湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

無線ランを更新しました。

2012-05-15 | 電気、車など

2月14日に無線ランルーターを交換しました。

購入の機種は、バッファロー製のWHR-G301Nでした。

値段が1890円と頂安いので、衝動買いをしたものです。

 でも、どうもシックリいきません。

以前、2011年1月iPadを購入したと時NEC製の無線ランルーターが最適候補でした。

NECの無線LANルーターの一番の特徴は、電波受信が、5GHzと2.4GHzの二通りある点です。

5GHzは、電子レンジ、電話等他の電波の干渉を受けにくく、安定して受信できます。

使っているiPadは、5GHzで受信出来る機種です。

 

そこで、NEC製に変更します。

無線ランルーターの設定は、昔と比較して格段に簡単になりました。

取扱説明書に従って作業し、写真向かって右側のルーターのグリーンのランプが、4つ点灯すれば完了です。 

 早速、速度計で測ってみると、【95.6Mbps】と最速の数字でした。

以前は70Mbps位でしたので、大分数値は上がりました。

 

 iPadの通信速度も30Mbps以上が出ています。

以前は、20Mbps位でしたのでこれもオーケーです。

 

変更して、快適です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする