錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

今日もお泊り!

2020-08-29 11:38:18 | 農家民宿天女さんち
天女さんちが温泉に行くのは、錆鉄人が温泉に入りたいからではなく

天女を日常の家事から解放してあげようという優しい心遣いなのですが・・・

泡の湯に2泊して昨日の午後帰宅し、

「やっぱりうちが一番いいね!」

と言っていたのですが・・・

(いつも帰宅するとそういっているのですが・・・)


泡の湯の予約をした後に農家民宿の研修の募集があったので、

研究熱心な天女さんちは殿下地区(福井県内)の農家民宿を希望し、

今日お泊りです!

その為に、京都の姉に送るためにミョウガを山に採りに行き

里芋にポンプで水やりして汗だくの午前中でした。

海に近い殿下地区ですが、

研修に行く農家は道路も行き止まりの山間地で、昔風の家で何と囲炉裏もあって、

アクティビティに山菜採りがあるなど天女さんちと似ているので

参考になることがたくさんあるのではないかと考えたからです。

「幸福度日本一の福井県で一番幸せな夫婦の農家民宿天女さんち」

(これが天女さんちの正式名称というと、寿限無寿限無のようになってしまうので、単に「天女さんち」)

は、福井県で一番良い農家民宿になる為に研究を怠らないのであります。

(例によって、錆鉄人は飲んでいるだけになりますが・・・)

ただし、お客様があると天女が凄く大変なので、

お客様は時々しかないほうが良いのです。

やがて、まぼろしの農家民宿になってしまうかも・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白骨温泉泡の湯 その2

2020-08-27 20:13:04 | 温泉
2日目の今日は10時間は温泉に入っていようと思っていたのですが・・・

10時半から3時まで風呂の掃除との事。

という事で、これまで入浴は5時間

夕食とってもおいしくてアルコールを大量に飲んだので、今日はもう無理かも?


掃除中の大露天風呂



という事で、こんな透き通った泡の湯の大露天風呂ははじめてです。



宿泊客は昨日は30人余り、今日もそんなに変わらない感じで
 
大露天風呂が混雑している時で最大10人程度

コロナウイルス感染のリスクは少ない感じですが、関東ナンバーが多くて?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白骨温泉泡の湯

2020-08-27 12:52:23 | 温泉
昨日から白骨温泉泡の湯に連泊しています。

今日は貸し切りの源泉風呂で昼寝をする計画だったのですが

10時半から15時まで風呂の掃除という事で

仕方がないので、白骨温泉の薬師堂までウォーキングに行って来ました。

公共野天湯



観光案内所前



観光案内所の日帰り温泉の表示板



薬師堂



急坂の往復でしたが、標高が高く樹木が直射日光を防いでくれていたので

気持ちいいウォーキングでした。

戻って来ると



一生懸命露天風呂の掃除をしている最中でした。

流れこむ源泉は止めずに行っているとの事で、

完全に空の大露天風呂を見る事は出来ませんでしたが、

珍しい光景を見れて良かったです。

玄関先で記念撮影


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼岳登山

2020-08-26 13:50:51 | 登山
朝2時45分に起きて、家を3時半過ぎに出発。

新中ノ湯登山口の駐車場を7時45分に出発して焼岳に登って来ました。



駐車場には車が12台

1時間余り登った所の広場からの焼岳



頂上



頂上からの火山湖



下山して沢渡の足湯公園でチェックインまで時間潰しをしています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は焼岳登山の後で泡の湯にチェックイン

2020-08-25 19:48:24 | 登山
明日から泡の湯に2連泊!

勿論、GOTOトラベルによる35%引きですが・・・

実は泡の湯は錆越人も天女も大のお気に入りなのですが、

毎年のように宿泊料金が高くなっていて・・・


これじゃあ手が出なくなってしまうと思っていたのですが・・・

GOTOトラベルのおかげで連泊予約が出来ました。

しかしながら貧乏性の錆鉄人は、単に温泉に泊まるだけではるばると泡の湯まで行くのは勿体ないと考え

朝3時起きで自宅を出発し、焼岳に登ってから泡の湯にチェックインするという計画を立てていたのでありました。

天女にとって「辛い人生」は続くのでありました。

白山、焼岳、槍幕営、涸沢幕営の計画を実行しようと考えている錆鉄人でありますが・・・

天女にとっては相変わらず辛い人生が続くのでありました。

*幸福度日本一の福井県で一番幸せな夫婦の農家民宿が天女さんちのキャッチフレーズですが、

 錆鉄人が幸福度日本一の福井県で一番幸せな夫であることは間違いありませんが

 天女は一番大変な妻である事も間違いなく・・・

ただただひたすら感謝の錆鉄人であります。


おかあさん、ありがとう!

おかあさん、ありがとう!

結婚40周年の錆鉄人と天女でありますが、

様々なおバカなチャレンジに、一度も嫌と言わない天女に感謝の錆鉄人であります。

おかあさん、ありがとう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に大台突破

2020-08-25 19:34:58 | 生活習慣病
明日は3時起きで8時頃から焼岳に登り、泡の湯に2泊する予定なので

本日はめいっぱいに頑張った錆鉄人

17時半過ぎに本日のお仕事を終えて、水風呂に浸かって体温を落としてから

体重計に乗ると!

ジャーン!

錆鉄人的にも疲れ果てた感じはあったのですが・・・

何と!越すに越されぬ64kgの大台を大幅に突破!



それならばと期待して体年齢を見ると・・・

52歳から変わっていなくてガッカリ!

(錆鉄人は現在67歳です!)


体年齢40代を目指して頑張るぜよ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイの挿し木

2020-08-24 14:05:14 | ガーデニング
高校の同級生のMさんがLINEで、天女さんちにあるアジサイを欲しいと言ってきた。

「渋谷の花火」と言われてもどのアジサイか分からないので、検索してどれか分かった。

ちょうど、天女が挿し木した苗が2本根付いていたので



「いいよ」と返信したのですが、

1本は天女の実家に嫁ぎ先が決まっていて、アジサイ並木に植える分がなくなってしまうので

この時期に挿し木が可能かどうか分かりませんが、挿し木をすることにしました。


天女が挿し木をすれば根付くことが多いので、

いつも天女にやってもらっていて、アジサイの挿し木はこんなにたくさん植え付け待機中



春、デラウエアの伸びすぎた枝を何本も切った時に、

1本だけ挿し木してもらったら根付いて1m程になっています。




しかしながら、今回は錆鉄人がやろうとしたのは秘密兵器を使ってみようと考えたからです。

去年買ったまま忘れていた「発根促進剤」



まずは枝を適当な長さで切ってバケツに4~5cm水を入れて水を吸い上げさせます。



今回は約半日

挿し木する前に苗床の準備です。



コンクリート練り混ぜ用の船にプランターと水を入れて

泡の湯連泊中の「水切れ」を防ぐことにしました。

プランターの土は十分に水を掛けて湿らせ、割りばしで枝がスムーズに差し込める穴を開けておきます。

そして、発根促進剤の出番です。

説明書を見ると、枝先に数センチ粉を付け、土に差し込むと書いてあります。



アジサイは2本、プランターに余裕があるので、早生のブルーベリーも挿し木してみることにしました。



うまく根付いてくれますように!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウの収穫

2020-08-24 11:10:14 | 園芸
デラウエアはほぼ完熟状態になり、

温泉に行っている間にサルに襲われてはたまらないので

その前に収穫してしまおうと思っていました。

巨峰は袋をかぶせていない房があるので、まだほとんど実っていないのが分かります。

分からないのはピオーネ

二重にしたネットの中の新聞紙で作った袋に穴をあけて覗いてみると・・・実っています!

という事で二重のネットを外して収穫です!

ところが・・・



完熟を過ぎて干しブドウになっているではありませんか!



ガーン!

次に一番大きな房の袋を慎重に開くと・・・

やったー!



ズシリと重い房を切って缶ビールと大きさの比較です。



スーパーで税抜き980円で売っていたものより断然立派ぜよ!

と大満足。

「おとうさん、苦労した買いがあったわね!」

喜び勇んで次のピオーネを取り出すと・・・



全体が同時に実るようにするにはどうすればよいのか・・・調べてみようと思います。

次は袋の底を開いて中を覗き込むとまだまだ青い状態

結局、残りの全部は収穫を延期する異にして、もう一度ネットをかけました。


続いて、デラウエアの収穫

ピオーネとの比べると、小さなこと!



デラウエアは去年なり過ぎた為か、今年は数が少なかった上に立派な房になりませんでしたが

全部で30房ほど収穫(昨日までに10房以上収穫していましたが)

ネットを元通りにかけ終わるまで2時間も掛かっての収穫でした。


収穫したブドウはいろんな所に配る予定なので、今年のワイン密造は中止です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚コレラ騒動から1年

2020-08-23 20:22:11 | 防獣・防鳥
一昨年、岐阜県?で初めて豚コレラに感染したイノシシが発見され、

去年の春には「待ちに待った」福井県にも伝染し、豚コレラにかかったイノシシが発見され、

さらには、隣の集落の養豚場の近くで豚コレラに罹ったイノシシが発見され、

当時町内会長だった錆鉄人には市からワクチン入りの餌を撒かせて欲しいとの要請がありましたが、

町民みんながイノシシの被害を受けている醤油今日だったので断固拒否しました。

という事ですが、ワクチン入りの餌をまかなかったかどうかは分かりません。

いずれにしても、ワクチン入りの餌をすべてのイノシシが食べて無害化するはずはなく

養豚場への感染を防げず、養豚場のブタは「数千万円の費用を掛けて」殺し、田んぼに穴を掘って埋められました。

その養豚場は結局、廃業されましたが、

再開しようとすると一気に規制が厳しくなって半端ない費用が必要になるので、再開しようにも出来ないという事らしいです。


ワクチン入りの餌を大量にまいたようですが、9月にミョウガを採りに山に入ったらイノシシの骸骨がありました。

今年になってからも、豚コレラ改めブタ熱に感染したイノシシの発見が相次いでいますが、

少しはワクチンの効果があったのでしょうか、

「元気なイノシシ」によって、天女さんちの畑の電気柵で囲った外にミョウガ畑が荒らされています。

夏ミョウガはミョウガの子を食べつくされてほとんど枯れてなくなっています。



そして出てきたばかりの秋ミョウガを食べにやってきて、ミョウガが倒されています。



イノシシ、昔はいませんでした。

出てくるようになったのは十数年前からです。

対策として、たんぼを荒らされないように町内の田んぼを電気柵で囲い、

電気柵の下の草を何回も駆らなくてはいけなくなり、

各家の畑は鉄筋メッシュで囲ったり、個人で電気柵をしたり・・・


去年は家まで侵入する騒動まであったというのに

イノシシはワクチンで救って、我々を救ってはくれません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋の芽搔きと水やり

2020-08-23 19:44:07 | 園芸
8月初めに梅雨が明けたと思ったら、全く雨が降らないので畑の水やりが大変です。

里芋は水分が大好物なので、長雨でも問題なし、むしろ良く生育したかもしれません。

しかしながら、日照りは禁物

ほぼ3日に1回の割合でポンプで水やりを行っています。

里芋は親芋の周囲に子芋が出来、その周囲に孫芋が出来るのですが

子芋、孫芋から新芽が伸び出して葉が広がっていくので

養分が葉っぱに取られて芋が十分に成長しなくなるので

伸び出してきた芽、茎を切断する必要があり、この作業を芽搔きと呼んでいます。

まずは順調に生育している里芋畑



芽搔きはほんの5~6日前に行ったのですが・・・



平均で10cm位は伸びていて、さらに新しく芽が伸び出してきています。

こちらは芽搔きをしない里芋



芽搔きをしないと里芋の収穫がどれだけ違うかを確認してみるため、芽搔きをしない株を作りました。

芽搔きと同時に肥料も散布して・・・

この作業はずーっとしゃがんだままの重労働なので、腰痛がぶり返しそうな嫌な感じになりました。

もちろん汗でずぶ濡れになります。


ポンプによる散水はほぼ3日おき

ポンプの能力は1分間に110L

エンジン全開にはしていないので100Lくらいでしょうか?

毎回30分ほど散水しているので3000L!

里芋だけではなく、20~30%はヤーコンやアジサイにも掛けています。

里芋の上からたっぷり水を掛けて、畝の間に水が溜まるまで水やりをしています。



朝のウォーキング時に他家の里芋畑を見ているのですが、

どこも葉っぱが茶色く枯れかけていて葉の丈も天女さんちの半分位しかありません。

皆さん、暑いし芽搔きも大変なので半分諦めている感じですが、錆鉄人はネバーギブアップ!

おいしい里芋がたくさん収穫出来ますように!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする