錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

続 春が団体でやってきた! 

2024-04-08 18:01:50 | 農家民宿天女さんち

その1をアップした後、その10位までアップするつもりだったのですが

団体さんのおもてなし(花を愛でたり水をやったり・・・)に忙しく

さらには夏野菜栽培の為の畑の準備(雑草を取り、耕し、堆肥を入れて耕すetc)にも忙しく

アップする前に状況が大きく変化したので割愛します。

ごめんなさい!

 

ちなみに団体さんとは・・・

カタクリが満開になり

一輪草が開花し、

枝垂れ桜が開花し、

アーモンドが満開になり、

花桃が開花し、

枝垂れ源平花桃も開花し、

コゴミが収穫時期を迎え、

わらびが伸びだし、

ミズブキが出芽し・・・

他にもたくさんもあったような・・・

 

春は一刻一刻が値千金です!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が団体でやって来た! その1

2024-03-31 19:08:23 | 農家民宿天女さんち

ブログの話題が少ないわけではありませんが、

1つずつアップしようと思っています。

(でも、途中で状況が変わってしまいそうですが・・・)

 

その1は・・・

待望久しいカタクリの開花です。

毎日何回も見に行って、昨日の段階でもうすぐ咲くぜよと思っていたのですが・・・)

今朝一番のパトロールではつぼみは固いまま

早朝は寒いので、開花した次の日でも閉じているので予想通り

 

10時頃に行くと・・・

うふふっ、開きかけています!

 

昼食後に行くと・・・

バンザーイ!

 

こちらも不格好ですが開花していました。

 

スマホでズーム撮影は難しいぜよ・・・

 

カタクリは全部で20株、つぼみがあるのは半分の10株です。

1日に何回も見に行くなんて、なんて暇人なんだろうと思う人が多いと思いますが

暇な人は無気力でぼんやりテレビを見ているばかり、何もしないものです。

精神年齢が少年の錆鉄人なので、あらゆることが楽しみです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天女さんちの山菜 その1

2024-03-22 20:21:42 | 農家民宿天女さんち

天女さんちは山菜が自慢です。

雪がなければ正月からでも採取できるフキノトウを初めとして

山菜の王様タラの芽、山菜の女王コシアブラよりもおいしくて

栽培に熱中している行者ニンニクなどは後に回して・・・

まずは今年が表年(大収穫の年)のタケノコから

 

天女さんちの竹やぶは裏山と、もう1か所は「間地」と呼ばれている谷の向こう側

しかしながら、豚コレラで一旦少なくなったイノシシは

感染した豚舎の豚は全部殺して埋めてしまうのに、

イノシシにはワクチン入りの餌を撒いて死なせないようにするという理解できない政策のせいで

大復活を遂げたイノシシは山は言うに及ばず、

田圃の土手や畑を掘り返しています。

 

10日ほど前にうっすらと雪が積もった朝のウォーキング時

超巨大イノシシと思われる足跡

 

 

そう言えば、裏山の竹やぶを3月半ば頃からイノシシが掘っていたのを思い出し

登ってみると・・・

おバカなイノシシぜよ!

こんな小さなタケノコを掘っても腹はふくれないだろうに・・・

(それだけおいしいという事かもしれません?)

 

早速、電気柵を張ろうと思いましたが、去年張った所は杉の枝葉で埋もれています。

 

今年はルートを変えて直線的に張ろうとする所にある倒木

 

チェーンソーを取りに戻って切断して撤去しました。

 

 

そして、電柵を張る場所に積もった杉の枝葉を 撤去し

埋まったステップを掘りなおして2日かけて電気柵を設置しました。

 

 

 

 

ちなみに巡回するステップは電気柵の外側に設置します。

イノシイは(のみならず一般的に獣は)人間の臭いを警戒するので

電気柵の外側に通路を設け、そこを歩く事で二重のバリアになるからです。

(臭いは雨で消えてしまいますが、収穫時期まで適時巡回して落葉処理を行います。)

 

去年は4月になってから電気柵を設置しましたが、

竹やぶに電気柵を設置したのは初めてだったので

数日間は電気柵を知らないイノシシが引っかけたので、毎日張り直していました。

(基本的に一度電気ショックを経験したイノシシは、電気柵には近寄らないので

 何頭ものイノシシが跋扈していたことが分かります。)

 

でも、今年は電気柵を設置して1週間ほど経ちましたが電気柵は「無傷」です。

ただし、昨日、一昨日の強風で杉の枝葉が電気柵の上に何か所も落下して

「アース状態」になっていたのでそれを撤去しました。

 

という事で、今年は「大収穫」が見込めるかも?

ちなみに、錆鉄人が竹やぶに電気柵を設置する理由は

イノシシがタケノコを食べて大繁殖するのを少しでも抑える為です。

従って、電気柵の外側でもタケノコを見つけたら全て掘ってしまう事にしています。

結果的に天女さんちで食べる分の十倍以上のタケノコを掘りますが、

友人・知人にあげているので無駄にはなっていません。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来た!

2024-03-13 18:43:08 | 農家民宿天女さんち

何を持って春が来たと言えば良いのか疑問ではありますが・・・

フキノトウや梅の開花に次いで、真っ先に咲いたのはオーレンです。

葉っぱの下からワサビが伸びだして・・・

同じく葉っぱの下から行者ニンニクが顔を出し・・・

(葉っぱは冬の間寒くないように毛布替わりに残しておいたものです?)

 

1週間ほど前にカタクリの葉っぱが伸びだし・・・

今日はつぼみも伸びだしてきました。

 

畑の湧き水の横のミズブキ(ミズ)も伸びだしていましたが、

屋敷のミズブキは4月初めごろのはず。

コゴミもその頃だったか?

少し遅れてワラビ、

もっと遅れてウド

 

もうすぐ草と葉っぱのおつまみが待っています!

落葉を取って、草取りをして、肥料をやらなくっちゃ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌作り

2024-01-16 19:23:26 | 農家民宿天女さんち

昔はどの家でも味噌は自家製でした。
天女さんちにも、蔵の下屋部分は味噌部屋で、今でも大きなタルがいくつもあります。
(何十年も使っていないので、利用は出来なくなっていると思いますが・・・)

また町内にある農楽園では、毎年この時期に「味噌づくり講座」を開設していて結構な人気です。
ある生産グループがこの農楽園の設備を使って作った味噌は
「千年味噌」という名称でもう20年以上前から一般にも販売されていて、
娘も千年味噌が好きなので、遠征時には必ず買って持って行っています。

前置きが長くなりましたが、
何年も前から天女に味噌作り講座で味噌を作らない?と話していたのでしたが、
今年は味噌を作ってみようと思うんだけど・・・
というので話を聞くと、
秘境で自給自足生活をしている若い夫婦が味噌作りをしているテレビ番組を見て
触発されたみたいで、味噌づくり講座で作るのではなく、自分でやりたいとの事でした。

天女はテレビで作っている所を見ただけで、他に知識はありません。
愛妻家の錆鉄人は天女の為に味噌の作り方を調べ、
天女はそれを手帳に書き写して・・・

まずは材料の購入
といっても、必要な材料は大豆と麹に塩
ネットで調べた味噌は大豆1㎏に米麴2㎏(他に何種類かの配合もありましたが・・・)
某農協系のスーパーなら麹があるんじゃないという事で、
片道30分かけて武生市内のスーパーへ
(他に麹屋さんもあるのですが、日曜日だったので休みだろうと思って行きませんでした。)
大豆は1㎏600円でしたが、半分の500gで作ってみる事にしました。
米麹は500g554円、2袋で1,108円
塩は漬物用などで十分にあるのでそれを使います。(大豆500gに対して塩295g)

という事で、材料費1,408円で味噌作り開始です。
出来上がりは、ほぼ2.6kgになる見込みらしく(塩分は約11%)1㎏約550円
ちなみに、スーパーで売っている味噌の値段は・・・知りません!

帰宅して、最初にすることは大豆を洗って水に浸しておく事
大豆は水を吸って膨れるので、水の量は3倍にします。


約15時間後、ボールから取り出して圧力鍋で煮込みます。
煮込む程度は、大豆が指で軽く潰れるようになるまでとの事。

水切をして・・・

蔵から探し出してきた手動式のミキサーで細かく砕きます。
ちなみに蔵には電動のミキサーもあったのですが、
定格30秒と書いてあったので大量の処理には向かないので使用しませんでした。
このように、錆鉄人が使うものは何でも小屋にあるのですが、
天女が使うものは何でも蔵にあるのです。


ちなみに愛妻家の錆鉄人は、天女に代わってこの手動ミキサーで大豆をつぶす役を志願しました。


結構、うまく潰れましたが・・・よく見るとほとんど潰れていない大豆が散見されます。
1回で処理できる大豆はわずかで十数回やって処理が終わりましたが、
完璧主義者の錆鉄人は、潰れていない大豆が混じっている事を潔しとしません。

スプーンで潰しながら、別の容器に移し替え


続いて、麹をあけたボールに・・・


つぶした大豆を入れ


何十回も混ぜ合わせてます。


空気を抜くために、それを強く握ってボール状に丸めます。


それを厚手の食品用ビニール袋に入れ、隙間なく押し込みます。


参考にしたページではチャック付きの袋を使用していましたが
チャック無しでも問題はないはず。
発行が均一になるように時々ひっくり返すとの事なので、
その時に汁が漏れないように気を付ける必要がありそうです。

この後、光が当たらないほうが良いだろうという事で新聞紙で包み、
天女さんちでは一番暖かい居間のテーブルの上で熟成させます。
(寒いと熟成に時間がかかる為です。)


春にはおいしい天女味噌の出来上がりぜよ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

To Noah&Naomi

2024-01-09 18:45:53 | 農家民宿天女さんち

(去年の秋、天女さんちに泊ってくれたシンガポールの少年と少女に)

Have you ever faced a wall?

At times like this,

if you think you can't do something, you really won't be able to do it.

If you believe that you can do it and put in the effort,

you will definitely be able to overcome the wall.

 

The important thing in life is to "決してあきらめない"

We are pasting your letters on the wall and cheering you on every day!

 

               Tennyosanchi 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初春の香り

2024-01-07 20:43:06 | 農家民宿天女さんち

NHKBSの「京都山里の宿 花脊の春物語」を見ていて

天女さんちも恒例の初春の香りを楽しまなくっちゃ!

と霙の降る庭に出て、野草を採取しました。

 

その前に・・・

番組の宿は1日4組だけとの事でしたが・・・

雪の上に青竹に挿した椿を飾ったり、変わった生け花を飾ったりして

(錆鉄人的には「やはり野に置け蓮華草」

 ちょっとの事なので外に出て自然の椿や野草を見るほうがはるかに素晴らしいと思うのですが・・・)

宿の主人自身が野山に出てフキノトウやワラビ、ツクシなど山野草を「摘み」

料理にする「摘み草料理」を売りにしている宿で・・・

1泊いくらするんだろうと思って検索してみると…

2人で1泊約15万円!!!

 

天女さんちも草と葉っぱの食事と言わず、「摘み草料理」と言うことにしようっと!

そして、番組の美山荘にはかなわないけど、1日5万円の食事を食べていると思う事にしようっと!

美山荘に泊まる客はその料理を食べるのは1年に1回だけだろうけど、我が家は365日ぜよ!

 

という事ですが、

実は初春の香りをいち早く食べるために、12月末には下調べしていたのでした。

初春の香りと言えばフキノトウ!

ここは予想より成長していないなぁ・・・

でも、ここは年末でも採取できる位になっていたので、何個も採取できました。

というように採取して、次はユキノシタ

まだまだ小さいけれど・・・

という事で錆鉄人が採取したのは・・・

上の大きな葉はワサビです。

 

天女は七草粥の材料を取って来ました。

これは「セリ」

勿論、春の七草は知っていますが、庭の野菜など7種類を集めて七草粥を作ることになりました。

 

そのうちにちょっと早いけど・・・と言って天女がつまみを持って来てくれました。

 

左は食後血糖値スパイク対策でほぼ毎回食べている野菜サラダ

アーモンドとハム、花かつお以外は天女さんしで収穫したもの

 

右は札幌Aさんが送って下さったホタテステーキ

すっごくおいしかったです!

 

飲んで食べているうちに天ぷらが到着!

右上のマイタケとチクワ以外は庭で採取したものです。

 

そして七草粥

 

某旅館なら〇万円?

天女さんちのリッチなリッチな夕食でした!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい出来事

2024-01-03 19:14:00 | 農家民宿天女さんち

去年、天女さんちに泊ってくれたシンガポールのSさんから

能登半島大地震のニュースを見たようで、大丈夫かとメールをもらいました。

振動か結構大きかったけれど、家の損傷もなく、2人とも元気ですと返したのですが、

またすぐにでも天女さんちに行きたい、今度はもっと長く滞在したい(去年は1泊のみ)

との返事をもらいました。

天女さんちは一期一会、いつも精一杯のおもてなしをしているつもりですが

それを分かってもらえたのかなとうれしい気持ちになりました。

 

それから、修学旅行で泊まってくれたTさんのおかあさんから

「その折は娘が大変お世話になりました。修学旅行で一番楽しかったようで大喜びでした。

 本当にありがとうございました。」

との年賀状を頂きました。

 

もう1件、某新聞の取材を受けた時の記者の方からは、

手書きの年賀状を毎年頂いていているのですが、

今年も年賀状を頂き、天女さんちを懐かしがってくださっていました。

 

年末の女生徒さんたちからの贈り物や、正月早々の暖かいお心遣いに

胸一杯の天女さんちであります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなありがとう!

2023-12-27 13:38:26 | 農家民宿天女さんち

さきほど宅急便が届きました。

7月に修学旅行で天女さんちに泊ってくれた大阪の中学校の女生徒5人からの贈り物でした。

御菓子やお茶や入浴剤などと一緒に

天女さんちでの思い出など心の暖まる手紙が添えられていて・・・

読みながら涙ぐんでしまいました。

 

高校入試の勉強で大変な時なのに、みんなありがとう!

どんな苦しい時でも決して諦めないで、それぞれの人生を歩んでください。

そんなあなたたちにいつか逢える事を楽しみに、

農家民宿を頑張って続けようと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢山の観葉植物のある高級住宅ぜよ!

2023-12-17 15:21:26 | 農家民宿天女さんち

と思う事にしておこうっと!

 

いよいよ寒さが本格化して、天気予報通り今朝から雪が降りだしました。

愛情深い錆鉄人は寒い玄関の中に置きっぱなしのアイスクリームバナナが心配でたまりません。

というのは・・・

去年の冬は居間に入れず玄関内に置きっぱなしにしておいたのですが

春になって枯れてしまったからです。

 

しかしながら、すでに居間の中はトマト3鉢やパパイヤなどに占拠されています。

こういう時は、ターミネーターの量子コンピューターを駆使して

原子核の組み換えならぬ鉢の配置換え!

 

アイスクリームバナナは葉が展開しているので置けるところはここしかありません。

ここにあったパパイヤとレモンは移動させました。

場所は・・・

右のテーブルはエブリイでの車中泊用のテーブルですが、

ミニトマトとパパイヤの小苗を2鉢

(テーブルの上がごちゃごちゃしているのは

 75インチテレビ設置でいろいろ移動させたあと、片付いていないからです。)

ちっちゃいから心配ぜよ!

 

レモンには小さなつぼみが出来ています!

この時期の実が成長しないのは分かっていますが・・・

 

テレビの近くはミニトマト

次々と赤くなって収穫が楽しいです。

 

2番目のパパイヤの苗は窓際の棚の上

随分葉っぱが落ちて寂しい姿になったけど、春まで頑張ってね!

 

パイナップルは薪ストーブに一番近い特等席にどっかり

 

アボカドも忘れないでね!

 

朝ストーブを点けると、真冬には3℃になっている事もある寒い天女さんちだけれど

みんな春になるまで頑張るんだよ!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする