roko日記

大好きな花の写真と共に
レッスンのこと
見守り介護のこと
色々とお話します

もくれんの会の皆さま

2021-08-28 21:17:25 | Weblog
皆さまこんばんは。今日も身体にまとわりつくような暑さと湿度。夜になってやっと一息ですね。
この暑さでバテ気味の方もいらっしゃるのではないかと思います。
バテちゃったなぁ。。。という方は、量は少しでも、栄養のあるもの、喉ごしのよいものを召し上がって回復してくださいね。

私も先日のワクチン接種2回目を終えて4日めにして、ようやく朝のストレッチ&筋トレ再開です。
この暑さに耐えるのも、もうひと頑張りですね。
夜になるとコオロギや鈴虫の鳴き声が聞こえて、秋が近づいてきたことを感じます。
体感温度がもっと涼しくなったら、いよいよ夏の終わりですね。涼しくて気持ちのよい秋空が、待ち遠しいです。

もくれんの会のレッスンにつきましては、明日のグループLINEでご連絡させていただきますので、そちらをご確認ください。

さて、今日の1枚はこちらです。


先日、出先でちよっと休憩したく入ったカフェ。注文も精算もスマホで完了でした。
QRコードを読み取り、注文フォームから注文&精算もそのままPayPayにて完了。
注文の品が来る前に精算が終わり、テーブルには「精算終了のしるし」とレシートが届きました。


こうすれば、レジ前に精算を待つお客さんの列もできないですし、注文時に店員さんとお客さんが至近距離で会話をしなくても済みますね。
こういう形式には便利さを感じて好きです。

ですが、テーブルによっては、お客さんによっては、「QRコード??どうすればいいのかな?」という方々も見受けられ
「珈琲一杯飲むのも、苦労するんだね」というお声まで聞こえて来ます。

皆さま、ご自分のスマホでQRコードの読み取りはどのようにされているでしょうか。
「あれ?忘れちゃった!」という方は、是非思いだし、使えるように練習してくださいね。
「.う~。。。どうしても思い出せません。」.という方はレッスンの中でお伝えします。


今日はこんなスクリーンショットも載せましょう。「花火」というアプリのショットです。今年は花火大会に行けないねぇ、ということでかわりにこんな花火もいいかな、と思いました。



タップした場所に花火が上がる、極めてシンプルな使い心地です。
AndroidのかたはGoogleプレイストアで、iOSのかたはApp Storeで、「花火」というキーワードを使って探してみると、似たようなアプリがゴロゴロ出てきます。
今年の夏は、花火大会のかわりにこんなアプリで少しだけニッコリできたらいいなぁと思います。

アプリと言えば。。。
最近VLLOの使い方をレッスンで、というご希望も多くなってきました。
写真に、BGMをつけたりフィルターやフレームをつけたり、お手元のスマホ一台でささっと編集ができて、なかなか便利。
凝った動画にすることもほんの数秒の短い動画にすることも自由自在です。
ご興味のあるかたは、是非VLLOをインストールして、使ってみてくださいね。

今日は、QRコードの読み取りとアプリのお話を少しだけいたしました。
明日も湿度が高く熱中症に注意!との予報です。
皆さま体調に気を付けてお過ごしくださいね。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙女椿の会の皆さま

2021-08-26 08:33:39 | Weblog
皆さまこんにちは。
今日も晴れて暑くなりそうです。
お盆が過ぎると暑い暑いと言いつつ、その暑さは梅雨明け直後のものとは違います。暑さのせいでお疲れモードの方々もいらっしゃるでしょう。今日も水分と栄養をしっかりとって元気に過ごしたいですね。

先日、ワクチン接種2回目を終えました。前回同様、急激なアレルギー反応予防のためのステロイドを服用して行ってきました。
当日と翌日はお仕事をいれずに自宅で過ごす日にして、食べ物飲み物他準備万端での接種です。
結果は、やはり今回の方が辛い症状が出ました。接種側の上腕・肩・胸が熱をもって痛み、動悸と発熱もありました。「おぉ。。。来た。」と思いながら、身体がもとに戻るのを待ちました。アセトアミノフェンのお薬も2回ほど服用して、しのぎました。
火曜日の朝イチで接種。水曜日は、お薬のみながらダラダラしながら過ごして、今朝は腕の痛み以外の症状が消えていますので、いつものように清瀬に移動中です。
たぶん、これで私の接種後の副反応は終わり。あとは、過度に無理をしないで過ごすだけです。
「先生、2回目は用心してね」
「きっと熱でるから、準備をしっかりね」と
心配してくださったり
「大丈夫よ。きっと大丈夫!」と言ってくださったり
皆さまの暖かい言葉が心に染みた接種2回目でした。

身近な若者たちで、まだ接種ができていない人たちが感染し始めているので、今回の感染の波が早くおさまることを願うばかり。
感染された方々の回復を祈るばかりです。

今日の1枚はこちらです。
先日のTwitterにも載せた塗り絵。
父がデイの塗り絵の時間に、楽しく作成してきたものです。
ほんとの花火みたい!とびっくりしました。
ここにキラキラのマニキュアでもさらりと載せたら、華やかになりそうですね。

今年の夏は、花火大会も軒並み中止ですね。
浴衣を着て、花火を眺めながらのそぞろ歩きは
また来年までのおあずけです。
一昨年誂えたお気に入りの浴衣、残り布で揃いのマスクも作ったので、身に付けることを楽しみにしていましたが、今年は諦めてまた来年のお楽しみにします。
浴衣は、どうしても着たくなったらよそゆきじゃない浴衣で、着付けの練習をしておしまいにします。

そして、もう1枚も塗り絵。
これもTwitterに載せた父の塗り絵です。
「楽しそうに集中して作業をしてますよ」とのことなので、持ち帰ったものは写真をとったあと台紙をつけて家の中に飾っています。


塗り絵と言えば、アプリでも塗り絵アプリがありますね。
これはHappyColorという塗り絵アプリを使ってみました。
アプリの言う通りに塗ったものは、こんな感じです。


少々色が濃い感じなので、Lineカメラを使って
少しフィルターをかけたら好みの色合いになりました。

iOS版もAndroid版もありますので、ご興味のあるかたはお試しくださいね。

今日は塗り絵のお話でした。

皆さま今日も元気にお過ごしくださいね。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もくれんの会の皆さま

2021-08-21 21:25:33 | Weblog
皆さまこんばんは。
今日も朝からの晴れ☀️暑かったですね。
暑い暑いと言いつつも、空に浮かぶ雲の形や肌に感じる風からは秋の気配を感じます。
秋の気配といえば、思い出すのはオフコースの「秋の気配」
青春時代の真っ只中でオフコースの歌を聞いて夢中になってから、
すでに40年もの月日が経過しました。
40年間ずっと大好きなオフコースの歌と小田さんの歌声です。
季節が夏から秋に進むとき、必ず思い出して口ずさむ歌がいくつもあります。
皆さまにも、きっとありますよね。青春時代の思い出の歌♪

今日の1枚はこちらです。


先日の全生園お散歩ルート。
雨続きのお天気が一段落してジリジリとした暑さでしたので、
頭の上では蝉たちの大合唱が復活していました。
足元ではコオロギやウマオイの鳴き声も聞こえ、空には秋の雲。
あ。。。秋が近づいてきたんだな、と思いました。
Instagramに載せましたら、コメントに
「風のおとにぞおどろかれぬる」と送ってくださった方がいらっしゃいました。

「秋来ぬと 目にはさやかに見えねども
          風の音にぞ おどろかれぬる」

古今和歌集にあります藤原敏行朝臣の和歌ですね。
春がやって来るのは、ウキウキした気持ちで迎えますが
秋がやって来るときは、ちょっぴり寂しい気持ちで迎えます。
風を感じながら色々な歌を思い浮かべるのは私だけじゃなかった
と思うと、とっても嬉しくなりました。

さて、来週のレッスンにつきましては、
明日の朝グループLINEにお送りしますのでご覧くださいね。

今日はデジタルとは縁の無いお話でした。

明日はお天気が下り坂のようです。
皆さまどうぞお元気にお過ごしくださいね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙女椿の会・ブルーローズの会の皆さま

2021-08-19 07:00:28 | Weblog
皆さまおはようございます。
長かった雨降りのお天気が一段落しましたね。時々激しく降る時間はあるものの、朝から太陽が顔を出して気温も上昇中です。
今日も暑くなりそうですね。

今日はこちらの写真をアップします。
先日Instagramにも載せたものです。
暑い暑いと言いながら、お盆が過ぎるとその暑さもちょっと様子が変わりますね。自宅付近でも秋の虫たちの鳴き声が聞こえるようになりました。
実家の回りでは一段と賑やかに聞こえます。
そして秋を感じる数々の景色も見えてきますね。
柿の実。こぶし大になってきました。
台風や大風にあおられても負けないで、元気に育ってほしいですね。


今週は久しぶりのレッスン。楽しみにしていました。詳細はグループLINEにてご連絡させていただいていますので、ご確認くださいね。

ワクチン接種。皆さまも2回目が終わった方が多いと思います。私も来週2回目の接種です。1回目同様に前日からステロイドを服用しての接種。無事に終われることを願うばかりです。
先日、長男がモデルナ2回目の接種を終えてうちに帰ってきました。オートロックのマンションで一人暮らしなので、2回目接種後の副反応が出たらしんどいだろうな、ということでやって来ました。
結果は、母のところに来て大正解でした。
接種後12時間経過したところで、いきなり39°越えの発熱。カロナールを服用していましたが39°の熱はその後ぴったり24時間続きました。
食事は取れず、水とゼリーと果物でしのぎました。熱が下がるタイミングでたくさん汗をかきましたので、寝具は汗でぐちゃぐちゃでした。
彼らが泊まるときのために、お手入れ済みの次男用の寝具も使いました。
ぴったり12時間後に始まった39°の発熱は、24時間続いたらスーッと下がって行きました。
結局、接種後36時間まではカロナールを飲んでいても動ける状態ではありませんでした。
「ほんとに助かりました。1人だったら、相当辛かったはず。来て良かった。ありがとう。」と言いつつ、帰って行きました。
彼は30才。副反応は強く出ることが多いといわれている年齢ですね。次男の接種はこれからですが、彼も2回目接種のあとはうちにきた方が良さそうだなぁと思いました。
昨日は久しぶりの晴れ。二人分の寝具を洗って干して洗って干して、また洗って。大きめの洗濯機に換えたばかりなので、1度にたくさんのお洗濯ができて助かりました。
雨が降り出す前に、すっかり片付きスッキリでした。

今日は少しだけBluetoothのお話をします。
皆さまに初めてBluetoothのお話をしたのは、もう何年も前のことですね。
Wi-FiとBluetoothの違いとか、Bluetoothで接続できる機器とか、色々とご紹介しました。
皆さんにお見せしたくて、Bluetooth対応のイヤホン・スピーカー・キーボード等、色々と使ってみたことが記憶に残っています。
最近はBluetoothって当たり前に使われることが多くなってきましたね。
パソコンで使用するマウスもBluetooth。自分の車に乗ったらスピーカーとBluetooth接続。スマートウォッチもBluetoothで接続して使用。など、他にも色々な場面でBluetooth大活躍です。
最近、またひとつBluetoothのイヤホンを新調しました。WALKMANを使う時のイヤホン。お揃いのWALKMANを持つ友人から、「これって、ワイヤレスイヤホン使えるのかな?」と聞かれたことがきっかけでした。


このイヤホンも、なかなか良いです。
耳にはめるだけのタイプのものは、直ぐに失くしてしまいそうで敬遠していましたが、装着してみれば、ピタリとはまって違和感もそれほど感じませんでした。
この感覚には個人差があると思いますが、私にとっては違和感なく使える品でした。
Android・iOSはもちろん、WALKMANなどBluetoothの機能があるものは接続できます。
ペアリングモードにするためにボタンを押すような操作は必要なく、ケースから出したらペアリングモードになったので、一瞬でペアリング完了でした。
便利で楽しい機器は、タイミングが合えば入手して使ってみていますが、今回のイヤホンも3つめのワイヤレスイヤホンとして活躍しそうです。

今日も実家でミッション多めの1日。明日のレッスンを楽しみに頑張ってきます。
天候の変わりやすい1日、皆さまどうぞお元気にお過ごしくださいね。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もくれんの会の皆さま

2021-08-14 14:07:22 | Weblog
皆さまこんにちは。今日も雨。
梅雨に逆戻りしてしまったようなお天気ですね。
大雨の続いた地域には災害がおきないことを祈るばかりです。
皆さま、いかがお過ごしでしょう。今年のお盆さんは、自分の時間が多めに取れたのでひたすら断捨離。仕分けと処分とお掃除とに勤しんでいます。自宅に余白?が増えていくのが、気分爽快です。


今日は可愛らしいフルーツ羊羮?の画像をこちらに。

こちらも、「こういうの好きでしょ?」ということでいただいた羊羮。
今の季節には、こういう涼しそうなお菓子が嬉しいですね。
来週は、もくれんの会のレッスン再開ですので、詳細は明日の朝グループLINEにお送りしますね。

大雨といえば災害、というほど大雨に対する警戒が強くなりました。今までにないほどの豪雨があちこちで降っているからですよね。
佐賀県・長崎県・福岡県・広島県には特別警報が発令されたとのお知らせもNHKニュース防災アプリから届いています。

自宅・実家・息子らのすまい、それぞれの地域を登録してあるので、Yahoo!防災速報アプリとYahoo!天気アプリから、次々と通知が届きます。

次男のところは豪雨予報が来ていました。

実家は豪雨と、熱中症情報も届いていました。

実家の室内の様子はCocoroAirという
SHARPのWi-Fi対応機器を遠隔操作するアプリで確認すると
室温は低めだけど、湿度が高いってことですね。

来週火曜日辺りまで続く予報ですから、本当に傷痕残さず低気圧と雨雲が立ち去ってくれることを祈ります。

そしてこんなときだからこそ、お手元のスマホにインストールされた防災アプリや天気アプリに注目しておきたいと思います。

低気圧ダメージを受けやすい方々も、そうでない方々も、ご体調に気をつけてお過ごしくださいね。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙女椿の会の皆さま

2021-08-12 08:35:30 | Weblog
皆さまこんにちは。
今日からお天気は下り坂の予報ですね。久しぶりに涼しく感じる朝です。
今週のレッスンはお休み。来週から再開の予定ですね。お盆なので、なにかとお忙しくされている方も多いことと思います。
私も嫁ぎ先のお墓と実家のお墓、あちこちのお掃除中です。この暑さなので、早朝に家を出て8時頃にはお墓のお掃除が始められるようにしています。
さすがにこの時間は墓地も静か。暑さもほどほどです。
今日はこちらのスクリーンショットをアップします。生徒さん方にはLINEでお送りした残暑見舞い。動くスタンプをいくつかいれて音も入れて、4秒ほどの短い動画をお送りしました。
こちらはスクリーンショットなので動きませんが、いつものお散歩ルートの写真が涼しそうな残暑見舞いになりました。


VLLOというアプリ、皆さま覚えていらっしゃるでしょうか。このアプリを使いました。
「私もこういうの作りたい」というお声もいただいていますので、来週からのレッスンでお伝えする機会も増えそうです。



今日はスマートライトのお話しを少しだけ。
先日、自宅の照明に新しい仲間が増えました。
「PHILIPS  Hue Goポータブルライト」という名前のスマートライトです。
スマートライト?って思われた方も多いですね。
いつものAmazonAlexaはスマートスピーカーといいますが、今度はライトが仲間入りしました。
半球型の可愛らしいライトです。
高さ7.5㎝、直径15㎝。
大きめのメロンを半分にしたくらい?の大きさです。






昨年の夏以降、色々とありまして夜は台所の照明をピカピカに付けたまま休んでいます。
家の中を真っ暗にできずに休むので、夜の眠りは浅くなりますね。
そんな私に、「台所の電気を消してもちゃんと眠れるように」ということで「rokoちゃんの好きそうなライトをみつけたから買ってみた。好きなように遊んでね」と友人からのプレゼントでした。

これがほんとに面白いライトでした。
難点があるとすれば、懇切丁寧な説明書は付属していない点ですが、PHILIPSのHPで製品の情報は十分わかりますし、スマホにアプリをインストールすれば、あとはアプリのいう通りに設定していくだけでアプリからもAlexaからも操作ができるようになりました。
スマホにはPHILIPS Hue Bluetoothというアプリをインストールし、「ふぅ~ん、なるほど!ほんとに面白いな。」と呟きながらの設定。


終わってみればスマホからもAlexaからも「ライトを付けて」「ライトを消して」「ライトの色を変えて」ができるようになりました。
タイマー設定もできるらしく、細かな設定はこれからのお楽しみです。

ちなみにアプリの画面はこんな感じです。


ライトの色がたくさんあって、それぞれに個性的な名前が付いていました。





これなら、このライトを別室に置いてもスマホからも声でも制御できますね。
台所の照明をつけっぱなしにしなくても、このライトで柔らかな光をつけておけばよさそうです。
そして、面白そうなので色々と遊べそうです。

今週は、自分の時間が多めに取れる1週間。
断捨離に励む日々ですが、
タイムリーに面白いものたちが手元に来て、ワクワクしながら過ごしています。

この週末は台風の影響で低気圧ダメージを受けそうですが、面白いものたちを楽しみながら元気に過ごしたいと思います。
皆さまもどうぞお元気にお過ごしくださいね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もくれんの会の皆さま

2021-08-09 23:08:22 | Weblog
皆さまこんにばんは。
この週末も、変わりやすいお天気で蒸し暑いですね。
台風の影響ですから、通りすぎるのを待つばかりですね。
皆さま、おかわりありませんか。
本日はレッスンがありませんでしたので、来週を楽しみに。
お盆で、皆さまもお忙しくされていることと思います。私も、今週はあちこちのお墓掃除です。

7日に父の2回目のワクチン接種がありましたので、副反応の様子を見るためこの週末は少し緊張して過ごしました。
腕の腫れと痛みが少し残る程度でしたので、このままなにも問題なく過ごせることを願っています。

今日の写真はこちらです。

昨日の夕方。雨が上がって散歩に出たときの空。
雲の向こう側に太陽が隠れているのもわかり
ずっとむこうに青い空も見えてますね。


今朝、太陽がピカーッと出てくる前の涼しい時間に散歩に出たときの空。
風が強かったので雲の向こうの青空が、次第に広がって来ました。

実家回りの空はこんな感じでしたが、たぶん自宅の辺りも忙しいお天気だったことでしょうね。

今日はWindows10でWord2019を使ったときの、縦書き文書について少しお話します。
先日レッスンで生徒さんからご質問いただいたのがこちらです。

「今まではそんなことなかったのに、新しい方のパソコンでお便りを作ると、句読点や鉤括弧がおかしい。」
「長音もおかしい。」とのこと。
この方は、Windows7とWindows10の両方をお持ちの方です。縦書きの文書を作成される機会が非常に多いので、「縦書き」でお困りでした。

画面を拝見し、色々試してみると
・句読点が行の左側または中央に表示される
・鉤括弧は、始まりの鉤括弧と終わりの鉤括弧も行の中央に表示される
・「スポーツ」「ニュース」などの、伸ばす音「ー」は、縦書きなのに縦に変換できず「ー」のまま表示される

あらら。。。ということで調べてみましたらWindows10のアップデートvr1809が原因らしいこと、vr1903にアップデートしOfficeの更新プログラムもインストールすると解消されるということがわかりました。
ただ、これらの更新プログラムをインストールするためにはそれなりの時間が必要で、
「すぐに解決したい」場合には不向きですね。
で、とってもアナログな方法で問題を回避しました。

フォントを変えるという方法です。
生徒さんのWord2019にインストールされている和文フォントを一つ一つ確認し縦書きにしたときに上記のような現象が起きなくて使いやすいフォントを探しました。
Wordで使うフォントは好みもありますからなんとも言えませんが、和文フォントのなかでA・D・Jで始まるフォントは全滅だったので、それ以外のフォントを使って縦書きの文書を作成することにしました。
この件は、調べてみると対処法と言われるアップデートなどをしても解決されない場合があるようです。
縦書きの文書を作る方は、Windows10でWordを使ってエラーなく作成できるかな?を確認してみてくださいね。

明日は晴れて気温も高くなる予報ですね。皆さま水分を上手にとって、元気にお過ごしくださいね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙女椿の会の皆さま

2021-08-05 08:09:32 | Weblog
皆さまおはようございます。
今日も朝から気温は高く、湿度も高く、空には太陽がギラギラしています。暑いですね。ほんとに暑い。

こんな日の水分補給は、こまめに効率良くしたいものです。
お水をマメに飲むのはもちろんですが、野菜や果物からの水分、そしてお料理の汁物からの水分には糖分も塩分も含まれていて理想的ですね。
水だけでお腹いっぱいになるほど飲むのではなく、野菜や果物、そして汁物からの水分摂取を意識してこの暑さを乗りきってしまいたいものです。

乙女椿の会の皆さまは、今週のレッスンもお休みですね。長めの夏休みですので、レッスン再開の時まで元気にお過ごし下さいね。

今日の1枚はこちらです。
いつものお散歩ルート、午前中は暑くてたまらないので、夕方歩いたときの写真です。
午前中の太陽と夕方の太陽は、全然違いますね。ギラギラ感なく、柔らかな陽射しでした。風が吹くと涼しい感じがしました。


Instagramにものせましたが、こちらにも😊

今週は私も予防接種をしてきました。
長いお付き合いの方々は良くご存じの通り、
基礎疾患持ちでアレルギー反応も強く出るタイプで、
体に合わないお薬もあり、
人工甘味料でアナフィラキシーを起こしたり、
体に合わないお薬で喘息の大発作を起こしたり、
とにかく面倒なことが多い体質です。
インフルエンザの予防接種でアレルギー反応が出てからというもの、この10年ほど「予防接種は受けちゃダメ」といわれて来ました。
この状況で今回のワクチン接種をどうすれば良いのか、自分で判断はできないので主治医に相談しました。
結果、前日と当日ステロイドを服用してから摂取を受けるということになりまして、かなりの覚悟で1回目の接種に臨んだわけです。

ステロイドのお陰と「ステロイド飲んでるんだから絶対大丈夫!」という気持ちのお陰で、接種後の大きなアレルギー反応は出ませんでした。
腕の痛みとか眠気だるさ首の凝りとか、一般的な反応はありましたが、もうすぐ接種後36時間になる現在、それらの反応も収まってきました。
2回目の時も、万全の準備をして当日と翌日はお仕事の予定をいれずに経過観察の予定です。

こんなに準備をしてドキドキしながら受ける予防接種って。。。という思いはありますが、現在の状況と自分の活動範囲や関わってくださる方々との距離感など考えたら、やはりしておいた方が良いですものね。
今週末は、父の2回目接種。90才という年齢、デイに通ったりたくさんのヘルパーさん方のお世話にもなっていることを考えたら、父も接種は必須。今回も無事に終わることを祈るばかりです。

今回、個別接種と集団接種の違いも体験しました。父の接種は市が用意してくれた集団接種用の会場で、私の接種は個人接種対応の内科医院で行いました。
集団接種は、予約制とは言っても1度に多くの人が会場内に滞在することになりますね。父のように付き添いの娘が同伴するパターンもありますから、とにかく大人数です。
それでも、導線も明確で、ご対応の看護師さん方のアナウンスもわかりやすく整然と行われたので、混乱なくスムーズな接種でした。
準備運営のご苦労に頭が下がる思いで会場をあとにしました。
個別接種は、内科医院の裏に専用の入り口がもうけられており、消毒検温のあとに案内された一人用のスペースにて、問診・接種・接種後の経過観察の全てがおこなわれました。
私は、カーテンでしきられた大きな椅子に座ったまま、他の接種の方々と一切の接触なく接種後30分の滞在も済ませて来ました。
これも、すごいことですね。病院の看護師さんや先生方が、それぞれの一人用スペースを移動しながら全てをこなしていく方式ですから、通常の診察や検査との並行作業は大変だろうことが容易に想像できます。
どちらのタイプで接種をしても、多数の接種者を混乱なく間違いなく案内して、丁寧なご対応の上接種をして下さる先生方や看護師さん方には、感謝いっぱいです。

今日はデジタルとは全然関係のないお話でした。
Windows10のWord2019で、縦書きの文書を作成するときの???について、語りたいことがたくさんあるので、そちらは次回に回します。

今日も猛烈に暑い1日になりそうです。皆さまどうぞお元気にお過ごし下さいね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もくれんの会の皆さま

2021-08-01 08:12:43 | Weblog
皆さまおはようございます。
今日から8月。今月は千葉県にも緊急事態宣言が発出されましたね。
色々と制約の多い日々がまた始まりますが、暑さに負けず、諸々の不自由さにも負けず、元気に過ごしたいものです。

昨日は、家族の一周忌法要を執り行いましたので、ブログのアップができず一日遅れてのご連絡です。明日のレッスンにつきましては、先ほどグループLINEの方に詳細をお送りし、Gmailの方にも2通ほどメールをお送りしました。
そちらをご覧にになってくださいね。

今日はこの1枚を。画質が荒いのはご容赦下さいね。


前回LINE CAMERAのスタンプ一覧にあるカレンダースタンプのことをお伝えしましたので
今日は一足早く9月のカレンダースタンプを使いました。

実は、この写真の撮影者は私ではありません。
義父が撮影したものです。
何年も何十年も前に撮影された紙の写真から1枚選び、使いました。
「うん?紙の写真から選んだ?」と思われる方も多いですよね。

「紙の写真から→デジタルデータの写真」
この事は、写真整理のことを考えた場合に避けて通れないものですね。
そこで、今日は「節目写真館」というサービスのお話を少しだけします。
先ほど家族の一周忌と申しましたが、この一年の間に片付けなくてはならないものが山ほどあり、その中の1つが義両親が長年暮らした家にある大量のアルバムです。
それはそれはたくさんのアルバム。実家にあるたくさんのアルバムと違い、撮影時の情景が浮かぶ写真は多くないのが現実です。
ですが、この大量のアルバムを自宅に持ち帰れば保管場所に困り、写真を見返すこともなく月日が過ぎることは用意に想像できます。
かといって、この大量の写真を私が全部スキャンして整理する時間も余裕もないですし。。。ということで「節目写真館」です。
ご興味のあるかたは「節目写真館」のキーワードで検索して、内容をご確認くださいね。

私がしたことは
・サービス利用の申し込みをネットでする
・節目写真館から送られてきた段ボールにアルバムを入れて送る
・費用を支払う

節目写真館さんがしてくれたことは
・アルバムに添付された写真を全てスキャン
・スキャンデータをDVDに焼き、発注者である私のところに送付
・Fushimeフォト(無料のクラウド上のストレージサービス)にスキャンした全ての写真をアップロード
・アルバムの返却

送ったアルバムは約30冊、かかった費用は38,000円。コロナ禍の影響で、かかった時間は10ヶ月程。
これを高いと見るか安いと見るかは人それぞれなのでなんとも言えませんが、ほかにも片付けなくてはならないものが大量にある中、発送キットも送って下さり丁寧にスキャンして、DVDに送り、さらにFushimeフォトというストレージに全てが整理されてアップロード済み、しかもこのFushimeフォトの利用は無料&今後自分でスキャンした写真も追加できる、というサービスに関して、私自身は大満足です。
DVDは義姉に送って、自分はFushimeフォトを利用すれば良いわけですし、今の自分にとっては至れり尽くせりのサービスだなぁと思っています。

Fushimeフォトには、可能な限り写真の撮影日ごとの分類もされていますし、ほんとに助かります。
アルバムの返却までにはもう少し時間がかかりますが、あの大量のアルバムが帰ってきたら、また別のサービスを利用して、義両親に失礼のないように処分をする予定です。

実家のアルバムも必要なときがきたら、このサービスを使って整理しようと思いました。

ということで、今日は写真整理についてほんの少しだけお話をしました。

朝から太陽がギラギラ、暑いですね。
皆さま今日も元気にお過ごし下さいね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする