レトロ絵日記 de 街さんぽ

レトロ好き主婦の街歩きや喫茶店絵日記など。現在、新旧の画像をまとめています。忙しい方はイラストだけ見てくださいね(^^)

ゴールドコーストにて 映画 『生きる LIVING』鑑賞

2023-04-01 | 海外旅行

絵日記を描きたいのですが なかなか時間がないので先に、、

海外旅行時にやってみたかったこと、、映画を見る!
娘が買い物中に 現地のシネコンで「生きる LIVING」を見てきました。

パシフィック・フェア・ショッピングセンター内の EVENT CINEMAS
映画料金は 19$なので そんなに日本と変わらないかな。

SHAZAM!推しです。


シネコン内のバーカウンター


ポップコーンとドリンクで $18~ 
量も多いですが高いですね😓💦


大好きな作品のリメイクなら英語聞き取れなくても見れるかなーと。。

生きる LIVING』:日本では3月31日から公開中です。
黒澤明監督の名作 (1956) をカズオ・イシグロの脚本、ビル・ナイ主演で英国でリメイク作品。

とても上品な『生きる』でした。
オリジナルの怒りや不条理さは薄れて マイルドになっています。
自分は黒澤監督の『生きる』が大すきなので物足りない感じはありましたが別物として見たほうがいいかもしれません。

カズオ・イシグロ氏によると志村喬演じた主人公を 笠智衆が演じたらどうなるか、とずっと思っていたそうです。なるほどとてもイギリス紳士らしい、綺麗な作品でした。
(「ゴンドラの唄」を海外で聴きたかったですがそこはスコットランド民謡になっています)


お客さんは 広いシアターに私を含めて4人。。
陽気で明るいリゾート地には合わない 渋い内容だったかもしれません 
シアターの外に出るとそこは南国、リゾート地。 でもひとつ目的を果たせて満足でした(*^-^*) 

☆Pacific Fair Shopping Centre☆
ゴールド・コースト1の店舗数を誇る大型ショッピングセンター
 

ゴールドコースト旅行5日目 世界遺産 スプリングブルック国立公園

2023-03-29 | 海外旅行


オーストラリア旅行5日目 
せっかくこちらにきたので 大自然も体感したく、現地の日帰りツアーに参加しました。

行先は
世界遺産 ブルックスプリング国立公園 Springbrook National Park
 サーファーズパラダイスから車で約1時間。
ゴールド・コーストの内陸部、ヒンターランドにあり、ラミントン国立公園と並んで知られる。
約6200ha の広大な敷地には、壮麗な滝や展望台があり、世界遺産の絶景を望むことができる。
標高900mにあるため夏でも涼しく、冷温帯雨林に生育する植物を多く観察できる。

SOUTHERN CROSS社 のツアーを前日予約しました。
↓ こんな感じのミニバスがホテルまで迎えにきてくれる、10名ほどのツアーです。
 
12時半 サーファーパラダイス出発で1時間ほど。ところどころ歩いて見どころを回ります。

世界遺産 Natural Bridge
滝の裏にある洞窟が土ボタルの生息地になっていることでも有名。
 
 
ベスト・オブ・オール展望台 Best of All Lookout
いくつもの緑濃い山々を見渡せる展望台。南半球最大のカルデラを見渡せる。
気持ちいい~~ 風景が少し九州の阿蘇山のようです。
 
キャニオン展望台 Canyon Lookout
川の活動で浸食された断崖絶壁を眺められる展望台
 
 
パーリングブルック滝 Purlingbrook Falls
落差100m超の爆布 豪快な滝を展望台から眺める☆彡
 

古代からの植物を観察




約5時間ほどのツアー。 綺麗でした!
でも九州の阿蘇や 高千穂峡、屋久島の風景が浮かびました! 
日本も綺麗ですね☆彡   つづく。。

ゴールドコースト旅行4日目 ハリケーングリル

2023-03-28 | 海外旅行
 


オーストラリア4日目は...
ビーチで泳ぎました ⛱
 
と言っても サーファーズパラダイスのビーチの透明度はそれほどでもなかったので 水浴び程度。
 
この日のメインイベントは... 
HISのツアーについてきた食事券 $50✖️2枚 を使ってオージーランチ❣️
 
お店は ビーチ沿いの ハリケーングリル
オーストラリアでは人気のレストランだそうです。12時の開店と同時に入ったら窓側の席に座れました♪
 




 前菜にシーザーサラダ
 美味しいと聞いて、リブステーキ ガーリックハーブバター添え
 和牛のハンバーガー を頼んだら...
 
 
どーーーんっ と すごい量です(≧∀≦)


リブステーキは、名物だけあって柔らかくてとっても美味しかった😊
ハンバーガーには たっぷりのフライドポテトもついていて娘はギブアップしてました。


お値段は... 約130ドル
ランチ2人で13,000円ですよ 😭  (ディナーは怖くて入れません…)
クーポンのおかげで 唯一食べられたオージーっぽい食事でした 
 


毎日のように通った COLES (スーパーストア)
 
ゴールドコーストは都会なので 翌日は現地ツアーを予約します♪ 

☆6泊8日のオーストラリア旅行、昨夜あっという間に帰国してしまいました。
帰りのタクシーの運転手さんに
「日本からわざわざオーストラリアに来て一週間しかいないのか!信じられない」と呆れられましたが。。。 

ほんとにねぇ… 日本は好きですが 海外で暮らすように滞在してみたいものです。 続く…
(← 前ページも少し写真追加しました)
 

ゴールドコースト旅行3 HOPO フェリーに乗って

2023-03-26 | 海外旅行
 

ゴールドコースト着2日目
 
気温は28度位。天気は雨のち曇り
あまりがっつり予定を立ててなかったので どうしようかな。
 
観光がてら 公共のフェリー HOPO に乗ってネラング川から街を見学しました。
 
一日券一人 30ドル。隅田川の水上バスのような感じで 途中下車できます😊
私たちはサーファーズパラダイスから乗船。
 
 
 
ゴールドコーストは運河の街なのですね、運河沿いのヨット付きの豪邸を眺める
日本でいうと葉山のような感じでしょうか。
 


サウスポートという アジア人街のある比較的カジュアルな町で降りてランチしたり、しました。
 


水、金、土曜日は夕方からナイトマーケットがあるというのでサーファーパラダイスへ。
家族連れや観光客で賑わっていて、のんびりしています




ビーチバレーしている人たち。




大きなショッピングモールがたくさんあるので 娘は大満足のようで、楽しい、可愛い!を連発していました。
ではでは
 
 
iPhoneより

ゴールドコースト旅行2 

2023-03-24 | 海外旅行
 


オーストラリア旅行2
ゴールドコースト空港からタクシーでサーファーパラダイスのホテルまで行きました。
14時のチェックインまで時間があるのでスーツケースをホテルに預けて周辺をウロウロ。
 
ホテルはビーチまで3分、トラムの駅やショッピングモールへも5分ほどで最高な立地。
とりあえず疲れたのでおしゃれなカフェで
休憩します。sandbeach cafe


savory pancake
パンケーキにメープルシロップ、目玉焼き、ベーコン、甘じょっぱくて美味しい😊


私はアサイーボウルを。
日本でも一時期 流行ったアサイー(いつのまにか見なくなった)ですが 冷たくてすごく美味しかったです!

 
カラフルなトラムは7分間隔で運行

 
指定のホテルにチェックイン。マントラ・オン・ビューホテル(MANTRA ON VIEW HOTEL SURFERS PARADISE)
12階のシティビュー
 
眺めに娘も大喜び
HIS のツアーですが満足です。すべての部屋にベランダあり。
 
 
 
 


気温は28度〜30度、リゾート地だけあって どこもかしこも綺麗。治安も良くて人も穏やかでホッとします。ハワイのように短パン、ビーチサンダルで街なかを歩けます。
オーストラリアの物価は覚悟はしていたけどすごく高いので スーパーで買い出ししました。
 
今回は娘のカメラマンです、後で削除するかも
 
スーパーのマカロン売り場
プラスチックに好きな分だけ詰める
10個で10ドル
飛行機は疲れましたが順調な1日でした


iPhoneより
 

ゴールドコースト旅行1 ジェットスターにてオーストラリアへ。

2023-03-24 | 海外旅行
 


娘と一緒にオーストラリア ゴールドコーストに来てます
元々は娘が卒業旅行で友達と海外旅行する予定が友達が行けなくなり、いろいろあって私が行くことに😍
 
オーストラリアへはLCC(格安航空会社) のジェットスターを使ったHISの6泊8日ツアー(航空券+ホテル)にて。これだけ安かったんですよね😅 
 
🌟ジェットスター、ネットで調べると
 
遅延や振替えが多い
・席が狭い
・機内食、飲み物はつかない (有料)
・機内が寒い、ブランケットは有料
・発着の時間が夜や早朝など
・映画も見られずとにかく暇
 
などなど ネットでは悪い情報ばかり目立つので緊張してたのですが、定刻通りに出発、到着できてホッとしています。
 
成田空港へも渋谷から格安バス1500円を利用。成田空港まですごく遠いイメージがあったのでこれは便利でした!
 


成田空港 21時発 JQ012便
第三ターミナル 
初めて使う第三ターミナル。レストランやショップは第一や第二ターミナルよりずっと少なく、免税店もチェックイン後に数えるほど。
まぁでも必要なものがコンパクトにまとまっているし、比較的空いていで良かったです。フードコートでたこ焼き、蕎麦、松屋、カレー、中華など食べられます。
 




両替と、予約していたフリーWi-Fiを借りて
自動チェックイン機でチェックイン。手荷物検査、入国審査ともスムーズでした。
いざ搭乗〜
 
↓ジェットスターの機内です。 右、中央、左に3席ずつ
 


ゴールドコースト行きの飛行機はオーストラリア人と日本人の割合が6割、4割位で満席。
やや小さめかもしれないけど 日本より体格のいいオーストラリア人が利用しているから大丈夫かと。
映画は自分の席のものは out of order で使えませんでした😅

機内食はつかない、と思っていたのに HISのツアーについていたのか自分たちの席にはカレーが配られました。大半のお客さんには配られず。
 
チキンカレー 予約で頼むと1200円位
(温かい機内食は事前予約が必要)
味はとても美味しかったです!
飲み物は、珈琲、紅茶、水のみ。
ジュース、アルコール類は有料になります。
 
持ち帰りできるブランケットとトラベルセットも自分たちのところには配布された。普通は2500円と、結構なお値段。
我慢できないほどではないけど やはり機内は冷えるので助かりました。
 


機内食配布後は消灯。夜なのでそのまま眠れるのはいいかもしれない。
 
朝、配られた朝食のバナナブレッド
 


ゴールドコースト空港 朝6時30分着
時間ぴったりだ、素晴らしい✨✨


さて帰りも遅延なく戻れるか、、🙏
今のところ順調で良かったです!
(iPhone 投稿にて。)