りさの苦手日記

りさには苦手な事がたくさんあります。

as if

2017-12-21 16:53:36 | 日記
アドラー心理学には、「as if」という考え方があるそうです。

「まるで~かのように」振るまうということだそうです。

これまでのことも、現状も関係ないなく、未来に目を向けて行動すること。

「なりたい自分」をイメージし、それにふさわしい行動をすること。


りさは、高校受験を控えて、「大丈夫!ぜったい合格する!」と言っています。

りさ自身はそのために努力しているつもりで、「頑張っているから大丈夫!」と…

そして、「たまには息抜きも必要」と楽観的なりさ。


もしかして、りさは「なりたい自分」をイメージしていて、高校生の自分を楽しく想像しているのかもしれません。


努力しないで、合格できると思っているように感じる私が、そう言うと、
「本当は心の中では心配だけど、心配しても仕方がないから…」と言います。


心配ばかりしている私には、りさが楽観的に見えることがありますが、本当はそうではなかったと気付かされます。


りさは幼い頃から、私が心配している時に限って、明るくおどけて見せたりしていました。


りさを見習うべきことがたくさんあります