こちら黒金町の4階です。

静岡県労福協を身近に感じていただくために事務局員が交代で情報の発信しています。

活動報告

2018-10-31 | 伊東・熱海地区労福協

報告です

 9月15日SLバスツアー

主催者側に雨男が何人か居て天気を心配していたのですが降られました~

バス2台59名の参加

新金谷で整備工場を見学した後SL乗車

       

乗務員のハーモニカ演奏、お弁当食べて、お土産買って

皆さん楽しんでいました

千頭駅ではトーマスフェアをやっていて凄い人

でも我々はフェアを楽しむ間もなくあぷとラインへ

ドアを手動で開閉するレトロでかわいらしい赤いトロッコ列車

  

アプト式機関車の連結・解放作業の見学、日本一の急勾配、湖上の駅と

奥大井の雄大な自然を満喫

終点の井川駅までは行けず、接岨峡温泉駅で下車し帰路へ向かいました

                      

 

 10月29日ボウリング大会

1チーム3名18チーム参加です

もちろんいつもの通り手書きのスコア記入

今年の優勝は東海自動車労組東海伊東Aチームでした

        

                                     

 

 9月18日グリーン友の会タオル寄贈に社会福祉協議会へ

毎年報告連絡会で参加された皆様に協力いただいてます

今年の寄贈は130枚でした        

      

 10月23日~24日退福共グリーン友の会の合同バスツアー

「新潟・月岡温泉 田代ロープウェイ・清水園・足軽長屋」

今年は今までになく好評で35名の募集のところ43名申し込みがあり皆様に参加いただきました(初参加の方も何人かいました)

絶景温泉食事バスの中での盛り上がりetc・・

      

楽しい2日間でした

 

11月の活動は・・

   9日 沼津・伊豆地域労福協福祉とくらしのセミナー(岩崎恭子氏講演)

  14日 グリーン友の会日帰りツアー(「井中居」とサイボクハム)

  17日 伊豆地域バスツアー(東京ディズニーランド)

  19日 伊東地区退福共GG大会

                                                                                                                               AKKO


 

フードバンクふじのくに』からのお願い    

  

                        

  

湖西地区労福協から食品をいただきました。たくさんのご支援、誠にありがとうございます。

 


今が秋!!

2018-10-30 | 小笠南地区労福協

皆さんおはようございます。

 日中と朝晩の寒暖差に振り回されながら、毎日を過ごしています。

 前回の投稿から47日。この間長雨が続いたり、台風24号が縦断したり、そうこうしてる間に地区祭典に   突入!!  気が付いたらもうすぐ11月です。

 賀茂地区の841Ⓡさんの言うとおり、すぐ冬になってしまいますね。

 

 この間、地区労福協・退福協ともに行事が立て込みました。

 役員さん、幹事さんのご協力で一つ一つ無事にやり終えています。

 

 ~活動経過~

 

  9月13日   労福協と「どんぐりの会」懇談会

    15日   食育セミナー

    18日   第2回幹事会

    20~21日 (退)一泊旅行「湯の花温泉と嵐山散策」

              

               ~美山かやぶきの里をのんびりと散策~ 

    22日   (退)軽便ロマンウォーク

 10月 9日   御前崎市長との懇談会(行政要望提出)

              

    23日   三市懇談会(掛川市・菊川市・御前崎市)

    23日   (退)西部ブロックGG大会

             

              ~小笠南Aチーム準優勝・女子個人では優勝と3位

      25日   菊川市労働問題懇話会                                                                           

    27日   (退)商工会GG大会

    28日   (退)川根の郷SLハイキング

 

~活動予定~

 

 11月10日   資産運用セミナー

    13日   (東遠地域)文化講演会

    18日   (退)大東交流センター祭り出店

    24~25日 御前崎市大産業祭り

       

今年もあと2ヵ月。風邪ひかないようにしましょうね。         TAKE


 

フードバンクふじのくに』からのお願い    

  

                        

  

ヤマハ労組の個人の方から食品をいただきました。たくさんのご支援、誠にありがとうございます。

 


今年の紅葉は台風の余波で?

2018-10-29 | 県労福協

10月も残りわずかとなり、早くも今年も残すところ2ヶ月となりました。

今週末は27年目の大道芸ワールドカップin静岡が開催されます

11月1日(木)~11月4日(日) 静岡市駿府城公園他

すっかり静岡の秋の風物詩となりました。

今年は天候にも恵まれそうで、楽しみです!

また大道芸見物ついでにOMACHI創造計画によってオシャレになった七間町・人宿町エリアにもぜひ足を運んでみてくださいませ。

 

秋と言えば「紅葉狩り」ですが、今年はモミジやイチョウなどの葉が枯れる被害が相次いでいるようです。特に静岡県では西部の浜松市。台風24号により塩分を含んだ強風が吹き付け浜松市内のモミジやイチョウなどの葉が傷められ、紅葉を楽しめないかもしれないとのことです。台風24号が接近した際、遠州灘から塩分を大量に含んだ強風が吹き付け、塩分が葉に付着したことが原因らしいです。細胞を破壊し木々が水分を吸い上げる力が弱まったようです。いわば「脱水状態」

紅葉シーズンを前にモミジやイチョウなどの葉が枯れる被害は他県でもあるようです。

 

鎌倉市 「若宮大路」の木々がダメージを受け、既に冬のような光景

横浜市 「日本大通り」のイチョウ並木 色付く前に落ちる葉が目立つ

房総半島 「養老渓谷」 粟又の滝周辺でケヤキやモミジの葉が枝についたまま枯れている

 

どうやら台風24号は雨雲が抜けた後も海側からの暴風が吹き続け、雨で塩分が流されず被害が広がったもようです。

 

話題は変わり、最近「舞茸」が品薄で高いので、理由を調べてみました。感覚としては例年の1.5倍から2倍って感じです。

理由1:TVで「舞茸」効果を放送した影響―需要がさらに高まり供給が追いつかない

  2:北海道の地震の影響で「ホクト」の北海道工場が停電、入荷がストップ

TVの影響ってすごいですね。でも「粉寒天」「納豆」同様いつまで続くことやら。

そういえば「サバ水煮缶」も在庫ないですねえ

 

最後に皆様にご協力いただいておりますフードドライブ関連で、「食品ロス」を題材にした絵本をNPO法人「ハンガー・フリー・ワールド」が作成しました。

リンクを貼りますのでぜひご覧ください。        (タナギ)


 

フードバンクふじのくに』からのお願い    

  

                        

  

浜松労福協まつりから食品をいただきました。たくさんのご支援、誠にありがとうございます。

 

 


ぜひ、ご参加お願いします。

2018-10-26 | 掛川地区労福協

こんにちは

10月27日(土)はろうきん・労福協まつりです。

会場はろうきん掛川支店駐車場になります。

 

バンド演奏、バルーンアート、マジックショー、子供ジャンケン大会や

各種ゲームコーナー等、開催します。

 

最後には、餅まきや抽選会がありますよ~。

 

ぜひ、皆さん足をお運びくださいませ~~。

 

11月13日(火)は文化講演会です。

会場は菊川文化会館アエルでおこないます。

 

講師は、ほんまでっかTVでおなじみの「池田清彦氏」です。

どんな講演になるのか、私も楽しみです。

こちらも、ぜひ皆さん足をお運びくださいませ~

 

 

 

 

また、ブログにてご報告します。

 

(ito)

 


 

フードバンクふじのくに』からのお願い    

  

                        

  

矢崎エナジーシステム㈱様から食品をいただきました。たくさんのご支援、誠にありがとうございます。

 


熱いぞ、退福共!

2018-10-25 | 賀茂地区労福協

秋になるとにわかに忙しくなります

日々追われているうちに冬になってるじゃん

ってのがここ数年のお決まりパターン

 

10月12日、東部地区退福協グラウンドゴルフ大会が開催されました。

富士宮地区の皆さんには大変お世話になりました。

ありがとうございました

今回の大会では、わが賀茂地区の参加者は最高8位ということで、非常に残念がっていました

立派だと思うんですがね、だいたい1打差にひしめいているんだから

でも、ダメなんですってなにせ命懸けてる(笑)くらい熱いですから

10月1日には群馬県沼田市への旅行が計画されていましたが、

(沼田でもグラウンドゴルフの予定あり)

台風の影響で中止に…。

しかし、残念会ということで地元でグラウンドゴルフやりましたぁ~

この熱量、見習いたいわぁ~

 

さて、労福協はというと

11月17日 伊豆地域ディズニーランドバスツアー

12月3日  賀茂地区ボウリング大会

12月18日  自治体要請行動(東伊豆町・河津町・南伊豆町)

12月19日  自治体要請行動(下田市・松崎町・西伊豆町)

以上のような予定になっています。

 

               今日のおまけの写真

         9月末に行った「半分、青い。」のロケ地。岐阜県岩村。

   

         びっくりするくらい人がいました

         五平餅にも大行列

     それでは、今日も1日がんばりましょう

                            (841

 


 

フードバンクふじのくに』からのお願い    

  

                        

  

全矢崎労組富士支部から食品をいただきました。たくさんのご支援、誠にありがとうございます。


不便が役に立つ

2018-10-24 | 湖西地区労福協

2018年10月17日(水)健康・元気生活支援セミナーを湖西市健康福祉センターにて開催いたしました。「聞き上手になるため教室」ゲートキーパー講座です。

 ゲートキーパーに限らず悩んでいる人に寄り添い話を聞くというのは容易ではありません。良い対応、悪い対応の文例を読み合わせながら普段何気なく言って励ましている言葉の危険性を学びました。

参加者が二人ペアになり、「良い対応」「悪い対応」を読み合わせました。

 

9月12日のブログにてタナギさんが「災害のアタリ年」の内容を書き込まれていました予言通りですね台風24号では私自身もいろいろな体験をした中で、タナギさんがいう様に備蓄の大切さを痛感した次第です。ざっとですが、その時の状況を報告させていただきます。

ニュースで取り上げられました様に停電が長かったので電気の使えない生活を私は48時間位体験しました。

信号機が付かない交差点を通過する恐さ(道路には看板、枝等が落ちていました)

コンビニに皆殺到する(コンビニも停電しているので、電卓対応)

営業しているスーパーに行っても物が無い(仕入れの物が入らないし、パン、おにぎり、果物等調理しなくても食べられる棚には食品が何も無い)

乾電池を買いに行くも品切れ

電気が使えないと、お湯も使えない、お風呂、トイレの水も流れない…でも手動の2階のトイレは使えたり

2階トイレですは、レバーが手動で使えました

非灯足元灯が玄関に設置しておいてあるのですが、48時間位ずっと点灯しており凄く役立ちました

鎌倉の友達のマンションに遊びに行った際に、その家庭には昔ながらの石油ストーブを利用していました。3.11を経験した彼女曰く、石油臭くても、ライフラインが使用できなかったあの教訓があるのであえてストーブを使っているのだとの事…。日頃、不便な物の方が災害時には役に立つのだなと教えられました。停電だけでも大変だった数日の体験を無駄にしない様にしていきます

 

                                                       

 


 

フードバンクふじのくに』からのお願い    

  

                        

  

全矢崎労組裾野支部から食品をいただきました。たくさんのご支援、誠にありがとうございます。


秋の空は・・・

2018-10-23 | 北駿地区労福協

こんにちは

朝夕は冷え込むようになり、秋らしくなってきましたね。ここ数日の間に富士山は山頂に雪が積もりました。ついこの間まで日中は30度近くまで気温があがって、暑い暑いと言っていたのに。北駿地区ではようやく秋になったと思ったら、もう冬の気配を感じます・・・

 

9月は秋雨前線と台風の影響で雨の日が多かったですよね

北駿地区では、9月14日退福共北駿地区グラウンドゴルフ大会が雨の影響で28日に延期になり、また、9月30日に開催予定だった自治体主催の催し「ふれあい広場」が台風で中止になったため、労福協でもフードドライブを実施予定でしたが取りやめになりました。

1013日労福協パークゴルフ大会も天候不順で開催が危ぶまれましたが、当日は曇天でしたが雨は降らず、無事開催することができました

秋の空は変わりやすいといいますが、お天気に振り回されている気がするこの頃。紅葉のシーズンが始まるこれからは秋らしいさわやかな天気な日が続くといいな

                     活動報告

             9 5 日    労福協幹事会

              928日    退福共北駿地区グラウンドゴルフ大会

             929日    御殿場ふれあい広場

               930日    小山町ふれあい広場(台風のため中止)

             10 9         行政要望(御殿場市)

               1011日    行政要望(小山町)

             1012日    退福共東部地区グラウンドゴルフ大会

             1013日       労福協パークゴルフ大会

   

                      活動予定

                   1023日     退福共・グリーン合同バスツアー

                   11  9日    沼津・伊豆地域  福祉とくらしのセミナー

              11 12日     勤労者スキルアップセミナー 

                   112229日  グリーン手芸教室 


                                                       TORI

 


 

フードバンクふじのくに』からのお願い    

  

                        

  

御殿場市ふれあい広場のフードドライブの食品をいただきました。たくさんのご支援、誠にありがとうございます。


「気になる新聞記事がありました。小さなことが気になる質ですいません。」

2018-10-22 | 県労福協

● 2018年10月16日の朝刊に気になると言うか、不安になるというか、二つの記事が目に留まりました。

一つは、■廃止に70年、費用も1兆円超 「国の原子力 後始末先送り」 開発推進無責任さ露呈 という見出し記事です。保守政権を擁護し日本経済界の代弁者と揶揄もされる某新聞でありますが、と言うか、その傾向の新聞でさえ、と言うべきか、こんな見出しで記事を掲載している事に逆に事の深刻さを感じない訳にはいきません。

記事曰く・・・・・「原子力の黎明期である1950年代以降に運転を始めた関連施設が相次ぎ廃炉を迎え、費用が数兆円に膨張。国は重い負担を支えきれず次代へ先送りする構えだ。原子力政策で先送りを続ける無策のツケは、いずれ国民負担として跳ね返ることになる。」

何の事かと言うと、これは我が日本国の原子力開発と推進をリードしてきた日本原子力開発機構の話であります。また<背景にあるのは国の見通しの甘さだ。>として、<民間の大手電力会社は原発の廃止費用は引当金を義務付けられている一方、国は単年度予算を採用しているので研究用の原発や関連施設は廃止費用積み立てを求めなかった。>、そして<廃炉費用を見積もっていなかった理由について、原子力委員会にいた元官僚は、原子力技術導入期には将来の廃止や廃棄の議論はほとんど俎上に載らなかった。と明かす。> この程度の議論しかしてこなかった【日本を動かしているのは我々だ!と思い込んでいる優秀な官僚たち】の責任は一体誰が負う事になるのだろうか? 自分たちの子供や孫が、こんな世の中を望み喜んでいると思っているのか? きっとどこかで、気が付かないままに道を間違えて進んでしまったのではないかと、思いたい。意図的だとするならば、彼らに(彼らの属していた組織というものに)責任を取らせるべきだと思う、のは私一人だけであろうか?

二つ目の気になる記事は、■認知症とお金2 事故の賠償責任だれが  という記事です。

・・・・・「2007年末、認知症を患う当時91歳の父親が線路に立ち入って電車事故で死亡。翌年、JR東海から約720万円の損害賠償を求められた時の衝撃は今も消えない。」という事で「万が一の賠償責任を恐れて認知症患者の在宅介護をあきらめるような社会にはしたくない」と講演活動を続けている高井隆一 氏(68)の記事であります。

 高井氏は最高裁まで争って、2016年に「賠償責任なし」の判決を勝ち取ったという事ですが、どんな場合でも患者の家族らの責任が不問になるわけではない、という事のようです。判決文によれば、介護の実態などを考慮し家族らが責任を負う場合もあるという内容で、認知症患者が事故を起こしたときの損害賠償リスクが社会的な問題として浮かび上がってきた、としています。

 こうしたリスクに備える保険商品が以前から存在している事も紹介していますが、正直私は知りませんでした。またこうした事故・事件を機に市・町という自治体レベルで制度(①市がまとめて保険料を払い、登録された患者と家族の賠償責任をカバーする制度、②認知症患者の起こした事故の被害者を保険で救済する制度 等)を立ち上げている事も紹介されていました。市民一人当たりに換算すれば数百円という金額の負担であり、医療費や介護保険の問題とも併せて様々な政策施策があるようにも思えてきます。先行して対策をとっている行政成果をもっともっと多くの市や町に紹介して、さらにより良い制度、多くの市・町に取り入れやすい制度にしていく必要があると思うのであります。

※ 今回はやけに硬派な話題に終始したMでした。                     (M)  

 


 

フードバンクふじのくに』からのお願い    

  

                        

  

湖西地区労福協から食品をいただきました。たくさんのご支援、誠にありがとうございます。


第33回 労福協まつり

2018-10-19 | 浜北・天竜・北遠地区労福協

10月14日(日)浜名湖ガーデンパークにて、「第33回労福協まつり」が行われました。

 

浜北・天竜・北遠地区労福協の担当は、

イベント広場での「ジュビロエアゴール」「ダーツボール」。

朝の準備の段階では雨だっため、できるかどうか心配されましたが、

開幕の頃には雨も止み、天候の回復とともに人出も増えてきて、気がつけば大盛況でした。

 

「ジュビロエアゴール」は、男の子も女の子もナイスシュート!

 

「ダーツボール」は、昨年からスタートするはずだった催しですが、

昨年は雨でできなかったため、実際の運営は今年が初めてでした。

どんな展開になるかスタッフも様子を見ながらの運営だったのですが、

びっくりしたのは、小さなお子さんがとても上手で、3球ともお菓子3個ゾーンに!

 

多くの皆さんに、秋の一日を楽しんでいただくイベントになりました。

運営にあたり参加いただいた役員のみなさん、ご協力ありがとうございました!

 

~今後の予定~

〈浜松市労福協〉

11月15日(木)生活支援セミナー

 

〈浜北・天竜・北遠地区労福協〉

11月11日(日)浜北ふれあい広場

 

〈退福共〉

11月5日(月)~6日(火) 秋の一泊旅行

 

(I)


働く仲間と家族の集い

2018-10-18 | 袋井地区労福協

ろうきん袋井支店で絵画コンクールの作品を展示しています

子どもたちが夏休みの宿題として描いてくれた

将来なりたい仕事・・・

宇宙飛行士・エンジニア・助産師・漫画家・パティシエ・スポーツ選手

色々な夢が集まりました

今年はなんと、395枚(昨年の3倍)の応募がありました

 

10月21日(日)9:30~15:00袋井支店の2階会議室で見ることができます。

ぜひ足を運んでみてください

 

そして、11月10日、『働く仲間と家族の集い』で

劇団たんぽぽの「100万回生きたねこ」公演と

絵画コンクールの表彰式・抽選会が開催されます。

入場整理券が必要なので、ろうきん袋井支店窓口までお申し込みください。(TOMO)

 


 

フードバンクふじのくに』からのお願い    

  

                        

  

富士フイルム労組から食品をいただきました。たくさんのご支援、誠にありがとうございます。