Secret Box of OZ

美味しいもの、楽しいこと、面白いこと、綺麗になれそうなもの、黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫のことなど...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

ご飯とキャベツとお味噌汁がおかわり自由の「新宿さぼてん」でランチ♪

2014-02-27 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
ここのところ続いていた父の付き添い。
病院でリハビリや検査のあと、疲れているのに
母のお見舞いにも行かなくてはいけないので
なるべく運転手を勤めるようにしていました。

面会時間までの間で、
新宿さぼてんで父とランチ。


ショッピングセンターの中にあるのですが、
考えてみたら、週末はすごく並んでいるから、
このショッピングセンターが改装してから、
一度もどのお店でも食べたことなかったかも~。

ということで、デリの持ち帰りはあっても、
さぼてんのお店で食べたのは初めて。



注文すると最初に山盛りキャベツとゴマが来ます。
ゴマは自分で擦ってソースと混ぜて…
かけるのかと思いきや、


この中にカツをつけるんです。
ゴマの香りが香ばしいですよ~。


キャベツはふんわりなんですが、
たっぷり盛ってあり、


ゆずのドレッシングかゴマのドレッシングで食べます。


私はゴマのドレッシングで食べましたが、
ゴマの味は濃いのに、プチプチ感はあまりなかったです。
かなり擦っているんでしょうか。

でも、旨し♪

注文したものが届くまでの間がもつのと、
野菜から食べる、を実践しやすいです。


そうこうしているうちにカツがきて、
父と私、ご飯おかわり&キャベツおかわり、で、
満腹でした~(^^)v


ご飯は白米と麦ご飯の2種類。
お味噌汁もおかわり自由でしたが、
塩分調整のため、おかわりはしませんでした。



母が入院してから、一ヶ月。
明日は母も退院です。

父はこの一ヶ月、ほんとうに
がんばっていましたね。
ほぼ皆勤でお見舞いに行き、
洗濯やアイロンは手伝いましたが、
食事はほとんど父。
まだ自分もリハビリに行っているのにね。

そんなこんなで、私も一ヶ月疲れたかな~。
今度は母のリハビリが始まるんですが。(^^;;


さて、明日は予定が二つなので、
早く寝なくちゃ。




ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

shu uemura「ザ・ライトバルブ UV コンパクト ファンデーション」♪(キャンペーン情報あり)

2014-02-27 |  コスメ・ヘルスケア関連
「自然なツヤ」感のある仕上がりや、
「高いカバー力」をもつ製品を創るべく
8年以上かけて生まれたという、
shu uemura「ザ・ライトバルブ UV コンパクト ファンデーション」をいただき、
現在使わせて頂いています。

コンパクトはシックな黒色ながら、
丸みを持ったデザインから、女性らしさを感じます。



コンパクトを開けても、なんとなくやさしいフォルム。
手持ちの化粧品と一緒に持ち歩いても違和感がありません。



特に気に入ったのがアーティストブランドである
shu uemuraならではの両面を使えるスポンジです。
通常両面を使えるのは当たり前ですが、
このコンパクト付属のスポンジは片面ずつに別々の働きがあるんです。

・サイドA スポンジでできています。





・サイドB フィルムのようなさわり心地の素材でできています。



少し曲げると分かるのですが、パウダーを通さないような素材です。





ここで私の左手登場♪

サイドAで載せたファンデーションを、
サイドBでくるくる磨くと...
見た目では塗ったところが分からないほど
ツヤ感のある仕上がりになり、
写真を撮るのに苦労するほど。



サイドBのどこで磨いたかもなかなか分かりづらいのですが
少し色が違うのがお分かりでしょうか?(ピンクで囲んでみました)



親指側の血管の色がナチュラルに薄くなっていますが、
その薄くなり方が自然です。
指でなぞってみると、そこにファンデーションが載っているのですが、
見た目はパウダー感もなく、とっても気に入りました♪
(私、パウダーファンデを塗るのが下手なんですが、
 これなら境目も目立たず、ナチュラルに、
 そして、そばかすなども目立たなくなります)

スポンジのサイドBも柔らかい素材なので、
くるくると磨きやすいですよ。
案外このくるくるが楽しいのではまってしまいました。

詳細はこちらから⇒商品の詳細

みなさんお試しくださ~い!


ということで、
このshu uemura「ザ・ライトバルブ UV コンパクト ファンデーション」を
このスグレモノのスポンジつきで1週間試せる、
「1万名様に当たる!1週間分お試しキャンペーン」
期間限定で実施しています。


キャンペーンサイトはこちらから⇒ モニターキャンペーン

ぜひご応募ください♪



shu uemura様に商品をいただき、モニターに参加しています。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PM2.5なのかな?

2014-02-27 |  なう&つぶやき
今日は珍しく雨模様。
朝から降ったり止んだりです。

雪の塊もだいぶん溶けて、
車庫入れも楽チンになりました。(^^)
(2回くらい切り返していたので~)

雪のあと、主人が洗車したんですよ。
でも、車が思いのほか汚れてます。







例年、花粉の時期はもっと薄い茶色の汚れがつくので、
あ~、時期が来たんだな、と思うのですが、
この汚れは黒いんですよね。

ここは太平洋側だけど、
あの国から飛んできてるんだろうな~、
と思います。



すっかり敷地内は雪が溶けて、
現れたプランターには



球根から芽が出てきていました。



これ、なんだろう。
ラッパ水仙かな?
あれ?そんな花ある?

着実に春は近づいていますね(^^)





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
  ブログランキング・にほんブログ村へ    
携帯からはこちら↓
人気ブログランキング にほんブログ村




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする