錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

雨上がりの天女さんち

2021-04-30 07:14:14 | 農家民宿天女さんち

天女さんちに明日から今年初めてのお客様が来られるというのに天気予報は雨模様ですが、

今朝は晴れ上がり、いつもの屋敷のパトロールも楽しく回りました。

 

ひと月ほど前に苗木を買った「天女の花」大山れんげもたくさん葉が伸びました。

これってつぼみかしら?

 

こちらは数年経つのにまだ小さなコシアブラ

新しい「幹」が伸び出しています。

上から見ると・・・

5つ伸びた葉柄の先の葉っぱも5枚

 

天女さんちのシンボル?二段二色仕立てのツツジが開花し始めました。

大きくなり過ぎたので、去年刈り込んだ為に花の付きが少ないのが残念です。

ちなみに刈り込みはまだ花が残っている位の時にしなくてはいけません。

水前寺公園だったか後楽園を観光した時に刈り込みをしていたので尋ねたらそう教えてくれました。

 

防獣ハウスの中に気になるブドウ

葉っぱの先に水玉が一杯ついていてきれいです。

右から伸びているシャインマスカットの枝は、

こんなに伸びているのに花穂がありません。

朝昼夕と観察しているのですが・・・

 

ブドウの枝が伸びると桟に頭打ちになって、最悪折れてしまいます。

それで、伸び具合を見ながら乗り越えさせてやります。

その為に朝昼夕と観察しているのです?

 

ミカンのつぼみ

今年は豊作の年だよ!

って言い聞かせているのですが・・・

 

鉢植えのアイスクリームバナナは新しい葉っぱがこれだけ伸びてきました。

でも、後ろの巨木のロープで引っ張っているあたりから上はボコボコ

枯れてしまったのかも?

 

友人の所のバナナは実のできない芭蕉バナナですが、

本体から新しい葉っぱが伸び出していました。

アイスクリームバナナはそろそろ諦め時かも?

 

3本買ったなかで唯一外に植えた紅伊豆

一番小さいのは何故だろう>

早く露天風呂の屋根に届かないかなぁ・・・

 

さあ、今日も頑張ろうっと!

(と言ってもお金を得るためではありません。)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行者ニンニクの移植

2021-04-28 12:38:24 | 山菜

ブログにアップした我が家の行者ニンニク写真をご覧になったドサンコさんから

今年は採取して食べても良い殿お墨付きを頂いたのですが

踏ん切りがつかず迷っている所へ、

今年も行者ニンニクをたくさん送って頂き、

我が家の行者ニンニクは採らずに、

頂いた行者ニンニクを天女が麵つゆ漬けにしてくれたものを細々と食べることにしました。

錆鉄人はおいしいものは最後に食べる性格なのです。

ただし、強風で葉っぱがちぎれることがあるのですが、

そのままにしておいても枯れるだけなので、それは食べることにしました。

 

という事で、来年はもっとたくさんになっているはずなので、

来年こそは天女さんち育ちの行者ニンニクを食べたいと思います。

 

行者ニンニクは1度採取すると回復するのに数年かかるという事なので、

大量の行者ニンニクが必要なのです。

 

という事で、

お礼の電話をした時に「密集しすぎている」と指摘を受けた3年目の苗を

新しく「開拓」した行者ニンニク畑に移植する事にしました。

今回移植するのは左側の鉢の苗です。

 

間日のように耕して小石をバケツ20杯ほど取り出した新しい行者ニンニク畑

まずは移植するための溝を掘り・・・

溝に水をたっぷり注いで植え付け準備完了

掘り出した苗、大小様々です。

掘り出した時にくっついている苗を分離しようとして失敗した苗

シャム双生児の手術並みに難しい作業です?

約10cm間隔で苗を並べ、土をかけて、もう1列溝を作り

土をかぶせて、水をたっぷり掛けて移植終了

はやく大きくなるんだよ!

 

強風でちぎれた葉っぱと分離に失敗した葉っぱ

大事に食べます!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンニャクの植え付け

2021-04-27 19:47:39 | 園芸

全然使わないサウナ室(一応、3cm厚の断熱材で囲ってあります)の中に入れて

電気ゴテで保温していたのですが、

露天風呂を使った時に差し込みを抜いてテレぼtp切り替えた後、そのままで冬を終わってしまいました。

しかしながら、無事に越冬出来たみたいです。

もう芽が伸び出しています!

補足伸びているのは生子、去年買ったのはこの生子でした。

 

という事で、コンニャク畑

去年は向こうの畝で育てましたが、コンニャク芋も大きくなったので

間隔を開けて植え付けるとすると場所が足りないので、手前側にも植え付けることにしました。

コンニャク芋から芽が出ている所がへこんでいるのですが、

その芽を上向きに植え付けるとへこんでいる部分い水が溜まって

生育を阻害するとの事なので「斜め」に植え付けて凹みに水が溜まらないように植え付けます。

 

という事で、とりあえず手前の部分に12個だけ植え付けました。

 

3年育てたコンニャク芋でやっとコンニャクを作れるとの事。

来年が楽しみです!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズバショウの苗の移植

2021-04-27 07:30:30 | 田舎暮らし

今年は地区の農家組合長をしている関係で、

以前にミズバショウを分けてもらったSさんの家を訪れたら

以前とは小さくなった水貯めの中でミズバショウが繁茂していて

見せてもらうと・・・

ミズバショウの実生苗が沢山生えていて

「あげるよ!留守だったら黙って持って行けばいいよ。」

とおっしゃるので、昨日バケツと移植ごてを持ってもらいに行くと・・・

留守でしたが、2塊りもらってきました。

貰ったのはこの塊と奥のひと塊

 

 

移植前の池

レンコンの芽が出て来てくれないかなぁ・・・

 

泥を落とすと・・・

 

ミズバショウはとっても根が長いので、大きくなった苗を移植するのは凄く難しいのですが、

これなら簡単!

 

という事で・・・

 

無事に育ってくれますように!

 

ちなみに、右のほうの昔からあるミズバショウに種が出来ていますが、

成熟すると「穂」が落ちるのですが、数日経つと無くなってしまうのです。

鳥か獣か分かりませんが・・・

今年は蓋を被せて出芽するかどうか観察しようかな?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナワクチン接種券

2021-04-26 20:13:57 | 田舎暮らし

本日郵送されて来ました❗

 

 

接種出来るのはいつになるか⁉️

 

温泉友達のNさんご夫婦と

7月初めに東北の秘湯巡りを予約しているのですが

ワクチン接種出来る日がわからないので

キャンセルしてと言われているのですが・・・

 

Nさんご夫婦は高齢で、

延期した場合、お元気でいらっしゃるか?

 

もう少し情勢を見てから判断しようと思っています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウの出穂

2021-04-24 09:23:56 | 園芸

天女さんちには巨峰、ピオーネ、デラウエアとブドウが3本あって

どれも収穫出来ていたのですが、豊作に気を良くして昨年3種類追加いました。

 

まず最初に出穂したのはデラウエア

まだ枝がそんなにのびていないのですが、花穂が出来ました。

 

防獣ハウスの中でも、去年植えた苗木なのに花穂が出来ていました。

左は藤稔、前兆2mほどです。

右から伸びて来ているのはシャインマスカット、前兆5m程に伸びて期待の星です。

が、花穂を発見したのは藤稔

初めて実る藤稔の味に今からワクワクです。

 

それならば、成長が良いシャインマスカットのほうにもあるはずと、

一番伸びている枝先を観察する為に脚立を持ち込んで探しました。

が、見当たりません・・・

きっと花穂をつけてくれるはずです!

 

ピオーネ

 

巨峰

 

一番成長していない紅伊豆は幼い葉が赤いのが特徴ですが、

やはり花穂は見当たりません。

 

全部に花穂が出来て、おいしいブドウがたくさん収穫出来ますように!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーペットの洗濯

2021-04-22 20:18:27 | 田舎暮らし

数日前、今シーズンの薪ストーブの使用を終了し煙突掃除をしました。

 

薪ストーブを焚くとどうしても煙や灰が舞うのでカーペットが汚れます。

という事で、今実カーペットの洗濯をしました。

 

玄関先にびり^シートを拡げ、その上にカーペットを拡げ、

水をたっぷり含ませて、天女がちょっぴり洗剤を撒きます。

 

デッキブラシで表面をゴシゴシしますがmあまり効果はありません。

効果があるのは足の裏!

足で水を押し出して飛ばす作業(子供の大好きな水遊びです!)を、

傾斜の上のほうから何回も繰り返して水を出します。

 

とはいっても、たっぷり水を含んだカーペットの重い事!

ハシゴと脚立に4mの単管を乗せ、一気には持ち上げられないので

下のほうから徐々に上の段に持ち上げて干します。

 

と言うことで、やっと干せました。

重力で水が凄い勢いで滴り落ちます。

 

1日で乾燥できると思ったのですが、

下のほうが若干乾かずに残ったので

上にブルーシートを掛けて夜露を防ぎ、明日もう一度乾かしてから取り入れる事にしました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかぎれ

2021-04-20 06:53:26 | ターミネーター錆鉄人

連日のように草取りをして指先があれていた所で

種芋が傷付かないように素手で掘り出しをした為か

ターミネーターの特殊合成樹脂製超耐摩耗スキンに「あかぎれ」が出来てしまいました。

 

あかぎれというと母さんの歌を思い出します。

  ♫母さんのあかぎれ痛い生みそを摺り込む♫

小学生の時、同級生でこの歌を情感たっぷりに歌う子がいました。

知恵遅れで特殊学級にいて勉強はまるっきし出来なかったみたいですが、

凄いなあと感心していたことを思い出します。

 

この歌、生味噌を薬代わりに塗り込んでいたのだと錆鉄人は思っていたのですが、

あかぎれの痛い手で生味噌を擦っていたのかもしれません。

 

ともあれ、錆鉄人はスキンの自己再生能力を回復させるために

あかぎれで劣化した部分を砥石で削りました。

生味噌を摺り込むより痛いかも?

 

という事で再生途上のスキンです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望の行者ニンニク

2021-04-19 21:48:04 | 山菜

北海道のドサンコさんから待望の行者ニンニクが送られてきました!

バンザーイ!

 

しかしながら、天女さんちでは今日、ウドを初採取!

 

天女はウドと行者ニンニクの料理にてんてこ舞いです。

 

今日の肴

 

まずは葉っぱのサラダ

いつも通りの3品

左から蕗の佃煮、葉わさびの醤油漬け、ダイコンのキンピラ

いつも通りビールがすすみます!

 

3本飲んだ所へウドが到着!

ウドの皮のキンピラ

ウドのバター炒めチーズ乗せ

 

ドサンコさんにお礼の電話をして・・・待つことしばし

 

出来上がった行者ニンニクのめんつゆ漬け

天女は薄味

 

味がしみこむまで待てずに試食!

うーん、シアワセ!

 

錆鉄人的には地上で一番美味しいと思う山菜です!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじいさんの時計

2021-04-19 09:05:38 | 田舎暮らし

天女さんちには愛知時計という会社の古い柱時計があります。

装飾もないただの振り子式時計ですが、

我が家は築142年、家が傾いているので、

この時計をうまく垂直にしておかないとすぐに止まってしまうのです。

ところがゼンマイを播くために扉を開けると、必ず傾いてしまうのです。

左右の垂直は調整するための目印があるので比較的合わせやすいのですが

前後の調整は非常に難しく、錆鉄人が子供の頃はうまく出来ず、

それは父だけが出来る「神業」でした。

 

しかしながら父も年老いてきて、椅子に乗ってゼンマイを巻くのが危なくなり

錆鉄人も神業を習得しました。

とはいっても、ずっと前に電池式の時計が反対側に掛けてあるようになっていたのですが・・・

 

それでも、柱時計のボーンボーンと鳴る郷愁を誘う音色が懐かしくずーっと動かしていたのでしたが、

父が80歳で亡くなった時、

不思議なことに父がなくなった自国で柱時計が止まっていたのです。

時計は実用一点張りの貧弱なものですが、まるで歌の歌詞そのもの

電池式の時計があるから、記念にそのまま止まったままにしておいたのでした。

 

ところが・・・

ゴールデンウィークで天女さんちにお客様の予約が入り

今まで居間の長手方向に針金を張った所にビニールを吊り下げ対面飛沫を防止し

お客様との間には透明なダンポールを立てて飛沫防止としていたのですが

新型コロナが猛威を振るっているので、

ダンポールを立てた場所にビニールシートを吊り下げようかと考えたのです。

 

その為のステンレス針金を引っ張る位置がちょうど「おじいさんの時計」の真下辺りなので

針金を引っ張る前に動かしてみようかな・・・と出来心

もう「神業」は忘れてしまっていますが、

ターミネーター錆鉄人は手の先を水準器にして(水準器を手に持って)

柱時計の左右・前後の垂直を合わせ

ゼンマイを巻いて動かしてみると・・・

 

ベッドにいてもボーンボーンとなる音が聞こえていたのですが、

1日経っても動いています!

 

 

後ろのベニヤ板は前後の垂直がずれないように挟んだものですが、

いずれ見えないようにしようと思います。

 

という事で、感動的な「おじいさんの時計」が

「もう今は動かない」本当の理由は

おじいさんの子供がぐーたらで無能だったからではないか?

と思う勤勉で有能な?錆鉄人でありました!

(スマホや腕時計etc、様々な時刻を費用時してくれるものがあるので必要はないのですが・・・)

 

処分せずにそのままほったらかししていた錆鉄人のほうが、余程ぐうたらではありますが・・・

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする