この小笠南労福協事務所の近くに、パワースポットがあると聞いて早速行ってきました。場所は事務所前の道を南へ1キロ行くと150号線の信号に出て、右折し、西へ三キロ行ったところに「大須賀物産センター・サンサンファーム」(写真①)の数百メートル西側に「晴明塚入口」の案内板(写真②)があり海岸方向(左折)にちょっと入った所にありました。
由来の看板を見ると、「静岡県西部に伝わる遠州七不思議のひとつで、今からおよそ千年前平安時代の陰陽師・安倍晴明(あべのせいめい)が、ある時荒波で聞こえた遠州灘に面したこの地に立ち寄り、ここにあずき色の小石を積み上げ熱心に祈祷したところ、それ以降この村には津波の災難がなくなったと言われる。やがて遠近から多くの参拝者が訪れ、願い事をしてあづき色の一個を借り出し、願いが叶うと二個返すようになり、返した石はどんな色の石でもあづき色に変わると言われている。」と記されていた。
なるほど、確かに回りに人気は無くひっそりとしていて霊感を感じるような、ただならぬ雰囲気でした。塚にはたくさん石が積まれていて「あずき色」になっていました。
(写真③④)いままで多くの人々が願いに来ているのでしょう。
皆さんも一度願い事を叶えるために石を一つ借りに来てみませんか。そして帰りには近くの「サンサンファーム」で地場産の新鮮なおいしい野菜を買っていって下さい。
事務所に寄っていただければご案内しますよ。(土屋)
おまけの写真は、菊川河口付近の海岸。
穏やかな砂浜で遊ぶ家族。うらやましい風景です。
残暑が厳しいですが、どこか秋を感じます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます