錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

テッペンハエタカ 8か月経過

2019-08-31 07:51:27 | 発毛・育毛
飲む毛生え薬を10年ほど飲んでいた錆鉄人でしたが、

去年の8月頃に買った薬がなくなったのでそのままでいたら・・・

ここまで薄くなるとは!




苦節8か月の成果!



薄く見える所も細いけれどしっかり毛が生えています。



塗布率(塗り忘れしなかった率)は95%以上


今日も頑張って塗ろうっと!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末っ子復活

2019-08-31 07:14:31 | ガーデニング
だんんだんと伸び出す葉っぱが小さくなって心配していたアイスクリームバナナの末っ子

錆鉄人の薫陶を得て超回復したみたいです。

今朝の子株たち



実は昨日から復活の兆候はあったのでした。



そして今朝



もう大丈夫です!


長女は相変わらず順調



でも、葉っぱが大きくなってきたので、もう5日で全開にはならないと思います。


一方の親アイスクリームバナナ

実は2日前の突風で危機一髪だったのですが・・・



ロープが1本外れたのですが、何本もロープで引っ張っていたおかげで転倒は免れたのでした。

今朝



今日にも新しい葉っぱが開き始めそうです。

今年はあと何枚新しい葉っぱが伸び出すのか・・・

今伸び出しているのを含めて9月に2枚、10月に1枚と予想しておきます。

それにしても冬越しをどうするか・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば畑

2019-08-30 08:15:24 | 田舎暮らし
昨日の夕方、急に一天かき曇り、突風が吹き激しい夕立にになったので

心配になって、雨が止んだ後に稲が潰れていないかを見に行きました。

稲は真っすぐに立っている限りは雨が降ってもそうそう潰れないのですが

風と雨の重みが加わると倒伏してしまうからです。


見に行ったからといって、つぶれてしまっていたらどうしようもないのですが、

錆鉄人にとってはかわいい孫のようなものですから。

幸いな事に、ほとんど倒伏は進んでいないように見えました。


ついでに、ちょっと離れているのですが、先日排水の溝を掘ったそば畑の様子を見に行きました。

ちなみに、そばは成長が速いのですが、種が水に浸かると発芽しないばかりか、

発芽した後も水位が高いと十分に育たないのです。


種を播いて数日後のそば畑(8月19日)



写真では良く分かりませんが、

特に左奥の部分が上にある用水路からの水漏れで水浸しになっていて、発芽不良になっていました。

という事で翌日(20日)畔も切って排水路を掘りました。



縦に土手際までと横に2本の溝を掘って、結構な土木作業でした。


昨日の夕方のそば畑



排水路も有効に機能していました。




もう少し近づいて撮影



凄い成長スピードです。

こちらは、同じ時期に普通に田圃だった所に種を播いたそばの様子



天女さんちのそば畑は、ずーっと20年ほど何にも作らずに毎年数回草刈りだけをしていたので

刈った草が「堆肥」として有効に働いているようです。


天女さんちのそば畑といっても、

もやいの郷 農楽園にそば畑として作ってもらっているだけで、1円の収入にもならないのですが・・・

(去年は天候の加減でそばが不作だったと嘆いていたので、天女さんちの畑も使って栽培面積を増やしてもらう事にしたのです。)

無事に育ってたくさん収穫出来ますように!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーモンドの裂果

2019-08-29 11:52:57 | ガーデニング
春にきれいな花で楽しませてくれた天女さんちのアーモンド

花はたくさん咲いたのですが、実を付けたのは十数個

それもだんだんと少なくなって(サルや鳥の仕業でしょうか?)

今残っているのは10個足らずですが、遂に裂果が始まりました。



これは虫に喰われていないけれど、

果汁が表面にしみ出してきているものもあって、アーモンドとして食べられるのは2~3個でしょうか・・・


やっぱり、これも無農薬では駄目なのかもしれません。

無農薬に拘る錆鉄人ですが、リンゴは殺虫剤散布をする事にしました。

ブドウは屋根の下なら殺虫剤不要のようなので、ブドウ、それもシャインマスカットを増やそうかな?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配な末っ子

2019-08-29 08:17:00 | ガーデニング
株分けしたアイスクリームバナナ

第一子のほうは1本目の葉っぱが拡がるまで11日かかりましたが、

その後はほぼ5日置きに新しい葉っぱが開いて、昨日で株分け後6枚目です。

ところが、第二子(末っ子)のほうは・・・

株分け後13日で新しい葉っぱが全開し、次は5日で全開しましたが・・・


今朝の株分けしたアイスクリームバナナ



生まれたのは(芽が伸び出したのは)たった1日の差だったのですが、

株分けは16日遅れで、今ではこんなに大きさに差があります。

何よりも心配なのは、第一子のほうはだんだんと葉っぱが大きくなっているのに

末っ子のほうは逆に葉っぱが小さくなっていろのです。



(右45℃が一番新しい葉っぱです)

そして、次の葉っぱが成長しつつあるのですが、もっと小さくなっているような・・・



株分け後1ヶ月は肥料をやらないらしいのですが・・・

昨日肥料を撒いてやりました。

元気になって大きな葉っぱを伸ばしてくれますように!


一方、今朝の親アイスクリームバナナ



4月24日に1枚目が全開して、2枚目は29日後、3枚目は15日後、

4枚目は14日後の6月21日に開いた後はほぼ10日間隔で全開して今は11枚目です。

葉っぱは1mを越える大きさなので、さすがに5日で開くのは無理だと思いますが、それでも凄い成長力です。

高さは3mを越えていてどうやって冬越しをさせようか・・・

うれしい悩みです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涸沢病

2019-08-28 10:28:08 | 登山
8月も末になると、1か月後は涸沢の紅葉最盛期・・・

槍ヶ岳の時の天女の疲れっぷりをみると言い出せないのですが・・・

天女はもう涸沢はいいんじゃないと言うんですが・・・


やっぱり涸沢の紅葉を見に行きたいというのはもう病気かもしれません。


幸い区長業務も9月23日以降は空いています。

天女の体力を考えると、もうこれまでのようにテント装備で先頭を切って涸沢に行って

居心地の良いテント場を獲得するのはとても無理と思われますが、

1日1000円のコンパネを借りれば良いだけですから。


天女は錆鉄人に促されてまたウォーキングを再開しました。

それは天女の健康を考えての事ではありますが、あわよくば・・・


涸沢ヒュッテの紅葉情報が待ち遠しい錆鉄人です。

(確か、9月10日頃からアップされるはずです)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミョウガ

2019-08-28 09:12:34 | 山菜
秋は果物の季節ですが、天女さんちには秋の山菜もあります。

秋の山菜と言えば「キノコ」が有名ですが、

10年ほど前に町内の夫婦が毒キノコを食べ、

救急車で緊急搬送させられているので手を出さない事にしています。

天女さんちの秋の山菜は、ミョウガとむかご(山芋)、とアサツキです。

この所の雨でワラビもまだ出穂が続いていて、まだ食べていますが、間もなく終わりを迎えます。

という事で、ミョウガ

ミョウガには夏ミョウガと秋ミョウガがあり、

夏ミョウガは8月10日頃から20日頃まで、今は花が咲いてフニャフニャで食べられません。

いつも出始めを見逃してしまうのですが、大量に採取して、欲しい欲しいという京都の姉に送りました。


という事で、秋ミョウガは見逃さないように毎日屋敷のミョウガをリサーチ



昨日、遂に発見!



ただし、出ているのはまだほんの数個で、収穫するのはもう少し後です。

京都の姉に第二弾として段ボール箱一杯に詰めて送るには山へ取りに行かなくてはいけないのですが・・・

アブとオロ、特に止まった瞬間に刺すオロは大変で、

一瞬でも身体を止められないので踊り狂っているようにミョウガ採取をするのですが、

やっぱり刺されてしまいます。

何かいい対策はないものでしょうか?

とりあえず、防虫スプレーをしていこうと思いますが・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨峰の収穫 その1

2019-08-28 08:24:58 | ガーデニング
今年は天候の加減かブドウの実りが遅れているようです。

去年は5月末から孫の運動会を観る為に10日余りミュンヘンへ行っている間に

巨峰の花が咲きジベレリン処理が出来ず、

その後は例によってコガネムシに食い荒らされ壊滅的な状況でした。

今年は区長をしているので長期の外出が出来ず、

おかげで開花時のジベレリン処理はしっかり出来ましたが

巨峰を「巨」峰にするための2回目のジベレリン処理はうまく行きませんでした。

しかしながら、今年はブドウの蔓を薪小屋の屋根の下に這わせたのですがこれが大正解でした。

ブドウ棚の葉っぱや成長途中の実はコガネムシに徹底的に痛めつけられたのですが、

何故か屋根の下の葉っぱはコガネムシに齧られないのです。

ブドウ棚の惨状



一方、屋根の下は無傷で育っています。



このブドウの房が並んでいる屋根の下はサルや鳥から守る為に厳重に網を掛けておいたので、無事だったのですが、

ブドウ棚の房に袋掛けした所は無残にも新聞紙の袋が破られて中身は空っぽ・・・



網の中でも出来損ないの房はモニター用に袋を掛けなかったのですが



美味しそうに実ってきているので網を外して収穫!


ところが袋を外してみるとまだ半分位が実っていないので

袋の下から覗いてかなり実っているものだけを収穫しました。



実は写真を撮る前に、一番良く実っていた房2つを遠征時にお世話になっているお隣さんに持って行ってしまったのが残念です。


次はバーベキューハウスの屋根の下のブドウが控えています。



去年はお盆に孫と一緒に収穫したデラウエアですが2週間位遅れている感じです。

こちらはマスカットだと思っていたのに色がついてきたので何という品種だったか考えている所です。



国華園のブドウ苗のページを見て、どうやらピオーネだったように思います。

人気絶頂のシャインマスカットの苗も売っています。

が・・・高いです!

が・・・買うかもしれません。

もし買ったら防獣ハウスの屋根の下に誘引しようと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋畑

2019-08-27 08:10:39 | ガーデニング
今年は去年程極端な日照りはなかったので、ポンプによる散水は4~5回で済みました。

でもたっぷり潅水しようと毎回30分以上水を掛けていました。

脇芽刈りは刈っても1週間ほどでまた10cm位伸びて来るのでこれまでに5回やりました。

里いもはこの間も成長しているので、毎回のように新しい脇芽が増え、多い株は十数本にもなっています。

この脇芽は地中の子芋、孫芋から伸びてきているの、でたくさんの収穫が望めそうです。

という事で昨日の5回目の脇芽刈りです。


みんなのはたけ



里いも畑



脇芽刈りして土も掛けました。



全体の様子



高さは1.5m位、錆鉄人の身長以上のものもあります。


一方、こちらのサツマイモの様子



右側が買った苗、左側はスパルタ苗ですが、もう差はほとんど分かりません。

蔓の伸びが凄いので、蔓ボケしていて芋が大きくなっていないんじゃないかと心配しています。

今朝の新聞にサツマイモの収穫の記事が出ていましたが、

天女さんちでも試し掘りしてみようかな?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の天女さんち

2019-08-26 06:45:40 | ガーデニング
7月8月は天女いわく「疾風怒濤の2ヶ月」でした。

それは何故か閑古鳥が鳴きっぱなしだった天女さんちにほぼ毎週のようにお客様があり

区長の業務に、横浜行が2回(1回は横浜から槍ヶ岳登山して帰宅)

さらには大量の夏野菜の収穫

お盆が過ぎたら秋野菜の種蒔き

その他いろいろ


という事で、天女もやっと普通の生活に戻り、今朝は久しぶりにウォーキングに出かけラジオ体操をしました。

錆鉄人もビール漬けの毎日でしたが、昨日の夜は遂に1本も飲まずに過ごしました。

鉄の意志で実行した!と言いたい所ですが、

実は昼に法事があって大量に飲んだアルコールがまだ残っていたからでありました。


谷間の天女さんちは数日前からは朝晩は寒い位で、

天女にくっついて眠るのが暖かくて気持ちが良く

初秋というよりはすっかり秋のようです。


という事で、今朝の天女さんちの様子です。

行者ニンニク畑の草取りは数日前にしました。



夏ミョウガは収穫を終わって、秋ミョウガが出て来るのを待っています。



ゴーヤはまだまだ収穫が続きます。



雨樋作戦の長芋は掘ってみるのが楽しみです。



ナスは涼しくなって復活、秋ナスの収穫が出来るようになりました。



堀池の20本以上のナスも復活し、間もなく大量の収穫が出来るようになりそうです。

時差種蒔きの三尺ささげは1週間ほど前から収穫最盛期入り



最初に撒いた三尺ささげの収穫が細るのをうまくカバー出来ました。

22日に播いた大根



右側2列は24日に播いたのでまだ芽が出ていません。

天女さんちは周辺の人と同じように9月初めに種を播いていたのですが

無農薬栽培なのでダイコンの芽が出ると害虫に齧られて全部枯れてしまっていたのですが、

8月に播けば害虫が出るまでにある程度育つので、齧られても枯れてしまう事なく無事に成長する事が分かったので8月に種まきをしています。

秋の味覚ぶどう

巨峰



デラウエア



マスカットだと思っていたけど違う品種



ヤーコンとサツマイモ



サツマイモはイノシシに襲われる可能性が一番高いので4カ所に分散して植えています。



もうどちらが買った苗で、スパルタ苗か分からない程の成長している小屋の後ろのサツマイモ



スパルタ苗が本当に大収穫になるのか楽しみです!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする