その瞳にKnockout

ブログ引越ししました。→引越し先は「日々のあしあと」http://ameblo.jp/pyonko-001/ です。

水炊き いろは

2006-02-26 | お店のごはん
いつも行くときは水炊きを頼むのだけど、今日はパパの誕生日の延長ということで、パパの好きなすき焼きを食べに行ってきました。
すき焼き2人前を頼んだのだけど、お肉は追加をしなくてもお腹一杯になるほどのボリューム。〆のチャンポン麺まで食べたかったけど、満腹すぎて断念・・。
すき焼きってのは甘くて胃にモッタリくるので、一年に一回くらいしか食べないのだけど、やっぱたまに食べるとウマイですな。でももうしばらくは要らない~。しかしここ・・日曜日で場所は中州だってのに、いつ来ても満員です。すごいね~。

今日のお会計・・
すき焼き×2人前・手羽先唐揚げ・生ビール3杯・ハーフワイン1本・焼酎グラス4杯=16000円くらいでした。良いお値段なりにウマいです。




パパのバースデイ♪

2006-02-25 | お店のごはん


お誕生日おめでと~^^
パパは今日で35歳になりました。

お誕生日のプレゼントは会社のパソコン用のイス。
お祝いの食事はパパの大好きなカニさん鍋。(カニは楽天の取寄せです)
相変わらずまた鍋かよっ!ってなウチのご飯ですが、
お鍋はほとんどリクエストされてるので誤解なきよう・・ヾ(´▽`;)

今年も良い1年になると良いね。

今日も元気☆

2006-02-25 | おでかけ ≫ 福岡


久々の競馬公園。約1ヶ月ぶりかな。
しばらく天気悪い週末が続いていたからね~、可哀想だったね~。

なので今日は特に楽しさ倍増で大ハッスル♪

吠えグセ未然防止作戦は今のところ順調です。
良い子ちゃんだね~(^^*)

おく村

2006-02-23 | お店のごはん


以前も行った「おく村」。
今回もフグコースをいただきに行ってきました。
もちろん経費です、経費っ! そこは大事です。
フグチリの写真を撮り忘れたんだけどちゃんと付いてます。
しいて言うならふぐコースには唐揚げをつけて欲しいです。
ごちそうさまでした(^^*)

玉名温泉”旅荘 黄金館”

2006-02-18 | おでかけ ≫ 熊本
いつか行ってみたいと気になっていた黄金館
わりとリーズナブル。ネットで評判も悪くない食事は朝夕とも部屋食。ぬるめの単純温泉はかけ流し。いいねぇ。

新しく見える外観とは別に、部屋に入ればわりと古さが見える。上の階の足音がギシギシと響く天井、和式のトイレ、窓の鍵は鍵棒を差し込んでクルクル回して閉めるあの懐かしいタイプの鍵。それらは決してマイナス点じゃなく、むしろ部屋の雰囲気、窓からの眺め共々にとってもプラスな高得点の印象。何だか湯布院かどこかの山奥にでも来ているかのような、しっとりとした気分にさせてくれます。これは大当たりなお宿かも♪お風呂とお料理が楽しみになってきました。



チェックインは15時から・・なのに14:30には着いてしまった私たちを快く入れて頂いたので、せっかく早く着いたからには、人が少ないうちにまずは風呂風呂♪結構広めの内湯とこじんまりした露天。源泉かけ流しだから冬場は露天がぬるめだけど、内湯でしっかりと温まれば無問題。んでここの女湯の露天ね、景観が良いです。露天に首までどっぷりと浸かり顔を上にあげれば、空を覆う緑の木々。木々の奥に何かが動いたのでジッと目を凝らせば、枝の上をチョンチョンと歩く鳥。何だかすごく贅沢なお湯に浸かっている気分になりました。そして入れば入るほどスベスベになって癖になりそうなお湯。気持ちよくて5回も入りました(^^*)



さてお楽しみなご飯。ボリュームあるご飯は一つ一つがちゃんと美味しい。厚みのある脂ののった穴子の天婦羅や、シャキっとした歯ごたえと風味がある筍などは特においしく、朝食のサラダに入っていたトマトやきゅうりまでがちゃんと新鮮だったのは嬉しかった。



ここは係りの皆さんもすごく笑顔で感じ良いです。
絶対また来たいな~。大好きな旅館の仲間入りです。

玉名温泉 黄金館
熊本県玉名市立願寺558 1泊2食@13,650円