錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

エネルギー源の多様化

2018-12-30 15:48:30 | ターミネーター錆鉄人
ターミネーター錆鉄人のエネルギー源はビールですが、

燃焼ガスが一部体内に蓄積される為、昨日やっと届いた人間ドックの結果では尿酸値が7.8でした。

昨年は10日間の苦行(ビール絶ち)をして受けたので7.0、ギリギリセーフだったのですが、

今回は「そんな偽装をしないでありのままに検査を受けたほんがいいんじゃない?」

という天女の有難いお言葉に従って「ありのままに」飲んでいた結果でありました。


しかしながら、錆鉄人は反省するターミネーターであります。

「やっぱりこのままじゃ痛風になるんじゃ?」


という事でエネルギー源の多様化に踏み切る必要性を感じ、

数か月前からビール燃料のあとには少量のディーゼル燃料(焼酎)を取り入れ、

その量を徐々に増やして内燃機関(嗜好)の改造を計っていたのでありました。

って事は、燃料の多様化というより燃料の多量化だったような・・・


そして、無事ディーゼル燃料への対応を終えたた錆鉄人は

メイン燃料をディゼール燃料に取り換える事を決意し

(寒いので冷えたビールよりも温かい焼酎のお湯割りのほうがいいという単純な理由でありますが・・・)

ディーゼル燃料を大量に購入しました。



ジャーン!黒霧島1.8Lパック6本セットです。

勿論、正月用に買った缶ビール数箱は放置すると性能低下をきたすので並行して飲まなくてはなりません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスカード

2018-12-28 21:13:36 | 天女
錆鉄人と天女的には見たいテレビ番組がなくて

一緒にHDDに録画した「にっぽんトレッキング100 知られざる”裏剣”一瞬の輝き~富山・剣岳~」

を見ていた。(実は2回目だったのですが・・・)

我々は室堂からの往復だったので、

水平道から阿曽原温泉小屋を経由して仙人池までのルートは知らないのですが

仙人池ヒュッテに着いてからについては

かあちゃんさんのエピソードや仙人池からの裏剣のモルゲンロートや、

池の平からのモンローの唇、途中から見たチンネが本当にキリの刃先のように見えた事などを話ながら見ていました。

そして

「また行こうね、おかあさん!」

というと天女は

「はい!」

次の瞬間、2人で爆笑しました。


それは・・・

愛奈ちゃんからのクリスマスカードに


  ”「ね、ばあば」って言われても「はい!」って言っちゃうのはやめたほうがいいよ”

って書いてあったのを思い出したからです。

それを読んだ時も2人で爆笑したのでしたが・・・


その訳は・・・

ミュンヘンに行った時に

「バーバはジージと結婚してから1回もイヤと言った事がないんだよ。

 ”ね、バーバ!”って言うと必ず「はい!」って言うんだよ。ね、バーバ!」

「はい!」

と言ったのを覚えていたのでした。


愛奈ちゃん、大丈夫だよ!

ジージはバーバがイヤと思う事を無理強いしないからね!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の朝

2018-12-28 09:17:06 | 田舎暮らし
天女さんちの朝は遅い、寝るのは早いのですが。

決して怠惰な訳ではありません、早く起きても寒いだけだからです。

と言い訳をして・・・

どうせ雪だからと思ってテレビを見ていたら外が明るくなってきた。

雪雲の切れ間から陽が射してきたので、お地蔵様のお参りを兼ねた屋敷のパトロールに出かけました。

畑のダイコンの上にきれいに積もりました。



これで甘さが増すはずです。

雑木を伐った裏山はすっきり(まだ何本か残っていますが・・・)



土砂崩れ防止擁壁の手前にある水路の横のコンクリートの上には何やら獣の足跡が・・・



ここで水路に飛び降りたような・・・

お地蔵様にいつも通りのお祈りをしてから時間が止まったような裏庭へ



この前、裏山の雑木を伐り倒す時、最短距離で電気ドラムを伸ばそうと池を横切ったのですが

うっかり踏みつけてしまったミズバショウが気になるので見てみると・・・



どうやら無事な様子で一安心!

今年の夏の日照りで地上部が枯れてしまったもう一株のほうには雪が積もっていたので取り除くと・・・

秋になって伸び出した葉っぱは枯れていましたが、冬芽が2本伸びていました。



春には清楚な姿を見せておくれ!

家の周りを1周して台所の横にもどりましたが、

無人の隣の屋敷にイノシシが徘徊していないか気になって、電気柵を乗り越えて行ってみると



やはり来ていました。



山のほうからきて、上の橋の近くまで行って戻ったようです。

やはり雪で壊れようが、屋敷だけは電気柵を張っておく必要があります。

岐阜県では豚コレラが流行って豚の殺処分がニュースになっていますが、イノシシが媒介しているとの事。

こちらにも伝染してきてイノシシが全滅すればいいのですが・・・


イノシシの足跡を追って橋のところまで行ったので、そのまま道路に出て家に戻りました。

通勤の車の跡



今日が仕事納めだから明日は半分以下になるのかしら?

わが家は・・・



僕の後ろに足跡は出来る!

(とても「道」は出来るとは言えませんから・・・)

今日もいい1日でありますように!


おっと!

我が家の雪対策ですが、準備完了です。



ショベルの先が割れていた所は春先に修理済み

腕がなる錆鉄人でありますが、まだ出番ではありません。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーン!

2018-12-23 11:47:03 | 田舎暮らし
やってしまいました。

年賀ハガキのあて名 上下を逆にして印刷してしまったのです。

ずーっと確認しながら10枚ずつセットしていたのですが、

(光沢ハガキを使っているので10枚がセットになっているからです)

最後の9枚の印刷でミスに気付かずに(確認せずに)印刷してしまいました。

予備が10枚あったので事なきを得ましたが、大ショックです。


ちなみに天女さんちの年賀状は十数年前からこの1年間の登山や旅行、温泉などの写真を十数枚並べたものにしています。

このスタイルは目上の人には失礼にあたるとか年賀状にはいろんな形式があるようですが、

単なる紋切り型の挨拶文などより、どう暮らしているかが分かって余程良いと思って続けています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏山の雑木伐採 3回目

2018-12-22 08:20:12 | 田舎暮らし
急斜面で足場が不安定な為、チェーンソーを持っているだけでも大変な状態なのですが

エンジンチェーンソーが切れやんだ為に電気チェンソーでやっています。

しかしながら電気チェーンソーはパワー不足、1本伐るだけでも大変な重労働なのですが、

雑木を2日で5本伐って(2~3本伐るとへとへとになるからで丸2日かかった訳ではありません。)

久しぶりの晴れとなった昨日、裏庭側の雑木を伐りました。

(伐る前の裏庭側の裏山)



こちらは雑木の根元をイノシシが歩いたけもの道が出来ているので比較的足場は良いのですが

そのまま切り倒すと土砂崩れ防止の擁壁の上にあるフェンスを壊してしまう可能性が高く

伸び出した枝で蔵の屋根を壊してしまいそうなので、木に登って上のほうの幹と枝を切断してから切り倒す必要があるのです。



(擁壁に逆さまになってる枝は1本目の雑木の枝を伐った時の1本です)

手掛かりとなる枝が全くなく登のは大変なのでハシゴを担いできて幹に掛け、その先は枝を使ってさらに登って幹と枝を切断しました。



写真を撮るには両手を離す必要があって超怖かったです。

ようやく枝を落としたので、根元から伐採します。

横向きに倒す為の切り口を作って・・・



斜面の下側に伸びていた枝を伐った効果もあって思い通りに横向きに伐り倒すことが出来ました。


続いてこちらの雑木



ハシゴだけでは足りないので、脚立を伸ばしてハシゴに括り付け、さらに幹に括り付けて横滑りしてひっくり返らないようにして・・・

登ってみると高さが足りずそこからさらに幹を登ってその先の枝を伐りましたが、片手で体を保持しながらのノコギリ作業は大変でした。



(脚立の上の麩を縛っていたロープは外してしまった後の写真ですが・・・)

蔵の屋根へ被害が出ないように枝を伐ってから根元の切断

ノコギリで太い枝落としを何本も行ったのでもう握力も落ちていて何度も休みながら切断しました。

この日は4本伐りましたが今も握力が回復していません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行者ニンニクの出芽

2018-12-18 15:19:49 | 山菜
今年、種を採取した行者ニンニクの種、

すぐに播いて毎日水やりをして出芽を楽しみにしていたのですが出芽せず。

9月頃には諦めてほったらかしにしていたのですが、

先日あまりに落ち葉が積もっているので取り除いた所、なんと出芽していました。





こんなに寒くなってから出芽して・・・

愛情深い錆鉄人はせめて霜が下りない所にと考えて防獣ハウスの中に入れてやりました。


今年の春に出芽した行者ニンニクのほうは充当に夏の終わり後には枯れて見えなくなってたのですが、

コケが凄い事になっていて・・・



コケを取ると今年出芽した行者ニンニクの地下茎が駄目になってしまうかもしれないので止めました。

右側のほうはコケは小さかったので取ったのですが、ここにも出芽しているのを発見!



良く見えないのですが、葉っぱが2枚あるような・・・

2枚葉が出てきたのでしょうか?

いずれにしても、うまく冬を乗り越えて成長しますように!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪作り

2018-12-14 06:40:37 | 薪ストーブ
薪ストーブに必要なもの、当たり前ですがそれは薪です。

薪ストーブの熱効率がどれ位なのかは分かりませんが

(多分、煙突から排出される熱量のほうが多いと思われます。)

薪の持つ重量や容積当たりの熱エネルギーは石油と比べたらかなり少ないと思われます。

従って、夕方から4~5時間薪ストーブを焚くだけでほぼ1束の薪を消費します。

1束といても自分で適当にくくった薪の束ですから重さは適当、15kg程度でしょうか。

つまり、大量の薪が必要だという事です。

天女さんちには働き者の錆鉄人がせっせと薪を作っているので

車庫の中、後ろ、蔵に大量の薪があり1年分はあるかもしれませんが、

薪は割ってから1年位は乾かさないとうまく燃えてくれないので、先行して薪作りが必要なのです。


という事で、まずは裏山の雑木の伐り倒します。



とりあえず2本切り倒しましたが、ここはもの凄い急斜面



滑るので立っているのも困難な斜面でチェンソーを持っているだけでも大変です。

しかも斜面に生えているので木は傾いているので、普通に切れば下に倒れてしまいます。

それを横向きに切り倒すのがプロ!



錆鉄人はまだ修行の身、1本は土砂崩れ防止擁壁のフェンスに掛かってしまいました。



言い訳すれば・・・

急斜面で足場の確保が困難な為に、横向きにK利他椅子為の切り欠き切断が不十分だったと言えます。

(ロープを使えばうまく倒せた可能性は高いのですが・・・)

枝だけ伐って本体はそのまま春まで置いて(少しでも軽くなる)この場所で丸太切りして運び出します。


それから、こんな風に薪割り機で割ります。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスクリ-ムバナナを居間に移動しました!

2018-12-13 08:46:37 | ガーデニング
11日の冷え込みで、やはり防獣ハウスの中では可哀そうだと考え

邪魔になるのは間違いないのですが、屋内、それも我が家では一番暖かい(はず)居間に移動させました。

鉢を埋め込むだけでも数時間掛かり、ビニールテント作りにも手間を掛けたのですが

防獣ハウスの中では、ビニールテントの中でも0℃以下になる事も予想されますから。


掘り出して、



台所の横で汚れを落とし



居間の窓際の特等席に設置しました。



「おとうさんの心は太陽みたいに暖かいのね!」

(それには大量のアルコール燃料が必要なのです?)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜にも負けず

2018-12-11 09:16:38 | ガーデニング
今朝はこの冬一番の冷え込みで一面真っ白に霜が降りました。

リーフレタス



つつじの葉っぱ



耐寒性バナナとはいえ、地植えではこんな寒さには耐えられないはず。

(ネットを見ると切り戻してコモなどを巻いているようですが・・・それでも枯れてしまっている所が多いようです。)

天女さんちでは、冬場は家の中に避難させるつもりで鉢植えにしていましたが、

予想以上に大きく育って室内では邪魔になると考え

冬でも日光が当たったほうが良いのではないかとも考え、透明ポリカで作った防獣ハウスの中に入れました。

地中にうずめたほうが良いであろうと高さ50cm程の鉢を口まで埋め

さらにはポリエチレンシートで二重のテントを作り、その中に収まています。




愛情深い錆鉄人はそれでも心配なので、毎晩4Lのポリタンクの湯たんぽをその中に入れてやっているのですが・・・

今朝の防獣ハウス内の温度



一方、テントの中の温度は・・・



湯たんぽの水の温度は10℃だったので、少しは保温効果を果たしていたのかもしれません。

と言いたい所ですが、ハウス内を測る温度計は60年位前のもので、3℃位低く表示しているようなので

二重のポリエチレンシートテントの効果はあるのかどうか微妙です。

それでも今の所、葉っぱに異常はない感じです。




しかしながらもっと寒くなる事を考えると、やはり屋内に避難したほうが良いような・・・


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肴はあぶったイカじゃない

2018-12-08 08:36:48 | グルメ
晴れて無罪放免となった錆鉄人は、とりあえず休肝日無しで勤しんでいます。

夕方、神聖なる儀式(神泡サーバーにパッキンをセットするだけですが・・・)を行い

ジョッキを食器棚から出して・・・

冷蔵庫からエビスビールを取り出して・・・




飲み始めると・・・

すかさず天女が運んできてくれました。



まずはキンピラ尽くし、

上がごぼう、時計回りにダイコンの麹漬け、ヤーコン、沢庵(塩出ししたもの)


ダイコンの甘酢漬け




ダイコンのお葉漬け(マヨネーズ乗せ)



やけにダイコンばかりが・・・

今年は暇にあかせてダイコンの葉に着いた虫を取ったので、

ダイコンが豊作なものですから・・・

当分の間、草と葉っぱと根っこの生活は安泰です。

  肴はあぶったイカじゃない

  はやりの歌など歌えない

  時々天女が来ればいい

  ぐびぐび飲めばぐびぐびと・・・

  
それにしてもエビスは最高ぜよ!

(この深い味わいは、神泡よりも普通に飲んだほうが美味しかった気がします。)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする