goo

長野~札幌~東北 旅行記 10日目 旅の終わり

2011年10月15日:福島~帰宅東京を出てから10日目。いよいよこの日で北海道、東北の旅も最終日となる。最後に福島で以前一度訪れたことのある大内宿に立ち寄った。前回来た時は食事をした直後で、美味しそうな蕎麦を食べられなかった。蕎麦を食べるために今回寄った。宿泊したリフレッシングイン ウエルカム・ウエルカムは、以下に掲載した。天鏡台温泉 リフレッシングインウエルカム・ウエルカム天鏡台温 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

長野~札幌~東北 旅行記 9日目 若松観音と上杉神社

2011年10月14日:山寺立石寺~福島山寺から少し北にある「めでためでたの~若松様」で有名な若松観音(若松寺)に寄ってみた。若松観音(若松寺)。開山1300年、花笠音頭でおなじみの縁結びの観音様で最上三十三観音の第一番札所。喧騒な山寺と打って変わってほとんど人影はなかった。「めでためでたの 若松様よ枝も チョイチョイ栄えて葉も茂るハァ ヤッショマカショ」地蔵堂(子育て地蔵)。千年杉。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

長野~札幌~東北 旅行記 9日目 山寺立石寺

2011年10月14日:山寺立石寺~福島朝から「静かさや 岩に染み入る 蝉の声」で有名な山寺立石寺へ向かう。山形駅から30分くらいと意外に近いところにある。駐車場はお土産屋さんが経営しているところが多く、帰りに買い物(500円くらい)すると無料で駐められる。山寺立石寺860年、慈覚大師円仁が開山。本尊は薬師如来で、正式には宝珠山阿所川院立石寺という。頂上までは約1015段の石段があるが . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

長野~札幌~東北 旅行記 8日目 羽黒山 その2

2011年10月13日:銀山温泉~羽黒山~山形鳥居をくぐり、しばらくたっても息が上がったまま。スタートから約1時間ほどかかった、かなりきつい登りだった。鳥居の先、左側に並ぶのは厳島神社と蜂子神社。出羽三山神社もともと出羽神社を祀っていたが、後に月山神社と湯殿山神社を合祭し現在の姿に。中央に月山神社、右に出羽神社、左に湯殿山神社。月山神社は月讀命、出羽神社は伊弖波神と稻倉魂命の二神、湯殿 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

長野~札幌~東北 旅行記 8日目 羽黒山

2011年10月13日:銀山温泉~羽黒山~山形銀山温泉から羽黒山に向かう。新庄から鶴岡方面に続く最上川に沿った道は「奥の細道最上川ライン」と書いてある。最上川を眼下に空いた道を走り、11時過ぎには羽黒山の入り口、随神門に到着した。随神門をくぐるとしばらく下りの杉並木(継子坂)が続き、先に6つの境内社が見えてくる。その先には祓川が流れ、赤い神橋がかかっている。神橋を渡った先に須賀滝があり . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

長野~札幌~東北 旅行記 7日目 銀山温泉

2011年10月12日:北上~平泉~銀山温泉この日の宿は、銀山温泉。宿泊レポートはこちらに掲載した。銀山温泉 御宿 やなだ屋 その1銀山温泉 御宿 やなだ屋 その2 食事編銀山温泉 御宿 やなだ屋 その3 お散歩編なかなか風情のある温泉街だった。山形新幹線の停車駅である大石田駅まで送迎してくれるので、雪の季節にまた来てみたいと思った。車が入れるのは銀山川にかかる橋の手前までで、一般車両 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

長野~札幌~東北 旅行記 7日目 毛越寺

2011年10月12日:北上~平泉~銀山温泉高館義経堂中尊寺を後に毛越寺へ向かって歩き出す。日差しを遮るものが無く、少し歩いたところでやっぱり車で…と思ったが、引き返すのも面倒になりそのまま歩いていくことにした。最初に立ち寄ったのは高館義経堂。1683年、伊達綱村(第四代仙台藩主)が義経を偲んで丘の上に建てたのだそうだ。高館(たかだて)は中尊寺の東方にある丘陵のこと。義経 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

長野~札幌~東北 旅行記 7日目 中尊寺 その2

2011年10月12日:北上~平泉~銀山温泉中尊寺世界遺産に登録されてから、金色堂がいろんな番組で取り上げられた。それを見るまで知らなかったことが沢山あった。金色堂は、覆堂(おおいどう、さやどう)の中でガラスケースに覆われ温度・湿度が管理されている。最初に覆堂ができたのは1288年で、現在のものは1965年製。昭和37年から7年間に渡って行われた解体修理は、総工費1億5千万円もかかった . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

長野~札幌~東北 旅行記 7日目 中尊寺 その1

2011年10月12日:北上~平泉~銀山温泉北上から平泉までは30分ほど。この日のスケジュールが少々タイトだったので、なるべく早く中尊寺に行くために、盛岡泊ではなく北上泊を選んだ。盛岡には4年間住んだことがあったが、悲しいかな弘前以上にいい思い出はない。中尊寺の駐車場に車を止め、毛越寺まで歩いていくことにした。中尊寺2011年、中尊寺を含む「平泉の文化遺産」が世界文化遺産に登録されたこ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

長野~札幌~東北 旅行記 6日目 きりたんぽ

2011年10月11日:弘前~奥入瀬渓流~大館~北上翌朝、弘前で一ヶ所行きたかったところ…よく遊びに行った五重塔のある最勝院というお寺に寄ってみた。当時、むき出しの土だった境内はきれいに様変わりして、昔の面影はまったくなかった。隣にある弘前八坂神社観光用と書かれた3~4台止めることの出来る駐車スペースはあるが、朝から地元ナンバーの車でいっぱい。これだけ止まっていても境内に . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

長野~札幌~東北 旅行記 5日目 その3 マグロ

2011年10月10日:恐山~弘前ふたたび国道279号線「はまなすライン」を走る。子供のころの記憶では、高低差のあるうねったまっすぐな道が続いていた様な気がした。今回走ってみて、実際にそんな感じのところはあったにはあったが、それほど…といった感じだった。子供のころ見た小川が、大人になると実は側溝程度の幅だったというのと同じようだ。浅虫の近くになると、ホタテの看板が多くなる . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

長野~札幌~東北 旅行記 5日目 その2 恐山

2011年10月10日:函館~恐山~弘前大間からは海沿いの国道279号線を南下する。この道には「はまなすライン」という名前が付いていて、下北半島の内側を野辺地あたりまで続いている。大畑町というところで一旦はまなすラインからそれ、山道を宇曽利山湖へ向かう。すれ違う車は殆ど無く、恐山の標識が出てくるまで少し不安になった。宇曽利山湖畔に出ると視界が開け、最初に三途の川に架かる太鼓橋が迎えてく . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( )

長野~札幌~東北 旅行記 5日目 函館~大間

2011年10月10日:函館~恐山~弘前少し早起きして朝市へ出かける。大間行きのフェリーは09:30発。出発20分前までに行けばスマートチェックインで簡単に乗船できるそうだ。前日、目をつけておいたトキシラズ(時鮭)を買うことにした。村上水産さんに行くと、昨日来たことを覚えていてくれた。最後に言った値引きの価格は忘れたふりをしていたがちゃんと勉強してくれた。春過ぎに来れば冷凍ではない時鮭 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

長野~札幌~東北 旅行記 3日目~4日目 札幌~登別~函館

2011年10月8日:苫小牧~札幌~登別朝起きて障子を開けると、もちろん外は海。夜間は運行の規則で、明かりが漏れないように障子は閉めておくようだ。ものすごく遠くに船らしき影がいくつか見え始めた。買っておいたおにぎりで朝食を済ませ、デッキに出てみたけど夜と同じで人がいない。夜は解らなかったが、煙突からは結構黒煙が出ている。しばらくすると北海道が見えてきた。苫小牧着11時の予定通り。下船の . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

長野~札幌~東北 旅行記 2日目 その3 仙台発苫小牧行きフェリー

2011年10月7日:長野~仙台仙台発苫小牧行きのフェリーは、19:40発。牛タンも食べ、お土産に萩の月を買った後、仙台港へ向かった。まだ17時過ぎなのに、駐車場にはすでに何台かの車が並んでいた。列に誘導する人がいたので、何時までに来ればいいか確認すると「19時には来て下さい」とのことだった。とりあえず列に車を駐め、乗船手続きを済ませる。受付のお姉さんに何時まで…と同じ質 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ