レトロ絵日記 de 街さんぽ

レトロ好き主婦の街歩きや喫茶店絵日記など。現在、新旧の画像をまとめています。忙しい方はイラストだけ見てくださいね(^^)

谷中 旅館・澤の屋さんに宿泊しました♪

2022-11-13 | クラシックホテル・旅館等

都民割(✳︎現在は終了しています)を使って以前から気になっていた東京の下町 谷中にある「澤の屋」さんに宿泊しました (*^-^*)

創業1949(昭和24)年、2019年6月で創業70周年を迎えた家族旅館。
客室は12部屋。コロナ禍前は 外国からのお客様に特に 大人気でなかなか部屋が取れなかったお宿です。
Traditional Japanese Inn Sawanoya near Ueno erea



一番近いのは千代田線根津駅からで徒歩5分ほどですが、上野や日暮里駅にもてくてくと歩いて行けます。


共有のラウンジ  お茶・コーヒーはセルフサービスで。

隅々までとても綺麗にされていて気持ちのいい空間に 獅子舞、天狗、だるま、大黒様、フクロウ、、、等 いろいろな縁起物や福の神が見え隠れしていて ほっこり。 

日本はもともとは萬(よろず)の神の国、たくさんの福の神に守られている感じがしました 



階段のステンドグラス


全部屋和室 冷暖房・WIFI・テレビ・浴衣等完備。畳の部屋と浴衣が気持ちいいです(*^^*)
バス・トイレなしの部屋にしましたが 洗面スペース・ヘアドライヤーはついており 身支度はゆっくりできます。

1階に貸し切り風呂(檜風呂か陶器風呂)が2つ。ここのお風呂が素晴らしい🌹
露天風呂ではないのですが、窓から中庭の緑や池の金魚が見下ろせて 都心ながら遠方に泊まりにきたかのよう。


お風呂から中庭をのぞむ

朝食は別料金で パン または 和食を選べます

夕食はついていませんが、徒歩圏に美味しいものがたくさんあり、持ち込みも可能です
フロントでいただいた周辺マップがとても参考になりました。

写真:うどんの釜竹 (ブロガーの ZUYA さんの記事を見て行ってみたい所)や 串揚げのはん亭、
そばの鷹匠、焼き鳥・釜めしの松好 などなど名店多し



根津のたい焼きに… 


大平製パン  
根津周辺には美味しいパン屋さんもいっぱい。 

そうそう、ぬいぐるみ用の手作りのお布団も貸してもらえます。
我が家の寅チッチ(モンチッチの寅さんバージョン)をお供に連れて行きました

ぬい撮りも歓迎♪ 澤の屋さんのキャラクター、獅子舞のシシタくんたちと記念撮影。

夜までプラプラしたり、早朝に起きて朝風呂に入った後、すぐ近くの根津神社へ散歩…
宿泊のだいご味 (*^^*)

次回も谷中・根津周辺のかわいいものなどアップしますね☆彡

詳細は こちらから ↓
谷中 旅館 澤の屋

台東区谷中2-3-11


奈良ホテルの季刊誌にイラストが掲載されました

2021-06-18 | クラシックホテル・旅館等




奈良ホテル の季刊誌『奈良ホテル時間』(2021年夏号)にイラストを提供させていただきました。 「スノーパンダ」の名前になっています。
憧れのクラシックホテルに自分の絵が! とても嬉しいです~~

初夏のティーラウンジやビアテラスもとても素敵です...
機会がありましたらお手にとっていただけたら幸いです。

過去のブログ記事はこちらから 
⇒ 奈良ホテル オードリー・ヘップバーンも泊まったクラシックホテル

 

神保町 学士会館 名建築でランチ♪

2021-04-16 | クラシックホテル・旅館等

 

神保町 学士会館の絵日記を描きました 

 学士会館は 1928(昭和3)年建造、国の有形文化財に登録されています。
館内には婚礼宴会会場、宿泊、レストラン4店舗を完備。国立七大学の同窓組織・学士会の施設ですが どなたでも利用できます。

旧館の建築推進の中心となったのは佐野利器氏、設計者は高橋貞太郎氏。
詳細は こちらから 

高橋貞太郎氏が手掛けた建築はほかに 日本橋高島屋、帝国ホテル新館、前田侯爵邸洋館、川奈ホテル等々… 素敵だ~
敷居が高いかなと思いましたが、普段使いのランチもできるのです  嬉



学士会館のレストラン は フランス料理ラタン、中国料理 紅楼夢、旬彩寿司割烹 二色、カフェ&ビアパブ セブンズハウス の4店舗。

ラタンが満席だったので セブンズハウスさんへ。


ランチメニューの 新クラークカレー。
欧風カレーが好きなのですが 野菜たくさんでおいしくて感激でした。


カフェとしても利用できます 



こちらは 旬彩寿司割烹 二色 さんのランチ。
落ち着いた店内で とても素敵でした   季節の水菓子付きもうれしい♪




学士会館といえば、某人気ドラマのロケ地でも有名 
↓ ※ 以前 館内見学ツアーに参加したときの写真です(通常は立ち入りできません


奥にはオーケストラバルコニー 


土下座部屋ですね ( *´艸`)




旧館正面玄関、真鍮製のドアノブ。



食後は皇居東御苑や神保町古書街がすぐ徒歩圏。宿泊して東京観光もいいなぁーと思いました。

学士会館
東京都千代田区神田錦町3-28
地下鉄神保町駅A9番出口徒歩1分

※ レストランの営業時間等は公式サイトでご確認ください


奈良ホテル オードリー・ヘップバーンも泊まったクラシックホテル

2021-04-12 | クラシックホテル・旅館等

以前 春先に宿泊した奈良ホテルの絵日記です 
イラストも春らしくしました 

 奈良ホテル
1909(明治42)年に営業開始、2019年10月に創業110年を迎えた「西の迎賓館」。
設計は東京駅駅舎、日本銀行本店等を手がけた建築家・辰野金吾氏。
木造2階建て桃山御殿風檜造りの本館は「奈良公園の景観にふさわしいものを」という当時の奈良市民の要望に応えて 外観はお寺風の和洋折衷構造になったとか。


数々の国賓・皇族をお迎えした重厚な玄関 




本館玄関を入るとフロント前は約9メートルの格天井の吹き抜け。
2階につながる大階段には赤い絨毯。
階段の7段目に立って写真を撮るとすっきり足長に見えるそうですよ 
 

釣燈籠を模した和風のシャンデリア。


1983年に奈良ホテルに宿泊したオードリー・ヘップバーンも、とても気に入ってこの場所で写真を撮ったとか。右から二人目がヘップバーン。「奈良の休日」ですね 


ロビー「桜の間」


1922(大正11)年にアインシュタイン博士が滞在した時に演奏したピアノ! なんだかすごい。
1936 (昭和11)年にはチャールズ・チャップリン、1937(昭和32)年にはヘレン・ケラー女史も宿泊されています。


平成の大時計
1990(昭和2)年今上天皇の即位の折に、お祝いの意を込めて記念に設置した大時計。


スチーム暖房は1914(大正3)年、大正即位記念で全館セントラルヒーティング化された際に備え付けられたもの。
現在も現役で使えるのだけれど、残念ながら「早朝の音がうるさい」とお客様から苦情が出て 今嫁働中のものも使用が取りやめになるそう、、
クラシックホテルに好んで泊まりながら 古さを考慮しないのはどうかなーと自戒をこめて考えさせられたお話でした。 勿体ないなぁ、、、自分も気を付けたいです。。


メインダイニングルーム「三笠」
興福寺の五重塔(国宝)を眺める席もあります


朝食は 茶がゆや奈良づけを目当てに和食をチョイス。


奈良の夜は静かなので早々にホテルに戻ってティーラウンジでナイトスイーツを頂いていると、窓の外を鹿の親子が横切るのが見える。。
東京から行くとちょっと異空間でのんびり 


春や秋は外のテラスも気持ちがよさそう。


奈良ホテルの鹿は古来、神鹿として春日大社と密接にかかわってきた天然記念物。
ホテルのあちこちに鹿が描かれているのが 日本らしくてかわいい。
 

ホテルからは春日大社、興福寺、東大寺、奈良公園、、とすべて歩いて行ける距離に。
早起きして朝から鹿と遊び、、 




賑やかな京都も好きですが、ゆったりと時間が流れる奈良もいいなぁ、と気持ちがすっと洗われる感じ。
憧れの奈良ホテルは重厚ながら木造の温かみとスタッフさんが優しくて・
ずっと変わらないでいてほしいなーと思う空間でした 

奈良ホテル
〒630-8301奈良市高畑町1096
TEL 0742-26-3300(代)


浅草ビューホテル(宿泊記)

2021-04-06 | クラシックホテル・旅館等



2020年秋に Go To トラベル キャンペーン で浅草ビューホテルに泊まりました。

東京住まいで浅草も近いのですが、コロナ禍で遠方に行くのも申し訳ない感じがして 娘の誕生祝いに下町でエンジョイ 


浅草ビューホテル (wiki より) 
開業1985(昭和60)年9月、国際通り沿いの浅草国際劇場跡地に開業したホテル。
タワー部は国際通りから約20度ずらして、隅田川とほぼ平行になるように建てられており、南東側の客室からは隅田川の花火が一望できる。特に東京スカイツリーを眺めることのできる27階東側のレストランでは、「世界一の夜景」をPRしている。

浅草駅からは徒歩10分ほど、浅草寺、花やしき、浅草六区‥‥のすぐ近く、観光・買い物に最高な立地。
ロビーには浅草らしく 三社祭のお神輿が。


お部屋は希望して スカイツリービュー のデラックスツインルーム 朝食付き。
チェックインしたら17階の部屋でした♪ 


部屋から東京スカイツリーや浅草寺が見下ろせます。窓際に嬉しいバーカウンター付き 


部屋からの眺め
正面にスカイツリー、浅草寺、浅草はなやしき、アサヒビール本社ビル等。左手には遠く筑波山まで見渡せます。
もともとは浅草寺や隅田の花火が見えるように建てられたのが 2012年に東京スカイツリーが建ったことで さらに眺望がよくなったんですね。
時間ごとに移り行く眺めが素晴らしくて、日がな一日見ていられる。。この眺めだけで元を取れた感じです☆彡


眺望のご案内


夕飯の散策。




浅草演芸場の近くで ピンクの服を着た林家ペーさんとすれ違う。 これも浅草ならでは。

 
まだ時間も早かったのですが ホテルには大浴場がないので、私は地域クーポン券を使って 徒歩圏の「浅草ROX まつり湯」)へ。
内湯、露天風呂、サウナ、コミックルーム等、、初めて来ましたが、広くてここで半日くらいのんびりできそう。


ホッピー通りで飲んで帰ってもすぐ寝られるのがいいな (元気だったら飲みたかった☆彡)


部屋に帰ったら夜景が綺麗  
写真はうまく撮れませんでしたが寝るのがもったいなくてしばし眺めつつ…


朝はまた、綺麗な朝焼けで目が覚めました。


朝食は26階 「スカイグリルブッフェ 武蔵」にて (通常だと3000円)


スカイツリーを眺めながらのビュッフェが大人気のレストランですが、朝食はコロナ禍で個食(お弁当)スタイルに。
飲み物、フルーツ、総菜、ヨーグルトなどはワゴンが回ってきてサーブしてくれます。


おいしかった。。 

浅草ビューホテルが建つ前の浅草国際劇場は『男はつらいよ#21 寅次郎わが道をゆく』(1978)で見ることができます。
こちらには閉館直前の浅草国際劇場(松竹歌劇団)のレビューや 周辺の風景が鮮やかに残っていて、街歩きの視点からもすごく興味深い。。 山田洋次監督が映像に残してくれたおかげだなぁと思います。


大正7年創業、かつて浅草国際劇場近くにあった「浅草洋食河金」で食事をする寅さんたち。
このお店は閉店しましたが、暖簾分けした「とんかつ河金 千束店」さんで今も懐かしの味が楽しめるそう。


気になるお値段は Go To キャンペーン(楽天割引)を利用して 2人で 11,000円(朝食・駐車場付き)+ 地域共通クーポンは 3,000円分もらえました♪
 Go to キャンペーンは悪評高くなってしまいましたが… 部屋でゆっくり・楽しかったです。

この地域クーポンが なかなかワクワクしましたねー 



公式サイト→ 浅草ビューホテル


横浜のクラシックホテル ホテルニューグランド

2021-03-27 | クラシックホテル・旅館等

今日(3月27日)の「アド街ック天国」が老舗の横浜SP なので アップしました♪

横浜を代表するクラシックホテル ホテルニューグランド横浜。
個人的に「日本一好きなホテル」… かもしれません 

 ホテルニューグランド横浜は、1927年12月1日に横浜で開業。2017年に開業90周年を迎えました。本館は、1927年開業時に銀座和光などを設計した渡辺仁氏によるもので、マッカーサー元帥やチャーリー・チャップリン、ベーブ・ルースをはじめ、多くの著名人が宿泊。
1992年には横浜市歴史的建造物に指定、2007年には、経済産業省が選んだ近代化産業遺産の認定を受け、ヨーロピアンテイストをコンセプトに、横浜・山下公園前のランドマークとして親しまれ続けています。

1923年の関東大震災で多大な被害にあった横浜。
ニューグランドの誕生は、復興のシンボルとして多くの市民が励まされたそうです。


ホテルのシンボルは 不死鳥を表すフェニックス。(このマークがまたかっこいい
 

本館ロビーにつるされた東洋風の灯篭は 外国人の宿泊客を意識したデザイン。


本館ロビー




フェニックスがホテルのシンボルなので 鳥の絵も多いですね。
本館:「孔雀」松村呉春


本館エレベーターのフェニックス




タワー客室からの眺め
夜景も朝の山下公園も、見るたび幸せな気持ちになります。(眺めは部屋によって異なります)


中庭


ニューグランドの魅力はロケーションにも。歩いて5分のところに中華街があり、夜遅くまで遊んだり、早起きして朝粥を食べに行ったり。

山下公園、氷川丸は目の前です。

ホテルニューグランド開業90周年記念の写真集。


ニューグランドで披露宴を挙げたユーミンやゆずの北川さんのコメントも収録されています

繁忙期をのぞけばお安いプランもあったりで、遠出するかわりに利用させていただいてます 
食べたものの写真などなど またいつかアップしたいです 

ホテルニューグランド横浜 
神奈川県横浜市中区山下町 中区山下町10

地下鉄みなとみらい線「元町・中華街駅」
1番出口(階段)より1分
2番出口(エレベーター)より2分


ヴォーリズ設計のクラシックホテル 山の上ホテル

2021-03-21 | クラシックホテル・旅館等



神保町 
みんなが大好きな古書の街、カレーの街、喫茶店の街、レトロ建築の街、、、、


建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズ氏の設計による山の上ホテルへ向かいました。
神保町駅からは歩いて5~6分、少し小高い丘の上に立っているクラシックホテルです。
ホテルとしての開業は1954年(昭和29年)1月20日。
川端康成、三島由紀夫、池波正太郎をはじめ数多くの作家の方々に愛された山の上ホテル
客室数は35室。どれひとつとして同じレイアウトの部屋はないとのこと。


東京在住の身にはなかなかホテルに泊まる機会がありませんが、シンガーソングライターの斉藤和義さんが『メトロに乗って』という歌のなかで
文豪気取りで 山の上ホテルで 珈琲でも飲もうよ」と歌っていて そうか、珈琲を飲むだけでも入れるのか、いつか行ってみよう!と思ったものです。
 (街歩きとは関係のないイラスト

35室の小さなホテルなのに 山の上ホテルには7つのレストラン&バーがあり コーヒーパーラー ヒルトップには ホテルのロビーを通さなくても入ることができます。




ちょうど団体さんが帰られて 壁側の席にゆっくり座ることができました。




ホテルオリジナルの自家製スイーツと水出し珈琲を。
この日はヒルトップにちなんで モンブランをチョイス。ケーキも珈琲も上品で美味でした~




ホテルのロビーで 可愛い缶に入ったキャンディーボックスを購入


値段は900円でしたが、山の上ホテルの包装紙と厚手の紙袋に入れてもらったら 素敵な東京の手土産に。




帰りもレトロ建築を眺めつつ神保駅に向かいます。

*2018年8月に描いた記事を一部編集しております。

山の上ホテル

〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台1-1
Tel(03)3293-2311(大代表)
Fax(03)3233-4567

JR総武線・中央線 御茶ノ水駅、徒歩5分
東京メトロ丸の内線 御茶ノ水駅、徒歩6分
東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅、徒歩6分
東京メトロ半蔵門線、都営新宿線・三田線 神保町駅、徒歩6分


ホテル雅叙園東京(旧目黒雅叙園)

2021-03-10 | クラシックホテル・旅館等



家からバスで行けるのでよく行く目黒雅叙園(現:ホテル雅叙園東京)です。
東京都指定有形文化財の「百段階段」でいろいろなイベントが開催されるようになってからよく行くようになりました。

文化財の百段階段は何回見ても正座して見たくなるほど素晴らしいし、雅叙園にくると妙にテンションが上がるんですね  
やっぱり、、 豪華絢爛で楽しい  からかと。。
(最初は派手さに度肝を抜かれましたが だんだん癖になります・・・笑)
雅叙園はパワースポットとか、異空間への入り口がある(!)等と言われているようですが、行ってみると「本当にそうかも」と思いますよ♪ 

目黒駅西口から徒歩3分ほど(送迎バスあり)
急な行人坂を下ると 途中に大黒天様が祀られた大円寺があります。


大円寺は 元祖山手七福神巡りのひとつです。


色合いにほっこり。大円寺のすぐ先がホテル雅叙園です。


平成28年に 開業88周年を迎えた「雅叙園」(現・ホテル雅叙園東京)
「目黒雅叙園」は日本で初めて誕生した総合結婚式場で、式から披露宴まで行えるよう出雲大社から御霊を向かえ、直営の写真室・美容室を設けたそうです。


平成3年に、旧建材に使われていた造作材や絵画、木版画を最大限に活用し 全面リニューアルオープン。

入り口「招きの大門」


彩色木彫板の「花魁通り」


ホテルの中にも小川が流れていたり、、


庭には滝が 




滝の裏側に行ける道がありまして、ここが縁結びのパワースポットなのかな、若いお嬢さんたちが自撮り棒で写真を撮っておりました。




写真だけ見ると箱根かどこかに来たみたいですね。


リニューアル当時1億円かけたといわれる「再現化粧室」も必見です。
撮影は遠慮しましたが、太鼓橋がかかり、扉のふちは漆塗り、天井には日本画と豪華 


そしてホテル雅叙園東京の最大の見所の 東京都指定有形文化財「百段階段」。
ホテル雅叙園に現存する唯一の木造建築で、宴席が行われた7つの和室を99段の階段廊下がつないでいます。

漁礁の間も豪華ですが、鏑木清方の画が描かれた茶室風の「清方の間」もすばらしいです。


2021年3月21日(日)から6月25日(金)までは 百段階段で 

こだわりのモノづくり~超絶技巧の世界~ が開催されます。 

手作り好きなかたにオススメです!

→ 目黒雅叙園 公式サイト 
目黒区下目黒1-8-1

※ 以前描いた絵日記を編集しております