PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

101010 その他団体話・・・マーチングフェスティバル実行委員会

2010-10-10 06:43:55 | その他団体関連話
あなたにしか
出来ないことが
たくさんあるから。


わたしにしか??
それはどうかわかりませんが…
私に出来ることって
私が関わっていることってたくさんあります。

ボランティアという範疇もあれば
ちょっと+αの世界も・・・

今一番のピークを迎えようとしているのが
マーチングフェスティバル・・・
10月23日(土)、24日(日)開催です。
なぜそれが今頃ピークなの??(笑)

10月6日に参加団体説明会なるモノがありました。
実際の出演者への説明会・・・・
この時にパレード委員長としてお伝えすることがあり…
小さなピークを・・・

そして・・・
10月13日・・・
今度は、その大会を運営するボランティアスタッフ・・・
そのボランティア説明会があります。
その時には、当日お手伝いを頂く方々への説明
その説明用資料の作成がピークを迎えるんです。

逆に言えば・・
その説明会資料が完成してしまえば…
かなり形が出来上がる??状態・・・
なんですが・・

今夜もそのパレードのスタートに絡めた会議がある!?
ということは・・・
その会議で変更やら追加があり・・(笑)
その後に資料作りになる・・・という状態
かなり切羽詰ってきそうです。
(ははは・・この状態を楽しんでいますね(苦笑))

13日の説明会・・・
この時にスタッフ同士の顔合わせ・・・・
私のところのスタッフの多くはPTA関係者です。
先ほど1:23にボランティア委員長からメールが・・・
最終のボランティア名簿が届いていました。

18名の方が配属に・・・
ここに実行委員会スタッフが3名・・・
さらに実行委員会の応援が数名・・・
業者の方が2名+α・・・
総勢30名近くになる??

このメンバーで運営・・・
マーチングフェスティバルのパレード部門です。
他の委員会・・
委員長さんもみんなボランティア・・・
本当の意味でのボランティア・・・なんです。

参加される皆さんや
当日、観覧される皆さん・・・
この大会…
実は、みんなボランティアで運営しているって
ご存じなのかなぁって思います。
そう・・
みんななんです。

市制90周年に始まったこの大会・・・
今年は市制110周年・・・21回大会
脈々とボランティアの血が受け継がれて・・・
今日の姿が・・・
幸いにして予算の部分・・
高崎市からの補助金もあり・・
その後ろ支えが大きな力になっています。

協賛金だけではとても賄えるレベルではありません。
私は、その実情をよく把握していませんが・・・
日本の中でも3本の指に入るイベントとの事です。
そんな中・・・
旧市内でいえば全小学校が参加・・・

これはすごいことのようです。
本当の意味で市民のための子どもたちが主役のイベント
そこに世界で活躍するバンドや・・・
日本国内で活躍する本物が入り・・・・
いい意味でこのイベントを盛り上げて
生きた交流・・・
音楽をキーワードとした交流を続けている・・・

音楽のある街たかさき♪
そのキャッフレーズに合致したイベントです。
ただ・・・
元々は事業という位置づけで
目的や思いを持って始まったのが本当のところ・・・

その辺りのくだりはまた時間があれば・・
ただ、私が知っているのは・・・
さわりくらいですが…・
当時は・・・
アッ後でしっかり話をするんですよね(苦笑)

あっ・・
パレード委員会の仕事・・・
ボランティア説明会の後は・・・
当日のシナリオつくり・・・
パレードの紹介文の作成・・・
まだまだお仕事が目白押しだ(苦笑)

今日は雨…
今夜の会議で最終的なGOですね。
ははは・・・
ボランティア・・・
マーチングフェスティバルの話で終わってしまった。
当日は、お天気がいいですね、(*^_^*)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 101009 PTA!?って・・... | トップ | 101011 昨日順延になったふ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他団体関連話」カテゴリの最新記事