いつか来た道 迷い道、いつの日か。(ノД`)・゜・。

Welcome to Tobovvo's Diary Blog.
日々湧き起こる雑多な出来事や思いなどを綴ります。

サテライト水槽が現状メイン水槽に、

2017年06月19日 | 日記
今頃になって漸く60cm水槽を洗っておきましたが、写真撮っておけばよかったです。(ノД`)・゜・。空っぽの水槽は、何故か輝いて見えました!逆ですね普通は。

水草水槽57日目の様子(サテライトの30cm水槽)

脱皮した抜け殻とチョウバエ?か何かの幼虫を取り除くのも、ちょっと面倒なんですが気になるので除けるしかないです!こんなとき長いピンセットは水濡れを減らすのに都合がいいです。

漂白>濯ぎ>熱湯がけ>濯ぎ>水に漬け置いたリングろ材を干しています。

茶渋落としの濃度で漂白したつもりの、リングろ材の内側の汚れはほとんど落ちませんでした。一応気分的な問題なのですが、大切なのは濯ぎなので、あと数回の濯ぎとフィルター設置後の空運転,水換えを徹底しようと思います。

輸送後に仮置きのバケツで休ませているモスマット

種類は分からないのですが小さな浮草?もちょっと可愛いです。サテライト水槽のカボンバ,流木と入れ替える予定です。稚エビたちの隠れ家になりそうで楽しみです。

ミナミヌマエビたちは、食欲旺盛な為かフンの量がやばい気がします。あのコケまみれの状態から、ほぼ全てのコケを蹴散らしたのですから並みじゃないですね。それと別に側面ガラスのコケ掃除にと、ラムズホーンちゃんをサテライト水槽に入れてみました。


弱酸性の水質を目指していたところに、アルカリ寄りの硬い水に適したラムズホーンちゃんの参入で、底砂変更でどうなって行くか想像つかないです。あとコケ掃除と言えば、糸状コケの除去は手間がかかりそうです。60cmメイン水槽の空運転中に、ゆっくりと水草の糸状コケを除去してみようと思います。

底砂は、水作の低層魚向け?になるのかよくわからないですが、青森砂を注文してみました。湧水の砂は、追々?水質変化を調べてみたいと思っています。

2017年06月19日 月曜日 晴れ
静岡県安倍川で、「瀬切れ」という現象が起きているのをテレビで見ました。生態系と漁業資源の保護など、どうされているのか見ていて気になりました。

アクアリウム趣味目線ですと、渇水に備えて節水とか考えなければいけませんが、やはり最大の節水は、寧ろ逆に汚れを溜め込まないってことかも知れないです。水槽リセットは、面倒な上に割と多く水を使うように思うので、と言っても洗濯と風呂掃除回数を抑えた方が節水になるはずですけど、そうも行かないのが現代の常識なのかとも思います。

底面フィルターの組立て方法を考えていますが、ストッキングの穴あけとか結び方が分かりません。
対角線上に、吸い込みと吹き上げでパイプ接続しようかとも考えて、パーツ選びも検討中ですが注文タイミングなどもあるので、まだまだ決めきれないです。早いところ水槽リセット完了させたいですが、明日も適当に進めます。それでは!