Pachiriの「きままに撮り歩き」

撮りたい時がシャッターチャンス!

夜景の試し撮り

2013年02月01日 | カメラ

夜の街を高感度設定、ノーストロボ、手持ちの条件でどれ程撮れるか
試し撮りをしてみました
F:5.6 ISO:3200
固定ですが高感度ノイズ等画質劣化は気にならない程度に改善されていると感じました。もっとISOを上げてどうなのか次回に
試してみたいと思います。尚アップの画像はブログ用にリサイズしています

使用機 D600+nikkor28~300mmズーム



ライトアップされた教会
ちょっとブレました



婚礼所のモダンな門

 



婚礼ドレスの展示でしょうか

 

蕎麦屋さん

 

出番待ち
横の線はブラインド

 



帰り路


撮影シチュエーションの広がる予感がしてきました
雨天とか薄暮の頃はどうなのか、いろいろ試してみます



(C)2006-2013 Pachiri Allrights Reserved.


試し撮り

2013年01月25日 | カメラ

 念願の35mmフルサイズのボディを手に入れました。ボディは軽い方ですが新レンズも含めた重さは1725g。今までよりも295g重くなりました。でも機能と画質アップが期待できるので我慢します。天気の良い日がなくウズウズしていましたが取り敢えず早朝の江津湖~動物園で試し撮りしてみました
ただ、画像はブログ用にリサイズしていますから評価の材料にはならないことをお断りしておきます

カワセミ
幼鳥ぽいです 

 



あらよっと
水面を駆けました。まるで忍者の水団(すいとん)の術
オオバンと思われます

 

内緒話し
動物園内のペリカン
粘り強く観察すると面白い仕草が見られます

  

 輪尾キツネザル
尻尾が襟巻になりますね。寒さが苦手のようです

 



 オグロプレリードッグ
前回のブログで紹介した「的ばかい」でもこのポーズが見れます

 

 はいドーゾ
お掃除タイムは鎖で留め置かれるようです
象は心得ていて自分から足をあげました。えらい!


押す引く回す

2011年06月15日 | カメラ

雨の日。家でくすぶるのも面白くないのでカメラで遊んでみました
フイルムの頃には勿体なくてできなかったお遊び撮影
いつもは人形ケースに収まって忘れ去られた人形の出番です


安来節のドジョウすくい
家にあった人形をソファーに置きました
これは普通に撮影したもの



露光間ズーミング
画像が放射状に流れます



もっと強調
こうなると嫌味が出てきます



露光間カメラ回転


シャッター速度とレンズの操作がうまく合えば良いのですが、出たとこ勝負

ブログネタ作りも大変です


ミルクの王冠

2009年07月03日 | カメラ

牛乳を一滴落とした瞬間を撮ってみました
うまくいくと王冠状に跳ね散る模様が捉えられます。これは
一般的にミルククラウン(ミルクの王冠)とも呼ばれています
ミルクに限らず粘性の液体でも発生します
以前から撮ろうと思いながらやっと敢行


今回の仕掛け
皿に予め牛乳を薄く張っておきます
底に穴を開けた使い捨てのプラスチックコップから牛乳を垂ら
しました。コップは工作用のクリップで摘まんで固定していま
す。液体の粘性、落下距離、液体の量等で発生の仕方が異
なります。後は三脚上のカメラで連写です
トライアンドトライ。デジタルカメラの利点です
もっと撮り易い方法があるかもしれませんね




クラウンが発生
しかし右下がいびつで完璧ではないです




クラウンの上に白玉がチギレて跳び上がっています



王冠の崩壊




こけし




白玉


満月に蛇踊り

2009年02月23日 | カメラ

満月に蛇が踊る
有りえないような光景。実は初めての合成写真です
蛇踊り、夕焼け、満月の画像三枚を合成したものです
見る人によって不快か好奇のどちらかを感じられるでしょう今回は遊び心とネタ不足ということで1枚作ってみました

カメラのデジタル化によって画像ソフトも進化の一途です。明るさや彩度などを整える程度までだと許容範囲ですが、現実と異なるような加工合成写真は、作品として認めらないのが普通です(逆もありますが)
写真審査員泣かせの時代になりました
その点自分のイメージで描ける絵画とは大きな違いですね


デジタル一眼レフカメラ

2008年01月26日 | カメラ

念願の一デジをゲットしました
Nikon D300です。昨年11月発売で値段もこなれてきたところで決断。カ
メラ雑誌等の好評価も私の背中を押しました
「待っていたらきりが無い、欲しい時が買い時」と自分に言い聞かせもしました
レンズは手持ちがあるので今回はボデイのみです早速試し撮りをしたかったのですが雨や寒波で伸び伸びになっていて、昨日やっと外へ持ち出して撮ってきました
暫くはフイルム機の出番がないかもしれませんフイルムは冷蔵庫で冬眠です


正面
手にズシリときます

 


裏面
デジ一には珍しくライブビュー機能がありますがこのモードにするためシャッターを一回押すなど手間がかかります。ハイorローアングル撮影の手助けにはなると思いますがスナップ撮影には向かないようです。この機能にはまだ馴染んでいません

 


江津湖にて
鳩に餌を与える老人

 


湖面に発生した藻類を撤去する人たち

 


熊本あそ空港。バックは薄く染まった空
400ミリに×1.5のテレコン装着
D300のCMOSセンサーはAPS-cサイズを採用
していますから結局900ミリクラスへ超望遠化

 


離陸



 


航空自ヘリが飛んできました


無理して撮った皆既月食

2007年08月29日 | カメラ

8月28日熊本でも皆既月食が観測された
19時半頃から21時頃までの天体ショー
自宅のベランダからコンデジ(GX100)のデジタルズームで挑戦したが、流石に無理で、雰囲気撮りだけになった
最後にはバードウオッチング用のフイールドスコープを通して撮影。最初からこれで撮れば良かったのだが手持ちでの接写は至難の技であった
次に皆既月食が観測できるのは2010年12月21日とのことである


20時32分


20時47分



20時52分

 


21時15分



21時24分 満月へ


試し撮り・夜景

2007年08月12日 | カメラ

いよいよGX100の夜景撮り
ストロボを使用せず人工光を利用
三脚が必携だがコンデジの場合、携行しない場合が多いので、敢えて手持ち撮影で試してみた
最早振れ防止機能の限界なので膝の上や塀等に固定したり、タイマーを利用する等して撮る事になる
複数枚撮って成功した画像をピックアップする。その場で確認できるデジカメ一番の便利さでもある


レーザービーム? 
実はパークドームの前を走る車の流れ



夏祭りの最後にあるミニ花火大会
町内の男衆が俄か花火師に



近くのお店


試し撮り・マクロ

2007年08月09日 | カメラ

GX100はマクロ機能が充実している
最短1センチまで被写体に寄れる
焦点のターゲットを構図を変えずに移動できて便利
今後は積極的にマクロを活用したい
 

西原村の遊休農地に植えられたヒマワリ



蓮の花散って。山鹿市鹿央の蓮園で



単三電池


試し撮り・山鹿市へ

2007年08月08日 | カメラ

山鹿市と言えば「山鹿灯籠」だろう
乙女の頭上に金灯籠を乗せて優雅に舞う灯籠まつりは毎年8月15日~16日開催され賑わう
今回は残念ながらその灯籠はないが
平日の真昼に山鹿の町並みを撮ってみた
                                    
                                    使用カメラ:GX100


豊前街道沿いにある「八千代座」。歌舞伎等が催されるがまだ入ったことはない。昼間は時代劇のセットのようだ
広角の出番であるが、お空にぽっかり雲が欲しかった



二階のひび割れに昔の風情を感じる。地震対策はしてあるのだろうかと、いらん心配をする



最近珍しくなった公衆電話。携帯電話の普及で出番はあるのだろうか。見方によってはメガネを掛けた顔に見える