錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

楽しみがとまらない 5月25日編

2022-05-25 06:29:44 | 田舎暮らし

1週間もブログを更新しなかったのは・・・

畑や田圃に忙しかったと言えば言えますが・・・時間がなかった訳ではありません。

しいてあげれば、フリーセルに新しいシステムになって

12ゲームクリアしてライフタイムトロフィーを獲得すると、

それ以降のゲームごとのポイントが2000ポイントになり(通常は1000ポイント)

毎日1時間以上フリーセルに熱中していた為かもしれません。

(ちなみに、錆鉄人にとってフリーセルは楽しみではなく?ボケ防止ですから!)

 

田舎暮らしの楽しみは(いつも似たようなルーチンですが)

植物が少しずつ成長し、花を咲かせ、小さな実を付け・・・

その変化を毎日確認する事です。

 

いつも通り、まずはお地蔵さまにお参りして、横のヤマメの餌やり

随分と大きくなって、エサを投入れると奪い合いが激しく、

おっとりしているヤマメはエサが食べられないので、次々と投入れてやりますが、

相変わらず水槽の隅には「登校拒否」のヤマメがいて・・・

仲間にいれてあげてね、みんな!

 

コンニャクは4本とも花を咲かせず枯れてしまいました。

でも、八墓村状態でなかった普通のコンニャク球からは芽が伸びだしました。

 

行者ニンニクは花盛り!

まだつぼみのものも含めて、花は39本でした。

 

クレバーパイプの上を行く天才雨樋から、長芋のツルが順調に伸びだしています。

ツルは左巻きなので、棒はそれを考慮して挿します。

大きな場が芋になぁれ!

 

キュウリは数株が「ウリハムシ」に攻撃されていたので、

追っ払ってネットを掛けました。

取り付けは洗濯バサミです!

 

ゴーヤは「芽」が出ないので、また2株買って4株です。

今年も夏は連日ゴーヤチャンプルになりそうです。

天女の料理はおいしいので毎日食べても飽きません。

 

トマトの買った苗

小指の先ほどの小さなトマトが出来ています。

 

ナスもピーマンも花が咲きだしました。

 

寒さにやられて半分枯れ掛けたミカン

ほとんど葉っぱがないのですが、子孫を残そうとたくさんつぼみが出来ています。

 

そして、枝から葉たくさんの出芽

ごめんね、今年の冬はちゃんとガウンをかけてあげるからね!

(ブルーシートですが・・・)

 

ブルーベリーは順調に生育中

こんなにたくさん実を付けて大丈夫かなぁ・・・

チャンドラーも去年の秋に植えたのですが、たくさん実を付けています。

まだ500円玉大の大きさの実の片りんを見せていませんが・・・

超楽しみです!

 

例年病気になって腐ってしまう為にほとんど廃棄したのですが、

ブルーベリーの間に植えたイチゴはなぜか今までになく元気に育って・・・

今日、大阪から修学旅行の中学生が泊まりに来るので、ヨーグルトかアイスに乗せる事になりそうです。

 

途中ですが、今日はジベレリン処理をしたいので、ここで中断。

楽しみは続く・・・

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殻を外す方法

2022-05-17 08:49:19 | Doit

天通力で芽が出た富士ですが・・・

 

殻がついたままで双葉が開かず、本葉が伸びだしています。

 

愛情深い錆鉄人が指先でそっと触れると手前の殻は簡単に外れましたが

向こう側の殻は頑丈です。

もちろん、もっと力を入れれば・・・葉っぱごとちぎれる可能性があります。

 

こういう時は・・・

水を殻にスプレーして、

殻がふやけるように30分ほど待って・・・

 

錆鉄人の魔法の指先で触れると、スルリと抜け落ちました!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法のテープ

2022-05-17 08:10:04 | DIY

シャインマスカットにたくさんの花穂が付いてうれしい錆鉄人

これをなんとか大きくておいしいブドウに育てたいと考えた錆鉄人は

ネットで栽培方法を研究しました。(今更ながら・・・)

 

すると花穂の処理はもっともっとカットしてほぼ先端部だけを残すことがわかりました。

それから、ベト病などの病害対策

そういえば、ベト病の兆候があったように思った錆鉄人は、

無農薬の趣旨よりも、おいしい立派なシャインマスカットの魔力に負けて消毒をする事にしました。

だって、売っている果物はみんないろいろな殺虫剤や消毒薬を何度も散布してあるのだから!

害虫なら捕まえるとか対応出来ても、病気には薬を掛けるしかないぜよ!

 

という事で、買った消毒薬は「ベトファイター」

うまいネーミングだ事!

 ​
【メール便可】ベトファイター顆粒水和剤 100g

何でも小屋から手動噴霧器を探し出してきて・・・

説明書通りに2000倍に希釈して、ピストンを20回ほど押し込みましたが・・・

普通はリリーフ弁が作動するはずですが、ピストンが一向に重くなりません。

ガーン、何処からか空気が漏れている!

と思ってタンクを調べると・・・

憤怒用のホースの取り付け部から空気が勢い良く音を立てて噴出しています。

なぁんだ、緩んでいるのか!

と思って増し締めしたのですが・・・変わらず

一旦、チューブを外して・・・

錆鉄人の馬鹿力で思いっきり締め付けましたが、やはり漏れたままです。

ちなみに、黒いチューブの先の薄い青色の所が膨らんでいる所が、

取り付け部と締め付けナットの間をシールする構造になっています。

 

万事休す!

と簡単には諦めない錆鉄人

(買えば1500円位)

マルハチ産業|Maruhachi マルハチ産業 蓄圧式噴霧器 ハイパー 4L

 

空気や水、油圧の配管時にネジ部に撒くシールテープをシール部に巻き付けてみる事にしました。

 

2回ほど巻いてナットを締め付けると・・・

 

バンザーイ!

完璧にエアー漏れが止まりました!

 

という事でめでたくベト病対策が出来ました。

もちろん、藤稔、巨峰、ピオーネ、デラウエアにも散布しました。

 

おいしくて大きくて「きれいな」ブドウになるんだよ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天通力!

2022-05-16 08:04:12 | 園芸

天女は神ではないので、天女の起こす奇跡を「天通力」と呼ぶことにしています。

 

去年、横浜へ行った時、Oさんから頂いた八朔の種を蒔いたところ・・・

芽が出て、今ではこんなに大きくなりました。

他にも2本

 

我が家の「はるみ」の種からも芽が出たのですが、

嬉しがった天女が珍しく水やりをして、水におやり過ぎで枯らしてしまいました。

 

こちらは、アルプス乙女(りんご)

大きくならない品種なので、鉢植えで育てようと思っています。

ずーっと以前に、苗木を買ったのですが・・・

枯れてしまったのは、やはり錆鉄人がうれしくて肥料をやり過ぎたからだろうと思います。

 

つい先日撒いた富士(りんご)も3本芽が出てきました!

2本がくっつきすぎですが・・・

 

富士は天女が大好きなので、いままでに5本位買ったのですが、

ことごとく枯れてしまったのも肥料のやり過ぎと思われます。

去年までは、天女さんちは無農薬なので害虫にやられて枯れたと思っていたのですが、

害虫にとっては「濡れ衣」だったようです。

したがって、この実生はうまく育ってくれますように!

(錆鉄人の自制にかかっているような・・・)

 

そういえば、巨峰も種を蒔いて育った苗木をKさんにあげたのですが、

数年前から実をつけて収穫出来るようになったようです。

 

こちらは栗の実生

春先に行者ニンニク畑を掃除していたら、

落ち葉の下に根?が伸びだしている栗の実があったので土に埋めたのですが

ちゃんと伸びだしてきました。

(これは錆鉄人がしました!錆鉄力じゃあカッコ良くないなぁ・・・)

 

栗は熊の大好物なので、

栗の木は熊を寄せ付けないように伐る事が推奨されていますが

錆鉄人は栗がはじき出したら一気に全部収穫してしまう事で、

クマを近づけないようにしているのですが・・・

これまでは熊が屋敷に来ていませんが、単なる偶然かもしれないので、

これは人家から離れた所に植えようと思っています。

 

今度は何を蒔こうかな?

(誰か、種のある果物を下さい!)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみがとまらない

2022-05-14 07:59:00 | 田舎暮らし

I Can't Stop The Inakagurasyi

どうしてなの 楽しみがとまらない

 

どうしてかというと・・・

錆鉄人が子供だからだと理由は分かっています。

 

朝起きて、お地蔵さまにお参りしてから恒例の屋敷のパトロール

2週間前から、ヤマメの餌やりが始まりました。

 

ワサビは・・・

葉っぱは元気だけど・・・

苗が小さすぎたかも?

 

池の横の朴の葉はかなり厚くなってきたから、そろそろ天女が大好きなホウバ飯を作りそう

 

毎年種が出来ても、実がはじいたと思ったら夜の間にすっかり食べられてしまうミズバショウ

今年は網で囲ってあげようと思っているんだけど・・・

 

老梅はさらに衰え、去年の数分の一しか花が咲かなかったけれど

何とか子孫を残そうとしていくつか実が出来ています。

大丈夫だよ!

堀池の畑に何本も育っているからね。

 

行者ニンニクは花穂が開きだしました。

つぼみは毎日数えているのですが、今朝は34個ありました。

 

コンニャクはスカートの先が花で開くのかな?と思っていましたが、1つ倒れてしまいました。

お風呂の焚口の上で保存していたので、コンニャク玉だけで伸びてしまったからかもしれません。

 

キュウリ畑

買った苗は2株で、他は芽出しした苗です。

 

ゴーヤは芽出ししていますが何故かうまく芽が出ないので、

苗を買っていつもの「緑のカーテン」にします。

 

今年はアーモンドがいくつ収穫出来るかな・・・

ちなみにこんな大きな木になっているのに、去年は「0」でした!

 

梅は豊作年です。

おいしい梅酒と梅干になぁれ!

 

イチゴは例年腐ってしまうのでほぼ諦めていたのですが・・・

ランナーが伸びて根付いた5株だけをブルーベリーの間に植えたのが、

何故か今までになく立派な株になって実が膨らんできたので

ブルーベリーと共に獣から守る為にネットで囲いました。

もちろん、鳥にも襲撃されるので、上もネットを張っています。
(そのうちにアップするかも?)

 

ナスとピーマンとトマトの畑

開いている部分は芽出しした苗を植える部分です。

 

育苗中の苗たち

これだけ植えても畑の植える場所は十分、

順調に育ってサルや獣にやられなければ、天女さんちで食べる分の十倍以上にはなります。

 

これはヤーコン、すでに34株植え付けているのですが・・・

 

ジャガイモは天女が芽欠き、土寄せを2回しています。

右側の黄色っぽい株は肥料が足りないのではない?と天女に言うと

「品種」の違いじゃないかしらと言っていました。

(ジャガイモは畝作りまでと収穫は錆鉄人ですが、それ以外は天女のお仕事になっています。)

 

上の畑のサツマイモ(保存がきく鳴門金時です)

連日水やりをして、全部根付きました。

 

鉢植えのまま冬越しさせたアイスクリームバナナ

地植えのままでは絶対に冬越し出来なことが分かったので、

これは今年も鉢植えのまま(鉢は大きくするつもりですが・・・)冬越しさせて

4年目の来年に地植えして実を鳴らせようという遠大な計画です。

 

鉢植えで冬越しした3株のパパイヤ、いったんは全部の葉っぱが落ちてしまいましたが

無事にここまで茂ってきました!

ちなみに、1株だけ先月に地植えしたのは早まったみたいで、成長が良くありません・・・

 

ミカンは今年も豊作にようです?

葉かげにカメムシがいますが、これだけつぼみがたくさんあれば大丈夫

 

ツボミは開花寸前です。

 

防獣ハウスの中に入って・・・

シャインマスカット

 

花穂はこんな状態です。

まだカットしなくちゃいけないかなぁ・・・

 

藤稔

 

シャインマスカットは花穂が30以上あり、いくつか摘穂しましたが、

藤稔は10以下なので全部実らせたいと思っています。

 

巨峰とデラウエア、ピオーネも順調で、

毎日5本のブドウの頭打ちしている枝先を直し、誘引して・・・大変ですが楽しんでいます。

 

毎年、トゲに悩まされるので抜いてしまおうかと思う事もあるのですが・・・

羽衣が咲き始めました。

これだけの土じゃたくさん花を付けさせることは出来ないのかもしれませんが、

ツボミが数十個付いています。

(行者ニンニクのように数えませんが・・・)

 

今日は雨なので水やりをしなくて良いのですが、

毎日10Lのジョウロで10杯は水やりをしていました。

 

新しい芽が伸びだした!

花穂が出来た!

花が咲いた!

毎日、楽しみがあり、それは収穫まで続きます。

 

という事で・・・

 

I Can't Stop The Inakagurasyi

(どうしてなの) 楽しみがとまらない

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年版 クレバーパイプの上を行く天才雨樋

2022-05-12 19:56:06 | 園芸

2021年の天才雨樋、結果は今一

原因は・・・

雨樋は天才的な能力があるのですが、錆鉄人の能力不足でした。

 

それは・・・

土被り(どかぶり)を十分にするつもりだったのに、土が足りなくなった事と考えています。

 

ところで、種芋ですが・・・

偶然にも小屋の中で長芋の茎が伸びだしているのを発見したので、

すぐにでも植え付けしなくては・・・

という頃で取り出してきました。

ガーン!去年収穫した長芋がほとんど残っているではありませんか!

 

「ごめんなさい、これから毎日料理しますから・・・」

天女は片付け上手ですが、片付けた後はすっかり忘れてしまうのが常ですから。

 

愛妻家の錆鉄人は少しも怒らず、長芋の首の部分を切断して種芋にしました。

小さいものはそのまま種芋にします。

 

続いて、畑の準備

土を良く耕した後、去年よりたくさん土を取り除き斜めの溝を作ります。

雨樋いを3つ並べ、間に土を入れ・・・

長芋を並べます。

続いて土を十分に被せ

 

たっぷり水を掛けます。

反対側も同じように作業して、天才雨樋完成!

 

余念、成果が今一だったのは給水が不十分だったからと思われますが

今回はホースで給水出来る位置です。

 

どれも丸々太った長さ50cmの長芋になるんだよ!

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコ尽くし

2022-05-12 08:16:59 | 山菜

今年はタケノコの豊作年

イノシシはワクチン入りの餌を撒いたおかげで死滅せず

(養豚場の豚は全部殺処分して埋められたというのに・・・)

豚コレラ依然と同じ位に増えてきたようで、

裏山の竹やぶはほとんど全面イノシシに掘り返されてタケノコを食べています。

 

タケノコはイノシシの栄養源となっていて、たくさんの子供を産むことになるので

錆鉄人は裏山に電気柵を設置し、イノシシの食料をかすめ取る事にしました。

ちなみに、十数年前まで、イノシシはこの近辺にはいなかったのですが・・・

(もちろん、熊もサルもハクビシンもアナグマも、その他いろんな獣もいなかったのですが・・・)

 

その成果は、以前にもアップした通り

1日で30本以上収穫する時もあり、近所や親せきなどいろんな所に持って行きました。

これまでの収穫は200本を超えるのではないかと思いますが、

イノシシの増殖を防ぐために、錆鉄人は連日、裏山ともう1か所の竹やぶにタケノコ掘りに精を出しています。

 

しかしながら、タケノコの収穫ももそろそろ終わりです。

それでも昨日の収穫はこれだけ

(日中は畑作業で忙しいので夕方に収穫しています)

数本を我が家に手べる事にして、残りはご近所さんへ持って行きました。

 

という事で、連日タケノコ尽くし

ビールのおつまみ

畑に生えていた木のような大きなゴボウ、

もうしばらくすると本当の木のように固くなってしまうので掘ったものです。

 

菜っ葉か何かの花芽のおひたし

 

タケノコの煮物

 

ビール3本とこれらで十分満足なのですが・・・

 

焼酎のお湯割りに移行していると、タケノコご飯も出てきます。

 

という事で、

夕方ビールを飲む前には67kg台だった体重が、2kg以上増えてしまいます。

 

昨日はハードに畑仕事をしたので疲れた錆鉄人はすぐに寝てしまったのですが

天女は夜なべをしてタケノコを調理していたようです。

 

おかあさん、ありがとう!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウの芽欠き

2022-05-10 08:00:43 | 園芸

たくさん伸びだした新芽を芽欠きするのは悲しいのですが、

これまでは樹の成長を優先して、目牡蠣はしなかったのですが、

枝に栄養を取られてせっかくなった「実」が実らない事象が2年連続で発生しているので

「大きなおいしい」ブドウが収穫出来るように心を鬼にして芽欠きをしました。

 

芽欠きする前のシャインマスカット

大きくなっているので全体は写りません。

 

芽欠き前

天井の波板に向かっている枝や壁際に向かって伸びている枝

(これらはやがて頭打ちになって先端付近で折れてしまいます。)

1か所から何本も伸びている場合は成長の遅い枝を芽欠きします。

 

シャインマスカットの取った枝

 

こちらは藤稔

巨峰の1.5倍ほどの大きさの実がなるという藤稔

花穂も10個くらい出来ていて、今年は初収穫出来そうです!

シャインマスカットと比べて、樹の成長は半分以下なので超控えめに芽欠きしました。

 

続いて巨峰

巨峰は剪定し過ぎたのか、新芽が少ないので藤稔と同じ位控えめ。

 

ピオーネ

 

デラウエア

デラウエアは去年は超繁茂して、200房以上なって大半が未登熟になってしまったので、

冬の間の選定をみっちりとやったので、去年と比べると新芽が半分以下で、

花穂も今の所50個位です。

 

どれも大きくておいしいブドウになるんだよ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニスカートの中!

2022-05-09 06:47:35 | 園芸

もちろん、錆鉄人は紳士なので、そういう趣味はありませんが・・・

 

 

おっと逆さまでした!

 

3年目のコンニャクです。

 

伸びだしていた4本、どれも無事に生きているようです。

 

スカート(何というのか知らないものですから・・・)の中を覗き込むと・・・

 

花が咲くのだろうと思われますが、

どんな花が咲くのか楽しみです!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水槽の排水口の閉塞対策

2022-05-07 21:12:30 | ヤマメ養殖にチャレンジ

数日前の事ですが、エサをやりに行くと、下が水浸しになっていました。

亀裂を修理した所が剥がれて、そこから水が流出したからでした。

 

排水のホースがくっついて通過する水量が減ったからだろうと考え、

ホースのクセを治したり、中に棒を入れて空間を作ってやったのですが、水が勢いよく排出されません。

 

という事は、「排水口」にかぶせた網が詰まったからに違いありません。

シャツを型の近くまでまくしあげ、

頭をローリーランクの中に突っ込んで腕を精一杯伸ばし

排水口の網を指先で掃除して何とか正常に戻りましたが、

僅か2日ほどで再発してしまいました。

 

ほぼ毎日、網を指先で掃除しなければいけない事になりそうなので

ヤマメが排水口から流出しないように網をかぶせたパイプを突っ込んでおく方法は断念せざるを得ません。

 

考え出したのは・・・

ペットボトルにたくさん穴を開けて排出口に突っ込む方法です。

小さなヤマメが入り込まないように4mmで穴を開け、

穴を開けた時にプラスチック屑をヤマメが食べないように穴を「ヤスリ」できれいにし

何度も水洗いしてから排水口にセットしましたが、

排水口にうまく入り込まないので、石で押さえておきました。

 

抜き取った排水口の網

これじゃあ、すぐに詰まるはずです。

ペットボトルの穴も4mmでは同じようになる可能性があるかも?

穴をもっと大きくしたいので、ヤマメが早く大きくなって欲しいものです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする