路に向かった。
 



埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村
 

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常楽院のシダレザクラやトトロの森のカタクリなど(埼玉・所沢)

2023-03-26 22:17:34 | 所沢だより
 2023年3月24日(金)〈その2〉

 今回は、前回紹介した金仙寺や比良の丘の前後に回った寺社などの春の花の様子を。

 西武池袋線の小手指駅〈こてさし〉南口から早稲田大学行バスに乗り、下車した芸術総
合高バス停から、まずはすぐ近くの常楽院に入る。
     
 
 金仙寺ほどの樹齢ではないが、ここにもシダレザクラが2本あるので、いつも金仙寺に
向かう前に立ち寄っているところ。


 無人の庫裡〈くり〉の前に立つ大きい方のシダレザクラは、もうかなり散っていたが、
まだ枝にも結構残っている。だが曇天で、花の彩りはいまひとつで冴えない。




     


 南側台地上に上がると墓地の横にもう1本あり、こちらも同様である。
     



          

     


 上のシダレザクラを眺めた後、台地の北東側から下のシダレザクラをもう一度眺める。


     
      木の下周辺は、散り落ちた花びらに覆われている。
 

           幹の下に咲くショカッサイなどにも花びらが。
          

     
 早稲田大学所沢キャンパスの北側沿いの市道を西へ、金仙寺方面に向かう。キャンパス
の北面樹林内にある2,3本のシデコブシがたくさんの花を開いていた。





 キャンパスの西北近くまで進むと、北側の斜面に大きなハナモモが目に入る。


      近くの畑には、色鮮やかな2本も。
     

 この後、すぐ先の金仙寺と比良の丘を巡ってたくさんの花を眺めたが、それは前回のレ
ポートのとおり。

 比良の丘でたくさんのハナモモなどを眺めた後、比良の丘頂部に向かって少し進むと、
右手の山林際に「〈財〉トトロのふるさと基金」が所得し管理する「トトロの森13・18
・49号地」の案内かパネルが立っていた。

     
 この中のひとつ13号地にはカタクリが咲くことを、近年こんちょさんに襲えてもらい、
昨年も訪ねており、今日も回ってみることにする。


 すぐ先、南側の畑にはナノハナが咲く。


 北側の49号地の一角に咲く大きな桜は花いっぱい。周囲の広葉樹の芽生えも始まろう
としていた。



 眼下には堀之内地区の住宅などが見下ろせ、東方をズームアップすると所沢中心市街地
のマンション群なども望まれる。


 その先の畑のあぜ道を少し下り、トトロの森13号地へ。

 ナラやクヌギなど広葉樹に囲まれた中央部がカタクリの群生地で、ちょうど見ごろを迎
えた花がたくさん咲いていた。





 反時計回りに周囲をU字状に回って眺める。





 数え切れないほどの花が一斉に、可憐な花をひっそりと開いていた。





 西側斜面の一隅には、わずかながらスミレの群落も。




      

      トトロの森13号地の上部に接した、山神社にも回って参拝する。
     


 神社の北側樹林には孟宗竹の侵食が進み、東側には茶畑がある。


 神社の背後から境内を出て、もう一度比良の丘に延びる市道へと上がる。途中から眺め
る堀之内の集落の向こうに、小手指駅北口の2棟の高層マンションなどが望まれた。
     

 北方はるかに霞んで見えるのは上州赤城山だろうか・・



 もう一度比良の丘の中腹に戻り、ハナモモなどの咲く一角の南側を回ると、ボケやヒュ
ウガミズキ、ハナズオウ、レンギョウなどが咲いていた。


     





     




 眼下のハナモモなどをもう少し間近で眺め、金泉寺の西側に戻った。




     



      そばのは畑の小麦の中には、もうわずかに穂が出始めたものも。
     

 境内南側を下って早稲田大学所沢キャンパスの西北側まで戻り、北に少し上がり中氷川
神社の北西側にある西武バスの堀之内バス停に12時25分頃着いた。

 だが、しばらくバスは来ないので、往路で下車した芸術総合高バス停まで行くことにし
て中氷川神社に北西側の鳥居から入る。

 当社は、延長5(927)年ににまとめられた延喜式神名帳(えんぎしき じんみょうち
ょう)に記載されている由緒ある古社。

 さいたま市大宮区の武蔵國一の宮の氷川神社と、東京・西多摩郡奥多摩町にある氷川神
社との中間に鎮座するので「中氷川神社」と呼ばれ、この三社は「武蔵三氷川」とも言わ
れ、ほぼ一直線上に並んでいて本宮、中宮、奥宮の関係になっているようだ。


 境内北側の、神楽殿前のソメイヨシノが見ごろに。

 拝殿に参拝して、来年も来られるよう健康などを祈願した。


     
 拝殿の右手前、神楽殿との間には地元出身の詩人、三ヶ島葭子(みかじまよしこ)の歌
碑がある。



 拝殿左手にもソメイヨシノがあり、こちらも満開に近い。



 東に延びる参道の横では、ショカッサイがたくさんの花を競い、参道にも2,3本のシ
ダレザクラが開花していた。
     

 早稲田大学所沢キャンパスの東北側に下って、下車した芸術総合高バス停に12時40
分過ぎに着いたが、まだ少し時間がある。

 もう一つ駅寄りの大日堂バス停まで歩き、バス待ちの少しの時間、北側の稲荷神社にも
立ち寄る。
     
 拝殿前のシダレザクラはまだ開花したばかりだったが、西側市道沿いの3本のソメイヨ
シノはほぼ見ごろになっていた。
     





 入ってきた境内南東隅ではスイセンが花盛り。


     
      南側の民家の庭先には、シダレザクラが咲き出している。
          

 大日堂バス停に戻り、すぐに来た13時07分のバスで小手指駅南口に向かった。

 



埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金仙寺のしだれ桜や比良の丘の花など(埼玉・所沢)

2023-03-25 16:26:33 | 所沢だより
 2023年3月24日(金)

 今日午前中は少し青空も見られそうだが明日明後日は雨の予報なので、少し遅いかもし
れないと思いながら所沢市西郊の金仙寺(こんせんじ)の花見に出かけることにした。

 年々の加齢に伴う体力と脚力の低下で歩く距離は最低限に留めることにして、西武池袋
線小手指駅南口から早稲田大学行バスに乗り、10時にすぐ手前の芸術総合高校バス停で
下車した。


 そばの常楽院に入ってシダレザクラを眺めたのだが、それらは別途として、早稲田大学
所沢キャンパスの裏手沿いを東から西へと回り込み、10時35分頃、堀之内の金仙寺に
着いた。

 石段下には週末の3月26日(日)に開催される「金仙寺桜まつり」のポスターが。
     
 当日は、狭山ケ駅東口から9時30分から14時まで、13時を除き30分ごとに無料
送迎バスも出るよう。


      正面の石段を上がってまずは本堂に参拝する。
     

 本堂正面扉は少しだけ開扉されていて、ご本尊の阿弥陀如来像が拝顔できた。
     


 本堂の石段下、両横にある花手水。



 本堂の右手、庫裡(くり)前に立つのが、桜まつりの目玉ともいえる樹齢150年のシ
ダレザクラ。



 花のピークは過ぎて散りはじめてはいるがまだ見られる。だが青空が少ないのが残念。
     

          

     
  
 シダレザクラの下にはミツマタのほか、いろいろな花が咲き競う。


 ハナニラ



 カタクリは黄色い花も。
     



     

         

 ムスカリとクリスマスローズ


      アミガサユリ
     

 ハナニラとムスカリ


      
      ソメイヨシノははぼ満開に


 その下にはショカッサイも。





 本堂の前、大師堂前のソメイヨシノもほぼ満開のよう。




 大師堂前のシキミにも目立たぬ花がそっと咲く。



 大師堂の背後に咲く若木の色濃いサクラも満開に。


 
 本堂の西側は河津桜かと思われる色濃い花や、何色かのハナモモが咲き競う。




     





     

          




 
 駐車場周辺にも何本かのハナモモが。


      西側の墓地の片隅に立つお地蔵さん。
     

 墓地の先には花畑があり「きぼう」の花文字が。



 周辺や背後にはミツバツツジやユキヤナギ、何色ものパンジーなども。



     
 花畑の南東側、交差点際に立つお地蔵さんの前から西側の丘陵、比良の丘に向かう。
     

 近くの畑のナノハナ。



 南側斜面下に咲き競うハナモモなど。背後の狭山丘陵も若芽で淡い彩りに。



 緩やかな斜面はさまざまな春の花に彩られている。



 比良の丘への途中にもハナモモが。









 色濃いサクラはもう満開を過ぎ、かなりの花びらが。






 斜面に咲き競う花々の眺めを存分に楽しんだ。

 この後は、北側斜面のトトロの森にあるカタクリの群落などを巡ることにするが、レポ
ートは別途に。




埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村
 
 


 

 


 


 


 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空記念公園に咲きだした春の花(埼玉・所沢)

2023-03-23 20:44:51 | 所沢だより
 2023年3月22日(水)

 午前中、米軍所沢通信基地の東方にある霊園に行き、義父の墓の清掃と彼岸の墓参を済
ませ、市役所北側の商店街で昼食の後、所沢航空記念公園に向かうことにました。

     
 市役所とその商店街との間を走る市道では、街路樹のケヤキの芽吹きが始まっています。
          



 
 市役所の南東側から航空記念公園に入って市立図書館前に回ると、ソメイヨシノがかな
り開花していました。


     








 南側の園路沿いの、クヌギの花もかなり豊富に下がっています。


     
      近くの高木の白花はコブシのよう。



 日本庭園の入口付近のケヤキも芽吹きが進み、花も見られました。


 
 日本庭園に入ると、茶処・彩翔邸(さいしょうてい)付近の高木のケヤキも淡い緑に。
     


 ミツバツツジやアシビも見頃。





 ケヤキなどの林の一隅では、ヤマザクラが咲いていました。
     



     

   

 池の西側、東屋のそばのミツバツツジも。


      樹林下のミツマタも咲き出しています。
     


 日本庭園東南側のハクモクレンとレンギョウ、ボケなど。







 東屋のそばに戻って池の北側を、ミツバツツジなど眺めながら東進します。






 池の周囲の松や竹も春めいた彩り。


 池の縁には春色の装いも。


      東側から池をふり返り、東北側出口から日本庭園を出ました。
     

 花も落ちた蝋梅園(ろうばいえん)の北側では、生け垣のように並ぶヒウガミズキが。
 

 
 蝋梅園の東南側では、1本だけのソメイヨシノの大木がもう満開のよう。


     
 蝋梅園の南側、野外ステージ際に花いっぱいのハクモクレンが見えたので、少し戻って
狙いました。



 蝋梅園の中央部、花の終わった木の下ではスイセンが花いっぱい。



 蝋梅園東側に咲き残るヒカンザクラ


      近くのツバキも、もうかなり散り落ちていました。
     


 公園の中央部、放送塔の東南側にある花の丘の向こうでは、シダレザクラやソメイヨシ
ノが咲き出し、背後のケヤキの高木も淡い彩りに。








     

          







      花畑では、少しだけのナノハナが花盛り。
     

 東側斜面に見えるのは山桜だろうか・・・



 花の丘の東北側、ソメイヨシノよりは純白の彩りのサクラが。





 この辺りで折り返し、航空発祥記念館や市立図書館の南側のソメイヨシノをもう一度眺
めながら、航空公園駅方面へ。



 市役所近くのケヤキやユキヤナギ。


 西武新宿線の航空公園駅東口広場に展示されている、YS-11型旅客機付近のソメイヨシ
ノもかなり開花が進んでいます。

 
 航空公園駅の連絡通路を東口から西口に抜けて、峰の坂交差点方面に向かいました。

 明日から数日は曇天や雨天の予報、サクラはその後まで花を保ってくれるだろうか・・

 



埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村



 


 



 

 

 


 

 


 

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市内のあちこちに咲き出した春の花(埼玉・所沢)

2023-03-21 20:54:26 | 所沢だより
 2023年3月21日(火・祝)

 春分の日の今日は、昨日、一昨日の快晴から曇り空に変わりましたが、午前中に市内ウ
オーキングで食品などの買い物を兼ねて所沢駅方面に回ってきたら、ソメイヨシノをはじ
めいろいろな花に巡り会うことが出来ました。

 曇天なので彩りは冴えませんが、それらのいくつかを。


 上新井の六所神社前、児童遊園地や東川(あずまがわ)沿いのソメイヨシノの開花は、
かなり進んでいます。
     



     

      星の宮の住宅の一角では、道路際にたくさんのサザンカの花が。
          

           
    近くでは、わずだながら純白のツバキが咲き、所沢幼稚園のムラサキコブシも。


 

     
   南側の所沢小の校門近くにある、「はばたき」と呼ぶ彫刻のそばのコブシも花盛り。
          
 チョットだけ門内に入らせてもらい、そのコブシの花を。
 

     
      そばのツバキは、もう咲き終わりながらたくさんの花。


     



 西武線所沢駅西口の駅ビル内、エミオの書店蔦屋で昨日発売の東京時刻表を求め、旧イ
オン跡のスーパーで買い物をして、元町交差点際の中央公民館の裏手に回ると、東川右岸
沿いの数本のサクラの開花が進んでいました。

 曇天で残念な彩りですが、明後日から数日雨模様のようなので撮っておくことに。






     
 西側の新光寺のシダレザクラらも開花していたので、その下に並ぶお地蔵さんと一緒に。
          

     

           

     



          


     
 境内中央部に立つ観音様は、コロナの流行しだした2020年の今頃からずっとマスク
を付けたままでしたが、最近の政府の「マスク着用は自己判断」との仰せに従い、マスク
を外したようです。


      北側の庫裡(くり)前のツバキの花どきはもう終わり。
     


 今日は彼岸の中日だからか、珍しく空いていた唐門風の山門をくぐって新光寺を後にし
ました。


 中心市街地の元町から金山町方面への県道の北側を平行する、住宅街の細い車道を進む
と、ツバキやハクモクレン、ヒウガミズキ、ボケ、モクレンや白梅、レンギョウなどがそ
ちこちに。


     

          

     








 六所神社前に戻ると、往路より幾分開花が進んでようにも見えるのでもう一度。そばの
児童遊園地では、お花見の酒宴を始めた10人前後のグループもおられました。
     

 
 児童遊園地の西側、地蔵堂前のシダレザクラやボケも開花し始めています。


      

 近くの民家のミツバツツジももうすぐ開花しそう。



 そばのボケやシキミも咲き出しました。





 
 今週末には雨が上がり、青空の広がることを祈っています。




埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村
 
 


 

 
 

 

 



 

 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西友小手指店のポトマック桜咲き出す(埼玉・所沢)

2023-03-19 18:23:43 | 所沢だより
 2023年3月19日(日)

 昨日の冷たい雨から今日は一転して暖かさが戻ってきてので、市内ウオーキングは西武
池袋線の小手指駅方面に向かいました。


 駅の北西側にある中山西公園では、コブシがかなり開花しています。








     
      そばの2本のクヌギも、淡い彩りの花がいっぱい。


 
 近くの民家には純白のユキヤナギが。



 両岸がシダレザクラの並木になっている砂川堀の東端、小手指公園付近でな早咲きのシ
ダレザクラが何本か開花していました。


     



     

          





         

     




      小手指公園際には色濃いシダレザクラも。
     








 10月末で閉店が最近発表された西友小手指店の、駐輪場そばのポトマックサクラも、
もう6~7部咲きくらいになっていました。










     
 一帯は再開発されるというので、来年はもうこの花を見ることは出来ないでしょう。



 西友の東側、中層マンションの敷地内の小公園では、大きなコブシが花いっぱい。









 上新井小の通学路になっている歩道橋からは、西側に花いっぱいのプラムが見下ろせま
した。




 春の花は次々に咲き出し、市内だけでもあちこちを巡るのに忙しくなりそう。




埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村
 




 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに春色の彩り残る航空記念公園へ(埼玉・所沢)

2023-03-17 17:57:19 | 所沢だより

 2~3日不在だったりして投稿が遅れ、季節感がずれますが順次レポートします。

========================================

 2023年3月9日(木)

 確定申告の締切り日が近づいたので、昨日 国税庁のe-taxで計算して申告書をつくり、
提出のために今日、所沢税務署に市内ウオーキングを兼ねて出かけて提出した。

   税務署に来る手前、西武新宿線の航空公園駅西口に近い民家に咲き残る白梅。
     



 税務署の投函ボックスに投函後、正月7日(土)の消防出初め式以来2か月余りご無沙
汰していた、南側の航空記念公園に入る。こんなに長い間、航空記念公園に来なかったの
はいつ以来だろうか・・

 いつものようにまずは、日本庭園に西側の正門から入る。門前のエノキはまだ枯れ枝。


 園内のシャクナゲは、花のつぼみが膨らんでいた。

 

     南西側の樹林の斜面に咲き残るスイセン。
     

             


 咲き出したアセビとヤツデ



 ヒカンザクラはもうすぐ咲きそう。




      

 日本庭園内にはほかに目だっ花は無かったので、東北側出口から出て隣の蝋梅(ろうば
い)園に入る。

 もう花は終わりに近く、咲き残る木も少ない。







 ロウバイ園の東側でも、若木のヒカンザクラが咲き出した。



 中央部、航空発祥記念館の南側に展示してあるC-46輸送機のそばの河津桜は満開に
なっている。







 2016年に、所沢市と姉妹都市であるアメリカディケイター市との姉妹都市締結50
周年の記念に植樹されたもののよう。



 中央部の広い園路を南下して東側の梅園をのぞいてみたが、もうこの木のほかに咲き残
る梅は少なかった。


     

 公園南西側の西新井町交差点からファルマン通りや元町、金山町などを通過して、上新
井の六所神社境内まで戻ったら、ヒカンザクラと河津桜だろうかが咲き競う。




















 来週は暖かくなるようなので、この春の花はまもなく一気に咲き出しそう。
 



埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村



 



 



 


 



 
 



 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻まちづくりセンターで雪割草展示会(埼玉・所沢)

2023-03-12 21:02:38 | 所沢だより
 2023年3月5日(日)

 所沢市南部の吾妻地区で、「第52回吾妻地区文化祭 早春の風物詩 雪割草展示会」が
昨日と今日開催されるというので、最終日の今日、ウオーキングを兼ねて観覧に出かけた。
     
 会場は、吾妻まちづくりセンターのほか、吾妻公民館、市立図書館分館、老人福祉セン
ターあづま荘などの入る所沢市の吾妻庁舎。

 塔のある外観はユニークな造りで、周辺には目立つビルもないので遠くからも目につく。


 この催しは何回も開催されていたのが、コロナ渦のため、この3年は休んでいたようだ。

     

 吾妻庁舎の1階入口から入って右手奥に進んだ、窓のないホールに雪割草が展示されて
いた。





 今回は、所沢雪割草愛好会の皆さんが育てた、約150鉢の雪割草が出品されていると
いう。
     


 右側の台から奥へと、きれいに咲く雪割草を見ながら進む。


 花は、彩りや形によって名前が違うよう。


 実は、私は雪割草という名は知ってはいたが、見た記憶が無い。このような可憐な花で
彩りも多彩なのだということを会場で見て理解した。

 雪割草は、雪国でほかの花に先駆けて色とりどりの花を開くことから、多くの人に親し
まれているよう。
 
 一般に「雪割草」と呼ばれているのは、オオミスミソウ、ミスミソウ、スハマソウ、変
種のケスハマソウどがあり、一番親しまれているオオミスミソウは、北陸以北の本州日本
海側の里山の雑木林の斜面や林床に自生しているという。

 花の色も、白やピンク、赤や紫など野生植物としては多彩で、八重咲きなどの変化花も
多く見いだされていて、それらを近年は新しい園芸品種として育てているようで、当会場
の雪割草も所沢市内の愛好家の皆さんが育ててた園芸品種のようだ。


 奥の展示台には、会長賞、観光協会賞、知事賞、市長賞、市議会議長書などに選ばれた
花が並んでいる。


     







     

          




 さらに左手に回って最後に中央部へと一巡して観賞した。
     

          

     












 20分ほどで裳終えたので会場を出た。


 館内には吾妻地区で発掘された埋蔵文化財が展示されているが、ガラス越しなので少し
見にくい。




 ロビーの水盤は、雪割草の花手水に。


     

 
           吾妻庁舎の北側の畑では、ナノハナが咲きだしていた。
          
 
 東側の農家の庭先に咲くのは紅梅と白梅のよう。


      
 北東に進んで所沢七福神のひとつ、永源寺に立ち寄る。境内の白梅やサンシュユがやわ
らかな彩りの花を見せていた。










 西所沢駅前を通過して帰宅した今日の市内ウオーキングは、6㎞だった。

 



埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西友小手指店が10月末で閉店(埼玉・所沢)

2023-03-09 10:04:24 | 所沢だより
 2023年3月9日(木)

 西武池袋線の始発駅のひとつ、小手指駅(こてさし)駅北口に近い、西友小手指店が
10月31日(火)の18時で閉店することになりました。


 小手指駅に近い南西側↑と南東側↓から


 東南側の駐車場付近から


 さらに東南側にあるほかの駐車場付近から


 西友小手指店のサイトにはこのようなお知らせが。

 42年の歴史を閉じるということなので、開店は1981(昭和56)年だったよう.。

 当時は小手指地区で唯一のスーパーだったと思われ、地下1階から4階まで、食品から
衣料品、家庭用品、電気器具など、日常必要な用品はほぼすべて求めることの出来る便利
なスーパーなので、私もずいぶん利用してきました。

 改めて一昨日、各階を回って見ました。最上階の4階は家電製品・玩具と専門店のフロ
アで、専門店としては書籍、メガネ、時計、ヘアカット専門店や美容室などが。





 3階は暮らしのフロアと100円ショップ




 2階は紳士・子供服とインナーウェア・靴のフロアになっていて、専門店として縫製業
もあります。


 1階は婦人ファッションと日用品のフロア、ほかに専門店としてはレストラン、喫茶、
DPE、婦人服及装飾品の販売店などが。



 B1階は食料品のフロア、専門店としてはドライクリーニング・歯科・惣菜があります。

 私が最も利用しているのはB1階の食品フロアで、週2回くらいは行って惣菜や果物な
どを購入しています。




 一番気になるのは、4階のめがね店 和真(わしん)です。

 ここには開店間もないと思われる頃からお世話になっていて、視力検査を何度かしても
らい遠近両用メガネを調整してもらうとか、壊れたフレーム交換、さらに時々行ってはフ
レームの調整やレンズの清掃などは無料でやってもらっており、閉店後は近くの店にカル
テも移して引き継いでもらえるのか、近く訪ねてみるつもりです。

 もう一つ残念なのは、毎年春先に敷地の北西側にある駐輪場横できれいに咲くポトマッ
ク桜が見られなくなること。


 これは3月4日(土)に撮ったもので、まだ花芽も固そう。






     

          

 
 でも、今週に入っての季節外れの暖かさで東京では来週半ばにはソメイヨシノ開花宣言
が出る予想なので、この桜の開花も例年より早まりそう。

 今月下旬には最後の花見をしたいと思っているところです。

 ちなみに、昨年春のポトマック桜の咲き出しの頃(3月25日)の様子は以下のよう。






     



 今年はどんな花を見せてくれるのでしょうか・・・




埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中井の「染の小道」を巡る(東京・新宿)

2023-03-06 21:52:17 | 江戸・東京を歩く
 2023年2月24日(金)

 新型コロナウィルスの感染拡大防止のために2年間中止後、昨年は規模を縮小されて開
催したらしい、新宿区落合・中井地域の「染の小道(そめのこみち)」が今年は通常開催
されるようなので、観覧に訪れた。 4年前の2019年の同じ日以来、2回目になる。

 会期は従来と同様に今日から3日間だが、平日の今日が人出は一番少ないと思われるの
で初日を選び、10時58分に西武新宿線の中井(なかい)駅に下車して南口に出た。


 駅前に特設の観光案内所で、「染の小道」の2つ折りリーフレットや新宿区内のパンフ
レットなどを入手する。
     

 ここ落合・中井界隈には、江戸が育てた手描き友禅や小紋など、伝統を受け継いだ技術
や文化が今も息づいているという。

「染の小道」は、街全体をそれら染め物のギャラリーに見立てたイベントで、中井駅前の
商店街と妙正寺川の川面が3日間、染め物で彩られる。

 川沿いは川に反物を架ける「川のギャラリー」で、商店街はのれんを飾る「道のギャラ
リー」と読んでいるよう。

 まずは駅前から南に延びる商店街を少し進むと、妙正寺川の寺斉橋際に出た。まずは上
流側の右手、左岸沿いの「川のギャラリー」を。
      
 すぐ先で妙正寺川を横切る高架は、環状6号線・山手通り。中井駅の東側上部も通過し
ていた。
           

 橋の近くの料理店にも染の小道のはんてんが。




     
           山手通り下の橋際からさらに上流側へ。
          



     

   次の栄橋まででこちら側の川のギャラリーは終わる。末端から来た方をふり返る。
          

 寺斉端に戻る手前、化粧品店に下がる「手作りART&雪gesho」と呼ぶのれん。



 寺斉橋を渡って南に延びる商店街に向かう。


 右手、通りの西側は「モダン紅型の小道」とよぶ道のギャラリーのひとつで、橋の近く
の茶房には「遊金魚」と呼ぶのれん。


      隣の居酒屋には「紫陽花花模様裂」が。
     

           書店に下がる「雲取図 爛漫」のれん。
          

      細い十字路を挟んだセブンイレブンには「流氷に松菊紅葉」
     

 再び寺斉橋に戻り、今度は下流側を眺めた後、左岸沿いに進む。


 橋の近くに、細かな手作り作品を並べた出店があった。


 次の大正橋で川のギャラリーが終わり、振り返り眺める。


 細い通りを北へ進んで、踏切から眺める中井駅東側。


      踏切際にあった美容室に下がる「シャンデリア」と呼ぶ作品。
     
          ちょうど作者が来られ、一緒に来た人に作品の説明をしておられた。
          

 T字路に出て新目白通りに入り東へ、「テキスタイルの小道」と呼ぶエリアの電気工事
店には「折鶴を飛べ」というのれんが。
     

 すぐ先の六天坂に延びる交差点際の文具店の、「高山流水」ののれん。
     


 その交差点で折り返し、通りの反対側へ。蕎麦店に下がる「そばを通してフランスと日
本」と名付けた、そばの花を表現した友禅染ののれん。
     

           シャッターの下りた店には、「はもん」と題する作品が。
          

     2つ目のT字路の先の薬局には「良薬は口に苦し」という作品。
     

 新目白通りは実から左へとカーブし、その辺りからは「モダン紅型の小道」ののれんと
なる。


 不動産会社を飾る紅型の「駒と狛犬」のれん。
     

 隣接する和菓子屋は「菊菖蒲牡丹模様」、明るく可愛らしい配色に染めたよう。


 通りの反対側、北側のコンビニのれんは「わが家の猫ライカ」、作者が飼っている猫を
モデルに制作したという。
     

     
 高架で通過する山手通りの下をさらに進んで「東京造形大学の小道」へ。中井駅の北辺
りにあるカフェには「猫」と題する東京造形大学生の作品が下がる。
  

     
 すぐ先のT字路を南に入ると「味覚庵」という紀州梅干しの店がある。南高梅の白梅が
咲き、のれんも「味覚庵の紀州南高梅」で、箱詰めにした南高梅の梅干しをモチーフにし
た作品という。


 その先で三の坂へ上がる交差点を過ぎ、次の四の坂への交差点の北西側一帯の木々の豊
富な一角は「新宿区立 林芙美子記念館」になっている。

 初めてだったので入館することにして、四の坂通りの途中にある入口へ。


 手前にある閉じた門には、東京造形大学の「苦しみをやわらぐように」と名付けられた
捺染ののれんが下がる。

 林芙美子さんの「苦しみをやわらぐように」という詩のデザインだとか。

  「染の小道」のリーフレット持参の人は、通常料金150円が80円で入れる。
     
 
   
   入口を入った左手にあるパネルから。
  

 中央部の入口から入ると、左側に生活棟、右手にアトリエ棟があるが、こちらはアトリ
エ棟の次の間と呼ぶ部屋など。



 南側の庭に回って寝室などを見る。


 その奥が、林芙美子の作品原稿や作品、写真などを展示する展示室(アトリエ)だが、
ここだけは撮影禁止だった。



 アトリエの南西側にある石蔵付近から前から庭を一巡することにして、堤内西南部から
東南側へと回る。


 中央部辺りに咲き出したユキワリイチゲ


 

 こちらは生活棟


           庭には古い双代道祖神も。
          

      生活棟の中の小間(こま)
     

           

 近くの庭先のクチナシのみが色づいていた。


 1輪だけのバラも。

 
 堤内上部から見下ろすアトリエ棟


      年代を感じるクロガネモチの高木
     


 アトリエ棟の背後で、紅梅や白梅が咲き出していた。


 こちらは、背後からの生活棟


 ほぼ一巡したので12時40分頃、退館することにした。
 
 館前の新山手通りにあった「落合に住んだ文化人」の地図。かなり多くの小説家、画家、
歌人などが済んでいたようだ(↓文化人が集中しているエリアのみ切り取り)。


 新山手通りを三の坂のと頃の交差点まで戻り、右折して細い通りを南へ、中井駅の西側
で踏切を渡る。



 再び最初に回った妙正寺川の西端、栄橋際に出て、もういちど川のギャラリーを眺めな
がら駅のそばの寺斉橋へ。






     


 南に延びる商店街の左手(東側)の中華料理店に下がるのが「多彩なる料理の宝庫」と
題する友禅ののれん。

 
 隣接する田舎そば須坂に入り、鴨そば(520円)で軽い昼食を済ます。店ののれんは
撮り漏らした。


 見落としたところをもう少し回ることにして、中井駅南口際へ。薬師 四文屋という変
わった名の食堂には「盛宴」と呼ぶ文化学園大のメンバーによる型染めが。



 その横から東に延びる細道、ねこみちを進む。

 
 通りには手作りの作品を販売する出店が幾つか並んでいた。


 新潟県五泉市の産品を販売する出店があり、ここで笹団子(800円)を求めた。
     

 ねこみちの東端は、川のギャラリーの東端の大正橋から北に延びる細い通り、その通り
を北にすぐ、寿司店に下がる「波にのって」と名付けたのれん。
     
 「波に乗って何かいいことがやってきますように」という願いを込めて描いたよう。

 
 ひととおり会場を巡ったようなので、駅に戻ることにする。大正橋際に出て、もう一度
下流側の川のギャラリーを眺めながら進む。
     

 中井駅には13府38分頃に戻った。



 通過電車などありしばらく待ち、13時53分発本川越行き下り電車に乗り、所沢駅方
面に向かった。

 (天気 曇、距離 3㎞、地図 「染の小道」地図、歩行地 新宿区)




関東地方ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村
 

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする