goo

立川駅進入中85列車 新鶴見機関区EF210-143号機以下の貨物列車

 まだ「スーパーあずさ15号」が停車している間に、南武線から85列車が来ました。かなり時間が接近しているため、ダイヤの状況では並んだり被ったりがあるかもしれません。立川駅進入中の85列車、新鶴見機関区のEF210-143号機+タキ13両です。
 帰りの高尾駅、1461Mに乗り換えるために跨線橋を渡っているとLEDに「卒業おめでとう!」の文字や卒業を祝うメッセージが出ていました。撮っている人も多く、私も撮っておきました、粋な設定ですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立川駅進入中15M 松本車両センターE351系S4編成+S24編成「スーパーあずさ5号」

 平日は12時18分頃に立川駅に姿を見せていた貨物の85列車は、4分程度遅くなり「スーパーあずさ15号」の後に落ち着いたようです。今日は1枚だけ真ん中辺りに入りました。立川駅進入中の15M、松本車両センターのE351系S4編成+S24編成クハE350-4以下12連「スーパーあずさ15号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

豊田駅進入中3005M 松本車両センターE257系M-107編成「かいじ107号」

 八王子駅構内にEH200の姿は無く、豊田駅で失敗の確率が高かった8460列車の撮影は無くなりました。たまにタキの片隅に写っていた「かいじ107号」を撮影。LEDを写すのに1/500秒にしたため、失敗したかと思いましたが、何とか撮れていました。豊田駅進入中の3005M、松本車両センターのE257系M-107編成クハE256-7-以下9連「かいじ107号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中535M 豊田車両センター115系M12編成+M6編成

 535Mはカメラが上下左右に揺れて列番がなかなか写せませんでした。陽の当たり方により、このアングルでは1/100秒が使えるので、撮らないわけにも行きません。相模湖駅停車中の535M、豊田車両センターの115系M12編成+M6編成クハ115-412以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中538M 長野総合車両センター115系C14編成

 538Mの方が遅れていたのか貨物の85列車が早めだったのかは不明ですが、上下線のホームに列車接近のチャイムが流れていました。危うく被られるところでした。相模湖駅進入中の538M、長野総合車両センターの115系C14編成クハ115-1106以下6連です。出場後にこのアングルでC14編成を撮ったのは初めてのような気がします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中533M 長野総合車両センター115系C10編成

 春特有のぼんやりとした感じがあって、影の濃さもあまり気になりません。杉林から煙のように花粉が舞い上がっているので、その影響もあるかもしれません。相模湖駅停車中の533M、長野総合車両センターの115系C10編成クハ115-1076以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中536M 豊田車両センター115系M11編成+M4編成

 ダイヤ改正後も、今のところ改正前のスカ色115系の運用と同じ列車にスカ色115系が入っているようです。相模湖駅進入中の536M、豊田車両センターの115系M11編成+M4編成クモハ115-315以下6連です。編成が偏った気もしたのですが、どの編成も運用に入っています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中1458M 豊田車両センター115系M6編成+M12編成

 春一番が吹いたとのことで、コートを着ていると汗ばむ陽気でしたが、それでなくてもカメラが安定しないところに強風は難儀でした。今日も1458Mに間に合いました。相模湖駅進入中の1458M、豊田車両センターの115系M6編成+M12編成クモハ115-309以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )