レンコンの部屋

日常の感じた事など

お花見

2013-04-28 15:51:54 | 日記
今日お花見に行ってきました。

岩手の桜は今年早いと言われていましたが、雪が降ったりで

いまいちな感じなのです。

でも、休みにお花見に行こうと娘と話していたので

昨日の夜勤前に弁当の材料を買って、ワクワクしながら仕事を終え

睡眠時間4時間くらいで、朝から弁当作って、

長女も子供を2人連れて、やってきて、弁当作っていたら楽しくなって

長男夫婦にも声をかけ、総勢大人6人、子ども4人でお花見に出発しました。


行く先は、昔の岩谷堂高校のグランド跡から、向山公園にかけて

桜も咲いてはいましたが、風が強く、肌寒く、

結局、公園の駐車場の車の後ろにシートを広げ

周囲には誰もいないところでお昼をワイワイしながら食べました。


1台車が来たのですが、止まらずに、私たちの食べているのをじーっと見ながら帰って行きました。

弁当の中身は、お稲荷さんに、サケのおにぎり、ライ麦パンのサンドウィッチ

ウィンナーに卵焼き、から揚げ、果物、など

そこそこお腹がいっぱいになったら、子どもたちはすぐに広ーい誰もいない公園を走り回り

昨日までのの雨で、水たまりがたくさんある中、泥だらけにならないように声掛けしながら

親たちの方が疲れて、その帰りに買い物をして

今は、夜に向けてお昼寝タイムです。


本当に平和です。

私は、息子に頼まれたズボンのすそ上げを2本終わらせ

孫のズボンの繕いをし、予定していたことを終わらせて満足しています。


世の中ゴールデンウィークの最中ですが

私は、連休がないので、1日の休みでも大切にしたいなと思っています。

5月3,4日は江刺の甚句祭りです。

今年は、3日の宵祭りに海援隊が来るので、きっと大賑わいになると思います。

天気がいいことを祈っています。

鬼のかく乱

2013-04-27 12:29:04 | 日記
4月に入って、4人いる孫のうち3人が風邪でダウンしました。

そのうち、一番小さいちびちゃんが1週間、40度からの熱下がらず

最後には入院。

入院と同時に熱も下がり、3日入院してその後は落ち着きました。

そして、その親たちも、症状に差はありましたが

妊婦も2人いるので、心配しましたが、漢方薬で大事には至りませんでした。

息子からも、母さんは大丈夫なの?具合悪くても気が付いていないんじゃないの?

など、馬鹿にされていましたが、本当に大変な時は何ともなかったのに

みんなが良くなって来たころに、のどの痛みが・・・・

そして、20,21日と仙台に面接授業に行く予定だった時が、最悪の体調、そして、天候(雪が桜の上に乗っていましたから)。


熱は出ませんでしたが、風邪薬系は眠くもなるし、もともと喘息があるので、

咳が出ればゼロゼロするし、痰はその度に出るし、痰の色を見ながら、かつて吸っていたタバコの影響かと思いつつ

なんとか、二日間の面接授業も終え、咳で眠れない夜も越え

昨日は、深夜明けで、病院の観桜会に南三陸町まで行ってきました。

バスでの旅でしたが、天気も曇り、雨で、景色はあまりよく見れませんでしたが

ホテル観洋から見る景色はとても素敵でした。

今度はゆっくり着てみたいと思いつつ、道路事情があまりよくなかったので、

復興支援は、道路工事からだなーとつくづく思いました。


風邪もあと、もう少し。

ぶり返さないように、気を付けます。

季節の変わり目、体調管理、大事ですね。





最後の居場所

2013-04-14 10:11:44 | 日記
私の母は、現在、妹家族と一緒にいます。

20年前くらいに、妹家族が一軒家を購入する時に、両親も同居して

それからずっと一緒に暮らしています。

17年前に父が亡くなり、妹家族もいたので、母も寂しくなく過ごしてきました。

卓球をしたり、ちぎり絵をしたり、友達と旅行にもよく出かけていました。

6年前くらいからかな、転びやすくなって、脳の病気とわかってから

徐々に一人で行動できなくなり、食事も呑み込めなくなり

悩んだ末、本人にも説明し、胃瘻を作って、1年。

暑い夏も胃瘻のおかげで体力も維持でき、ひ孫たちにも会えて

笑うこともたくさんありました。


でも、今では、自分の唾液も呑み込めないため、痰が詰まって、管で痰を取らないと窒息してしまう状態に・・・

自宅にいて、ディサービスを受け、月2回はショートスティ。

それでも、妹は仕事をしながら、妹の旦那さんや、子どもたちも懸命に世話をしてくれているのですが

やはり、毎日の事となると、いつしか限界が来るんですよね。

このまま、家で見るのが怖いって言われ、

実家から遠く離れている私には、何も言うこともできず

妹家族が疲弊してしまわないように、それだけを思って

施設に預けることに賛成しました。

妹夫婦は2つの施設を見学し、一番環境がいい、近くのところに決め、

5月1日に入居することに決めたと連絡がありました。

母に伝えたら、目を丸くして、まったく返事がなかったと・・・・

私も、お産を控えた娘がいるので、もし、母が入居が嫌だというようなら、説得しに行くからとだけ伝えました。

ほとんど話すこともできないので、表情などで気持ちを汲み取ることしかできないのですが

頭は、ボケてはいないから、ちゃんと理解してもらわないと、きっと施設に入ってから、心を閉ざしてしまうような気がするんですよね。


私も、頭では分かっているつもりなのですが、実家に行けば、ベッドに母がいる。

天気の良い時は、近くのしょうぶ園に散歩に行く。そして、そこで写真を撮るのが、毎回の私のスケジュールでした。

それも、前回は寒かったのもありましたが、父のお墓参りでの散歩だけ。

同じことをいつまでも続けるって、できないんですね。


以前、まだ、自宅で入浴介助していたころ

私は、いつも入浴介助を済ませてから、岩手に帰っていました。

母は、いつまでこうやってお風呂に入れるのかね、と言っていました。

変わってほしくないことが、どんどん変わっていく。


そして、母の最期の居場所も、実家でなく、施設ということになる。

とっても、切なくて、私はどんな顔で、母に会いに行けばいいのか。

そうは言っても、きっと、「どこにいても、私は会いに行くからね、」って元気に声をかけるとは思うけど。

私も、はっきり言ってわからない。私の最後の居場所なんか。

でも、どこにいても、心の中に、家族や友達の顔が浮かべば、きっと寂しくない。

母も、そうであって欲しいです。

自治会の総会

2013-04-08 10:20:43 | 日記
月曜日ですが、休み。

昨日は深夜明けで、自治会の総会に13時半から出席。

1時間大人しく自治会の活動報告やら、予算と決算の会計報告やらを聞き

たいした意見もなく、このまま終わるかなと思っていたら

大人しくしていたおじさんたちも、何か意見を言って帰らなければと思ったようで、次々としゃべり始めました。

意見の内容は、ゴミの出し方とか、行事のことなどでしたが、決定的だったのが

会館が40年もたって古くなったから、外壁がそのままなので、そろそろ外壁工事をしたほうがいいのではとか、

いやいや、外壁より、内装が茶色で暗いから、白く塗り替えれば明るくて、日中から照明を使わなくてもとか・・・


聞いている私は、うちの家は40年以上たっているけど、外壁もそのままだし、内装だって昔タバコ吸っていたからヤニで茶色だし

うちのほうが、何とかしなくちゃならない状態だよなー。と思いながら、予算190万で工事するんだなんて考えて

うちの自治会は90世帯くらいあるんだけど、みんな、とても立派に立て替えたり、新築だったりしている中で

ちょっと、同席しているのが、恥ずかしいと感じていたのはきっと私だけだろうなーと思いつつ

とにかく深夜明け1時間くらいしか眠っていなくての参加だったので、頭がボーっとして

早く帰りたいと思っているうちに終わりました。

たまには、世間の風にあたって、ご近所付き合いもして行かないとね。

仕事と家庭とコーラスだけでなく、隣近所、地域の人とも触れ合わないと・・・

今後再び起きるかもしれない大震災の時には、自治の力が問われるといわれていますからね。

そうそう、近所の人で傘子地蔵のように、玄関先に、大根とか、白菜とか置いて行ってくれる人がいるんですよ

大都会では、誰が置いて行ったかわかわないものは食べれないと思うでしょうが

ここら辺では、あーきっと○○さんの奥さんかも・・・と思って

電話もせず、次に会ったときに挨拶をすることで、OKなんですよね。


我が家の環境は、本当に住めば都で、平和です。

そんなことを感じた1日でした。


新生活スタート

2013-04-05 18:25:35 | 日記
昨日、我が家の孫のさーちゃんの保育園の入園式がありました。

今日から、ママがお仕事開始だったので、さーちゃんも保育園に行くことになりました。


3月のはじめから、パティに鍛えらていたさーちゃんなので、どうなることかと思っていましたが

最初は泣いたみたいですが、すぐにお友達がそばに来て

一緒に遊ぼうと誘ってくれて、そのあとは普通に遊べたようです。

でも、おやつとかは食べなったというから、やっぱり、いつもと違う感じだったのかな。

当たり前ですよね。

まだ、1歳10か月の乳幼児なのですから。

家にいると赤ちゃんの時から見ているから、随分成長したなーと思いますが

世間の人から見れば、まだまだ赤ちゃんですものね。

昨日も、長女の子供二人が夕食の時に来たので

大騒ぎでした。

全員で11人ですから誰が食べて、誰が食べていないかなんて

親じゃないとわからない感じですよね。



明日から土日。月曜日からまた本格的に始まります。

私には新生活の緊張感はありませんが、

知らないところで、自分の居場所を作るまでが緊張の連続ですからね。

小さなさーちゃんは、どうなるかな。

そして、今まで一緒に遊んでいたパティはママと二人になるから、どうなるかな・・・・

少しでも早く、新しい生活に慣れてくれる事を祈っています。