Pachiriの「きままに撮り歩き」

撮りたい時がシャッターチャンス!

賑わいの中へ

2010年04月30日 | 街角の風景

昨日の10時~16時まで熊本市のメインストリート
である通町筋が歩行者天国になった。市の商店街などが
毎年開いている「くまもと城下まつり」で、今年で3回目
いつもは電車、バス、車が洪水のように流れる場所
特設ステージや出店が並び、自由を楽しむ人々で賑わった


熊本城が見える通町筋
ここが主会場になった



電車の運転席で
電停には電車が1台置いてあり、子供たちに大人気
向こうは水道町方面




季節外れ
サンタを首にした犬君
賑わいに戸惑った様子


覗き穴
実は表側には「おてもやん」などの顔絵が
描いてある記念撮影用のボード
裏側から撮影



ビル街に轟く祝砲
「葦北鉄砲隊」



突然の轟音に鳩たちはパニック状態に



折り返し運転していた電車は15時過ぎ平常運転に
今日は終日無料運行だった
市電に親しむ人が増えればとの思惑だが粋な企画だ


好天に誘われて

2010年04月24日 | 植物

気温の変化が激しい。強風、雷雨、晴天そして遅霜
農作物の被害も出て野菜は高騰気味
久しぶりの好天で、いつもは車でいく公園へ歩いてみた
普段見過ごす風景が見えてきた


途中レンゲ畑が広がっていた
蜜を求めて忙しく飛び回るミツバチ
数枚撮ったがピンボケやブレの山



空へ伸びる
もう竹の子とは言えない程成長



竹林に咲いていたホウチャクソウ
お寺の建物の軒先に下がっている大型の風鈴(風鐸)
に似ていることから付けられた名前だそうだ
別名「狐の提灯」。図鑑を買った甲斐があった



ツツジもまだまだ




球音響く
女子高ソフトボール大会があっていた
若葉に黄色い声。実に瑞々しい


ツツジの出番

2010年04月19日 | 植物

山鹿市の日輪寺に行った
標高142メートルの山に約4万株のツツジが植えられていて
赤、ピンク、白色のジュータンが敷き詰められたように見えた


山の頂上に向かってツツジの花が広がる


ツツジに寝そべるような大仏様




お地蔵様も「春じゃのー」と




同市内にあるガス会社の周辺には数十種の珍しい桜の木

が植えられていて、一般開放されていた

 


このように粋な説明板が立っていて面白い


空を見れば

2010年04月15日 | その他

空に目を移せば思わぬ状景に出会うことがある
興味が湧くと一つが二つと増える
しかし足元に気を付けないと危ない。ほどほどに


高圧線工事
協調作業を要求される職人の技
見ていて飽きない



ただ単に無風の状景なのだが
一本気の煙突に見える



鯉のぼり
青い空に雲が棚引く



地上すれすれ
着陸体制の飛行機


阿蘇泊まり

2010年04月09日 | 阿蘇


南阿蘇村にある「阿蘇ファームランド」に泊った。今度で2回目
場所はR57から阿蘇登山道へ入り、車で約5分の所にある
温泉や遊技場、宿泊施設がありファミリーで楽しめる


これが宿泊施設。ドーム状になっている
ファームヴィレッジ内に400個以上もある



入口付近



元気の森
約40,000平方メートルあり、健康的に遊べる



足湯
ドクター・キッスフィシュ
トルコから来た小魚が足の角質を食べてくれる
くすぐったくて弱いビリビリ感
同行者より自分の方へ魚が群れた
喜んでいたらどうやら角質の多い高年齢の
人へ群れる傾向があるそうだ
ネットで調べたら1尾2,000円はするらしい



夜は500万個の「星のイルミネーション」が煌く


シャクナゲ

2010年04月06日 | 植物


美里町の山間に咲いていたシャクナゲ
花ことばを調べたら「威厳・荘重・はにかみ・警戒」など
いくつも出てきた。はにかみは良いとして警戒は意外なことばだ
綺麗な花にはなんとやらか


淡いピンク色は優雅で優しい感じ



素顔



護られて



蜜を求めて
突然不似合いな昆虫が舞い降りる



タケノコも今が旬



野良猫